

派遣会社 | テンプスタッフ 新宿支店 東京都渋谷区代々木2-1-1新宿マインズタワー19F |
年齢 性別 | 26歳 女性 |
派遣先企業 仕事内容 |
サントリー 営業事務 |
時給 | 1600円 |
テンプスタッフの対応は良かった? | 仕事の紹介までの流れがスムーズで、自分の得意とする分野で活躍する事ができ良かったです |
目次
私自身、ある程度のExcelやパワーポイントのスキルはあったので、自分のスキルを活かせる形で就業したいと思い派遣に登録しました。
テンプスタッフを選んだのは大企業の求人が多く掲載されていたからです。
実際に登録してみると、大手企業の求人以外にも、一般的に認知の高い企業が多く安心しました。
派遣社員として派遣先は変わるものの、大手企業に勤めていってキャリアを積む事で今後の自分のキャリアアップにもつながるので派遣社員を続けています。
サントリーは、派遣社員という制度を昔から取り入れていて、マニュアルがきちんと整備されている会社でした。
商品の在庫や仕入れを扱う部署で、ある程度、曜日ごとでやるべき業務が決まっていました。
作業は、人の目で行わなければならない部分が多く、自動化が難しい為、正社員でまかなえない部分を派遣社員を雇っているといった印象でした。
面談の際に、どの程度のオフィススキルが必要なのか業務内容を細かく確認する事が出来たので、入社してみてからのギャップはなかったです。
社員と派遣社員の業務の範囲が明確であり、社員の方があらかじめ仕事のレールを引いてもらったものをルーチンとしてこなす事が多かったです。
コミュニケーション上の雇用形態の差はなく、他の部署には同じように働く派遣社員の方も多かったので、社員何人の中に派遣社員一人で寂しいという事はなかったので、同じ境遇の方と相談する事が出来て居心地が良かったです。
部署によって業務が忙しい時期がまちまちであったりするのですが、マニュアル化が徹底されている部分がある為、派遣社員でも一人で間に合わない繁忙期の場合でも他の部署の派遣の方に業務を手伝ってもらったり、逆にお手伝いしたりと柔軟に業務をまわす事ができたので、精神的ストレスが少なく結果長く続ける事ができました。
登録したテンプスタッフは、より自分のスキルと実際に企業に派遣されてからのスキルのギャップが起きない様に、エクセルのスキルチェックがありました。
また、チェックするだけではなく自分で学べるeラーニングもあるので、登録した時点でスキルが足りていなくても、派遣を繰り替えしていく内に自分がスキルアップすれば、より良い求人を紹介してもらいやすいのがメリットです。
派遣社員だからといってキャリアアップがない訳ではなく、派遣の期間満了後も自分のスキルがあがって入ればより時給の高い案件に応募できるという点は派遣ならではの働き方です。
働いた最初の内は、実際に働いてみてどうかというフィードバックの面談もあり、最初の面接と相違がないかを常に気にかけてくれている人がいるというのもポイントが高かったです。
実際に働いてみて思ったより残業が多かったとか、この様な業務まで任されるなんて聞いてないなんて事で直接言いづらい点などもあるので、第三者を通して話をしてもらえる点は働いている身としてすごく有難かったです。
テンプスタッフに登録してみて良かったのは、自分のスキルをちゃんと把握してくれて、自分の身の丈に合った案件を紹介してもらえた事です。
オフィスソフトの経験スキルを見て、派遣企業を決めるが一般的ですが、専門性の高い仕事の場合は、自分の得意分野に強い派遣会社を選ぶ事で良い企業と巡り合えるチャンスをつかむ事が可能です。