リクルートスタッフィングへの登録は
1「来社登録」(WEBで予約して登録会に参加)
2「オンライン登録(web上で登録できる)」
の2つの方法がありますが、まずは2分で完結する来社登録から始めてみるのがおすすめです。
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
- メールアドレス
- 登録会場・日程選択
などの基本情報の入力だけでとても簡単です。※所要時間「約2分」です

登録会に参加される方はこちらから会場を調べて予約してください。
(※リクルートスタッフィングでは、全国39拠点に登録センターを設けています。)

1 「登録会予約」の入力手順(※所要時間2分)
まずは、リクルートスタッフィング公式サイトを開き、「来社登録する」から登録を進めてください。


「氏名」「ふりがな」「生年月日」「性別」「電話番号」「メールアドレス」の基本情報を入力するだけなのでとても簡単

基本情報を入力した後は、「登録会場」「日程」の選択です。




登録会場、日程まで入力すれば、登録会予約の完了です。(※所要時間2分)
※ここからは「オンライン登録」に関してです。
オンライン登録とは、WEB上で全ての登録を完了させる方法になります。
ただ、オンライン登録は登録会予約と比べて時間がかかります。。
私も実際に登録してみましたが、30分近くかかって全ての登録が完了したので(※マイページ開設含む)、ある程度時間に余裕がある時にするのがおすすめです。
ただ、時間はかかりますが、来社登録だと1時間半から2時間かかってしまう本登録の時間を大幅に減らせるメリットもあります。
オンライン登録(web登録)はこちらから可能です→リクスタWEB登録ページ

基本的な個人情報の登録までは来社予約と何ら違いはありません。
オンライン登録は「MyPage開設手続き」が必要になります。


認証キーは最初から入力されているので、ここでは何も変更せず、利用規約とプライバシーポリシーに目を通して「同意して次へ」をタップします。


ID、パスワード共に半角英数を組み合わせて入力し、「上記に同意して開設する」をタップすると、誓約書が表示されるので、スクロールしながら下まで読み進め、「同意します」をタップします。
次の画面では、リクルートスタッフィングのサービス案内が表示されます。

スクロールしながら読み進め、「内容を確認し、理解しました」にチェックを入れて「オンライン情報登録に進む」をタップしてください。
ここからは「プロフィール情報」の入力をしていきます。

氏名や生年月日などは、先ほど入力したものが自動で入力されているので、未既婚欄から下の項目の入力を進めます。
郵便番号を入力し「住所を検索する」を押下すると、市町村名までが自動的に表示されます。
最寄駅名も、入力した後「駅を検索」を押下すると候補が表示されるので、該当のものを選択して下さい。
緊急連絡先はこの時点では必須ではありませんが、就業する際には登録しなくてはならないのでこの時に登録しておくと便利です。



中退学歴のある人は「+」のマークをタップして登録し、入力が完了したら、「この内容でプロフィールを登録する」を押下します。
次に「職歴」の入力に移ります。

「就業期間」「勤務先」を入力します。外資系の場合はチェックを忘れないようにして下さい。
勤務先の最寄駅や月収等を入力します。
以前に派遣社員として働いていた人は、派遣元会社名も申告します。




前職の退職理由を一つ選択(必須項目ではないので、ブランクのままでも大丈夫です)し、「この内容で職歴を登録する」をタップします。
次に「資格・スキルの登録変更へ進む」を選択します。

保有している資格にチェックを入れて、級やスコアを選びます。


続けて「希望条件」の登録に進みます。
※登録に時間がかかって中断したい場合は、操作をせずにそのままページを開いておけば、後から登録を続ける事も可能です。

まずは、希望する雇用形態を選択します。
ここでは、「派遣」「紹介予定派遣」「アウトソーシング契約社員」にチェックをつけて進めます。

「希望時給」や、配偶者の扶養範囲内で働く事を希望の有無をチェック。
紹介予定派遣も、同様の希望条件で良ければ「派遣と同じ項目を同内容で反映する」を押すと、自動的に反映されます。



続いて「本人確認情報の登録・変更へ進む」を編集します。

ここでは「顔写真」と「本人確認書類」をアップロードします。
「顔写真をアップロードする」をタップすると、写真をどうアップロードするかが選択出来るようになります。
その場で「写真を撮る」を選択するとスマートフォンのカメラが起動しますが、事前に写真を用意しておいて、フォトライブラリから選択する方がスムーズです。



「本人確認書類をアップロードする」を選択すると、顔写真と同じような表示が出るので、その場でカメラを起動するか、事前に撮影をしておいたものをアップロードして下さい。
本籍等の不要な個人情報を塗りつぶした事を確認してチェックを入れ、「この内容で本人確認書類を登録する」をタップします。

この画面が表示されたら、「オンライン登録トップへ戻る」を選択します。


これでオンライン登録完了です。

登録が完了すると、登録しているメールアドレスに以下の様なメールが届きます。

登録会予約と比べると、入力する項目が圧倒的に多いので、少し時間がかかります。
まずは、オンライン登録ではなく、2分で完結する「来社登録」から登録を検討してみて下さい。