

リクルートスタッフィングは月刊人材ビジネスの派遣スタッフ満足度調査で口コミNO.1に選ばれたことのある優良人材派遣会社です。
2015年には「優良派遣事業者」に認定されており、リクルートスタッフィングが実績・名実ともに信頼できる人材派遣会社であることを証明しています。
公開求人数は10,000件以上で、リクルート社の子会社でネットワークが広く、営業力も高いため、業種・職種を問わず幅広い求人を取り扱っている派遣会社になります。
リクルートスタッフィングの派遣登録は
の2つから選択できます。
来社登録はこんな人におすすめ
初めての派遣で不安、相談しながら仕事を決めたい、直接会って話して相談したい
オンライン登録はこんな人におすすめ
登録会に行く時間がない、希望は決まっているのですぐに登録したい、派遣の経験があり手早く登録を済ませたい
来社登録される場合は、夜間・土曜日の登録会も実施されているので、就業しながらでも登録&仕事探しを始めることができます。
会社名 | 株式会社リクルートスタッフィング Recruit Staffing Co., Ltd. |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区銀座8-4-17 |
電話番号 | 03-6274-3600 |
主な事業 | 人材派遣事業 人材紹介(紹介予定派遣)事業 アウトソーシング事業 |
給料日 | 月末締め・翌15日払い |
公式HP | https://www.r-staffing.co.jp/![]() |
目次
事務・オフィスワーク全般(時給1100円~1800円程度)
リクルートスタッフィングが紹介に最も力を入れているのが、オフィスワーク案件です。
一般事務、人事総務、経理、受付、OA事務、営業事務などを中心に幅広い案件を扱っています。
とくに一般事務の案件が豊富で、求人によって勤務時間・勤務日数・始業開始時間も様々なので、ライフスタイルに合わせてお仕事を選択できます。
登録型派遣だけでなく、直接雇用を前提とした紹介予定派遣のお仕事も多く、正社員を目指す方にもおすすめです。
IT・技術系関連職(ヘルプデスク、運用管理保守、SE、プログラマー)(時給1800円~3000円程度)
IT・技術系関連職にも強く、オフィスワーク(事務職)の次に求人数が多くなっています。
システム、ソフトの開発・運営・保守業務などの SE、プログラマーなど、お仕事内容は多岐に渡ります。
中には、時給4,000円を超える高時給の案件も。
PMやPMOのようなマネジメントポジション経験者向け、英語力が求められるものなど、経験やスキルを生かすこともできます。
その他にもサーバーエンジニア、ヘルプデスク、テクニカルサポートなど様々なIT・技術系のお仕事があるので、希望や条件に合ったものが見つかりやすいです。
営業・販売(時給1100円~2000円程度)
通信業界のスマホ販売やカウンター受付業務、アパレル販売(駅ビル、百貨店、ファッションビル)の求人が豊富です。
営業・企画営業の案件数も多く、営業未経験OKの求人から営業経験を生かせるものまで特徴は様々です。
営業・企画営業の求人の中には、時給2,000円を超える高時給の案件や、正社員化前提の紹介予定派遣もあります。
ノルマなし、転勤なしなど、自分の条件に合わせて選べます。
クリエイティブ系(デザイン、設計、編集校正、CAD使用など)(時給1800円~3000円程度)
webディレクター、webサイトのデザイン・運営・更新業務などのお仕事があります。
建築・住宅業界でのCADを使用したオペレーション業務案件にも力を入れているようです。
時給3,700円の案件など高時給のものもあります。
テレマーケティング(時給1100円~1700円程度)
テレフォンオペレーターの案件は、インサイドセールスのお仕事、外国語を生かしたお仕事、進学塾や宿泊施設の問い合わせ対応、通販ビジネスのカスタマーサービスなど豊富に揃っています。
求人によって勤務時間・勤務日数・始業開始時間も異なるので、ライフスタイルに合わせてお仕事を選べます。
金融系(時給1200円~1700円程度)
生保・損保事務、銀行窓口業務など金融機関の事務の案件を扱っています。
銀行勤務経験者はもちろん、未経験歓迎の求人もあります。
メディカル・バイオ(時給1200円~2000円程度)
医薬品メーカーでの品質管理、医療機器メーカーでのCRA業務、研究所の臨床研究サポート、実験補助などのお仕事があり、経験を生かして働くことができます。
リクルートスタッフィングの登録スタッフは、リクルート健康保険組合に加入できます。
リクルート健康保険組合最大のメリットは、全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率が9.90%(東京都の場合)なのに対して、リクルート健保は健康保険料率8.0%と低いことです。
協会けんぽの保険料率は都道府県によって違ってきますが、例えば、月給20万の場合の月々の保険料は、リクルート健康保険組合加入者の方が2,000~3,000円ほど安くなります。
他にも、リクルート健康保険組合加入者は、「歯科健診センター」と提携している全国の歯科医院で「無料歯科健診」を受診できます。
派遣社員でもリクルート社の正社員と全く同じサービスを受けることができるのが嬉しいですね。
事務・オフィスワーク案件は「約7000件」と、リクルートスタッフィングの求人全体の7割を占めています。
未経験歓迎の求人が多く、事務未経験の方はもちろん、一般事務から営業事務などのキャリアチェンジも可能です。
事務未経験の方は、就業先で働きながら、リクルートスタッフィングのOAスキル研修を利用してOA操作に自信つけることができるので安心です。
簿記講座を利用して資格を取るなど、キャリアアップへの道を切り開くこともできます。
他の派遣会社では有料のことが多いOAスキル研修ですが、リクルートスタッフィングでは無料で受講できるのでとてもおすすめです。
リクルートスタッフィングのマイページは、求人検索の機能と求人情報の質が他社より優れているので、とても使いやすいです。
お仕事検索は、「勤務開始時期、期間、休日、残業時間」など細かく条件を指定できます。
気になる求人があれば、クリックして詳細情報(勤務条件、職場環境、企業情報、時給、月収例が詳細に記載されています)を閲覧でき、登録情報を元に、通勤経路や交通費まで算出されます。
詳しい情報が掲載されているので、他社よりも具体的にお仕事内容が分かるので、就業後のミスマッチを防ぐことができます。
ロッカーや食事スペースの有無など、働くうえで大切な職場環境も事前にチェック可能です。
また、お気に入りの検索条件は保存できるので便利です。
オフィス周辺の環境などのコメントもあり、土地勘がなくても「こんな地域なんだな」というのが分かる点も気に入っています。
その他にも、リクルートスタッフィングのMY PAGEでは、求人検索の他にも給与・社会保険関連の各種手続き、登録情報の変更、セミナー・研修の申し込みができます。
リクルートスタッフィングは『リクルートグループ、楽天、KDDI、サイバーエージェント、マイクロソフト、LINE』などの大手企業・有名企業の案件が豊富です。
掲載実績がある企業には大手有名企業がズラリ | |||
---|---|---|---|
リクルートグループ | 三菱商事 | マイクロソフト | 楽天 |
KDDI | バンダイナムコ | 富士ゼロックス | ヤフー |
ぐるなび | サイバーエージェント | オリックス生命 | あいおいニッセイ同和損保 |
早稲田大学 | 法政大学 | 慶応大学 | 上智大学 |
大手・有名企業は、「オフィスの立地が良い、社食やビル内のカフェが利用できる」など、利便性や就業環境が整っている場合が多いです。
また、大手企業の方がコンプライアンスがしっかりしていますし、派遣社員の教育・指導・取りまとめ・扱いにも慣れているので、大企業の派遣で働けるメリットは大きいです。
職場環境を重視してお仕事を選びたい方にとって、リクルートスタッフィングは登録しておいて損はない派遣会社です。
STEP① 来社登録(登録会の予約)
来社登録(登録会の予約)は、派遣登録ページから氏名・連絡先などの必要事項を入力し、都合の良い日時・お近くの登録センターを選択して予約をする。
STEP② オンライン登録(MyPage開設)
来社登録ではなく、来社不要のオンライン登録を希望される場合は、リクルートスタッフィングのマイページの開設が必要です。
※オンライン登録される場合は「顔写真」と本人確認書類(例 免許証、健康保険証、住民票、パスポート)のアップロードが必要です。
リクルートスタッフィングのマイページを開設するには「サービス案内動画の視聴、希望職種・保有資格、スキルチェック(タイピング・志向サーベイなど)、基本情報(氏名・住所など)や職務経歴の入力、希望職種、時給、勤務可能曜日や時間など就業条件の入力」を行う必要があります。
オンライン登録(マイページ開設)の流れは、YouTubeリクルートスタッフィング公式チャンネルにも動画がアップされています。
STEP③ 来社登録(登録会当日)
来社登録の予約をされた方は、本人確認書類を持参し、登録会場へ向かって下さい。
当日は「適性検査、コーディネーターとの面談(経歴の確認、希望条件のヒアリング、質疑応答)」があります。※所要時間は1時間~1.5時間ほど
STEP④ お仕事紹介
お仕事へのエントリーは2パターンです。
1つ目は、リクルートスタッフィングから電話で紹介された案件に応募するパターンです。
リクルートスタッフィングは、電話での紹介が多いことが特徴です。
紹介担当(ジョブコーディネーター)が登録時に希望した条件にマッチする案件を紹介してくれます。
就業先企業名、お仕事内容、就業時間、時給、職場環境など詳細を確認した後で、エントリーしましょう。
もし、紹介されたお仕事や自身の希望やイメージと違えば、応募しなくても問題ありません。
2つ目は、自分でMY PAGEに掲載されている案件にエントリーするパターンです。
リクルートスタッフィング内で同じ案件にエントリーしたスタッフが複数いた場合は、社内選考が行われる場合もあります。
社内選考を通過し、職場見学に進むことができれば、営業担当から電話やメールで連絡が入ります。
営業担当が職場見学日程を調整してくれます。
STEP⑥ 職場見学/顔合わせ
職場見学当日は、最寄駅などで営業担当と待ち合わせて、就業先企業に向かいます。※所要時間は15分~30分程度。
リクルートスタッフィングが作成した紹介シートが先方に配布され、それに沿って簡単な自己紹介と経歴を説明します。
就業先からは、お仕事内容や職場環境について説明があります。
「いつから就業可能か?」具体的な時期を聞かれるます。
最後にこちらから疑問点があれば、質問します。
STEP⑦ お仕事決定
先方から良い返事があればお仕事決定です。
当日か2,3日以内に連絡が入ることが多いです。
職場見学で合わないと感じた場合はこちらから辞退することも可能ですが、その場合はなるべく早く連絡しましょう。
就業開始日を調整後、就業開始となります。
STEP⑧ 就業開始
初出勤の際は、営業担当が派遣先まで同行してくれます。
就業先担当者に挨拶して、勤務開始です。
勤怠管理はMYPAGEもしくは、紙のタイムシートで行います。(就業先企業によって異なります。)
紙のタイムシートの場合は、前日までに自宅に郵送または、勤務開始日に営業担当から手渡しされます。
スキルチェック項目 | 詳細 |
---|---|
タイピング | キーボードの日本語入力及びテンキー入力を行います。PCの画面に表示される文章や数字を時間内に入力するテストです。入力スピードと正確性が数値化されます。 |
四則計算 | PCに表示される計算問題を解き、選択肢から回答を選びます。簡単な問題からスタートし、問題が進むにつれ段々と難易度が上がっていきます。制限時間内が設定されており、スピードと正答率をチェックされます。 |
Word、Excelの基本操作 | 問題の指示文章に従い、制限時間内に操作を行う形式です。Wordは文字の装飾や配置、段落などの書式設定等の問題、Excelは、書式設定、表の作成・並び替え、関数などの問題が出題されます。 |
リクルートスタッフィングのスキルチェックは、他の派遣会社で受けたスキルチェックと比べて、問題はシンプルで簡単に感じました。
特別な対策は必要なさそうです。
ですが、PCを使ったお仕事が初めての方やブランクがある方はWord、Excelの基本操作を復習しておくと良いかもしれません。
良かった点は、タイピングスキルを自宅で実施できることです。
他社のスキルチェックは、登録会場だと普段使用しているPCと使い勝手が違うので、本来の実力を発揮できないこともありました。
ですが、リクルートスタッフィングは自宅のPCでタイピングのスキルチェックが行えるので、使い慣れたPCで落ち着いて完了できる点は良かったです。
OAスキル(Office,Word,Excel,Access) | e-ラーニング、研修センターでの受講 |
---|---|
キャリア発見・形成セミナー | 現在の雇用状況や派遣の現状を学ぶワーク |
ビジネススキル研修 | 電話応対・来客対応をシーンごとに学ぶ |
キャリアカウンセリング | 対面、電話、メールでプロに相談可能 |
貿易実務検定(R)C級対策講座 | 検定試験と対策講座(合計10時間) |
日商簿記3級対策講座 | 日商簿記3級対策講座&検定試験 |
OAスキル講座は初級・中級などレベル別にカリキュラムが組まれています。
お仕事でPC操作の経験がない方でも、イチからOAスキルを学習することができます。
ビジネススキル研修があるので、ビジネスマナーに自信のない方や第二新卒者でも就業前に自信をつけてからお仕事を開始できます。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ リクルートスタッフィングで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
わたしがリクルートスタッフィングを知ったのは、長年携わった接客業から事務職への転向を考えていた時でした。
派遣登録を決めたのは、既にリクルートスタッフィングで就労していた友人から、「初心者OKの事務求人が多いよ」と教えてもらったのがきっかけです。
来社登録の日に、対応してくださったスタッフの方に「初心者でも可能な事務職を探している」旨を伝えたところ、「ご紹介できる案件が多数あるので、早速ピックアップしてみます」と言っていただけたのが心強かったです。
なんと、登録した翌日に『3件』のお仕事を紹介していただけました。
条件のほか、就労先の人間関係や雰囲気を説明していただけたので、安心してお仕事先を決めることができました。
お仕事初日は、退勤後に担当さんから「どうでしたか?続けていけそうですか?」と電話がありました。
その後も、契約更新の度に「職場環境はどうか」「無理な要求はされていないか」など、わたしたち派遣スタッフが働きにくくないか?不安なことはないか?を丁寧に聞いていただけます。
お仕事を始めて間もない頃は毎日緊張していたので、担当さんが気にかけてくださることがとても嬉しかったです。
リクルートスタッフィングでは、お仕事を探している時はもちろん、お仕事中もきめ細やかなフォローをしてもらえるので、安心して利用できます。
他の派遣会社で雑な対応をされた方や、未経験から事務職を始めたい方にとくにおすすめしたい派遣会社です。
33歳女性/不動産事務/時給1450円
評価(★★★★★5.0)
口コミ体験談②
リクルートスタッフィングにはトータルで5年半在籍していますが、その間に産休・育休を取得し、育休手当なども受け取りました。
登録したきっかけは、友人がリクスタで登録・就業しており、良いと言っていたからです。
派遣会社としての印象は、「大きな会社だけあってしっかりしている」という印象です。
他の派遣会社から派遣されている同僚の話を聞くと、「担当と連絡がつかない、次の派遣先が決まっていないのにレスポンスが遅くて困る、最初に聞いていた時給と、実際に働き始めた時給が違う…」など、結構ひどい話を聞きます。
ですが、リクスタはそのようなことはなく、メールも数時間以内、遅くてもその日中には返信してくれます。
どこもそうだと思いますが、「派遣先」と「担当者」によるところは大きいと思います。
以前別の派遣先で就業した際には、営業職ということもあり、土日夜間問わずクライアントから電話がきたりと苦労しました。
派遣先の上司も非常に厳しい人で、精神的にやられてしまい、そこの派遣先は去ることとなりました。
その時の担当者は男性で、密に連絡、相談に乗ってくれるという印象はなかったです。
ですが、今の担当者は女性で、いつも少しでもこちらが不満に思っていること、ストレスに感じていることがあれば事細かに派遣先に伝えてくれるので、現状は非常に満足しています。
35歳女性/事務/時給1330円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談③
リクルートスタッフィングから、一部上場の商社に派遣され、海外営業事務・アシスタント業務を行っていました。
リクルートスタッフィングで就業するメリットは、リクルートグループの強みを生かした求人数の多さ、紹介職種の幅広さや、時給が高く設定されていることです。
マイページの情報が見やすく、希望の求人を見つけやすい点も魅力です。
マイページのお仕事情報では、配属予定部署の人数、監督者・業務指示者の年代と性別、社食・休憩スペースの有無などの職場環境について、詳しく記載されており、働くイメージが持ちやすくお仕事選びに役立ちました。
登録当時、国内案件の営業事務経験はありましたが、海外に関わる業務は未経験でした。
得意の英語を使用した仕事に挑戦したく、海外営業事務にエントリー。
顔合わせ時のやる気と、当時23歳という若さを買って頂いたようで、無事に就業が決まりました。
営業担当者は途中で1度入れ替わり、計2名に担当して頂きましたが、2名とも頭が良く切れる方でした。
困ったことがないかなど、上手に会話を引き出してくれたおかげで、スムーズなコミュニケーションができました。
就業中のフォローについて、面談は基本的に更新のタイミングのみです。
ですが、こちらから「相談がある」と連絡すれば、比較的すぐに就業先まで面談に来て頂き、心強かったです。
健康診断などの福利厚生や退職後の手続きなども問題なく、働きやすい派遣会社だと感じました。
29歳女性/海外営業事務/時給1400円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談④
ネットで仕事を探していた時に、「はたらこねっと」経由で希望条件に合う求人を見つけて登録しました。
わたしが重視していたのは「ITスキルを活かせる」「家から近い」「時短勤務可」「時給」の4点でした。
しかし、詳細をうかがってみると、「お茶くみ当番」があることが判明し、社風が自分に合わなさそうだと辞退することにしました。
それから数日後、営業担当の方から「おすすめのお仕事があります」とメールが。
案件の内容が自分にぴったりで、しかも相場よりも時給が高かったので、即応募を決めました。
条件に合わないスカウトメールを送ってくる派遣会社も多い中、登録スタッフの要望をきちんと汲み取ってくれているんだと感激しました。
就業マニュアルがしっかり整備されていたので、本登録もとくにつまずくことなく、スムーズに仕事を開始できました。
休みが取りやすいなど、細かい部分も教えてもらえたのもよかったです。
また、リクルートスタッフィングでとくに気に入っていたのが、使いやすいマイページです。
保険などの手続きは、マイページで完結できました。
また、子どもを学童に通わせているのですが、その手続もマイページで申請後、就業証明書を送付してすぐに処理してもらえました。
不明点もメールで質問すればすぐに返事をもらえますし、電話のやりとりが苦手なので、有難かったです。
近所で新しい仕事が見つかったので、今回で契約は終了する予定ですが、また機会があればお世話になりたいと思っています。
39歳女性/ヘルプデスク/時給2200円
評価(★★★★★5.0)最大5
口コミ体験談⑤
リクルートスタッフィングに登録したのは、派遣会社の中でも最も規模が大きく、案件も多数あると思ったからです。
リクルートスタッフィングの特徴は、電話連絡を極力省き、スピード感のある就業ができることです。
まずサイト上にて基本情報を入力し、登録を済ませます。
次に、マイページより自分が働きたい業種や職種を選択し、エントリーします。
案件はかなりたくさんあり、自分の希望とスキルにマッチしたものがオススメの仕事としてマイページに表示されます。
話が進む場合はSMSにメッセージが届きます。
確認事項のフォーマットのリンク先が記載されており、電話でのやり取りを省略することができ大変便利です。
無事面談へと進み、就業することができましたが、先方の稟議がなかなかおりず、就業開始が少し遅れてしまいました。
就業先はオフィス設計を請け負い、オフィス備品として、椅子、テーブル、ロッカーなどを供給する有名な会社で、特注品を扱う部署に配属となりました。
見積、積算の経験がないのになぜ就業できたのか不思議に思いましたが、どうやらそこの部署は人手不足が深刻な状態だったようです。
経験不足と、仕事量の多さについていくことができず、残念ながら短期の離職となってしまいました。
業務内容と自分のスキルがミスマッチだった点を考えて★3としました。
41歳男性/積算業務/時給1700円
評価(★★★☆☆3.0)最大5
口コミ体験談⑥
現在リクルートスタッフィングを通じて、電力会社にて一般事務をしております。
約3年前、前職を結婚に伴う引越しのため退職し、夫が転勤族だったこともあり、正社員から派遣社員へと雇用形態を変更し、転職活動を行いました。
大手3社に登録し、前職の金融関係以外の業種を志望しました。
ですが、やはり経験業種だった金融関係の求人を紹介されることが多く悩んでいました。
しかし、その中でリクルートスタッフィングは、わたしの希望業種・職種で、多くの求人を紹介してくださいました。
派遣先との面談前から、営業担当の方と電話で何度か連絡を取り、準備しておく物や、当日の服装、不安点など親身になって教えてくださりました。
初めての派遣登録で不安になっていたわたしにとっては、とても有り難く、緊張なく臨むことができました。
就業中の現在も、更新時だけでなく、定期的に担当者の方が面談に来てくださいます。
残業代もきちんと出ますし、福利厚生面もしっかりしているのでストレスなく働くことができています。
ただ、1つ不満を挙げるとすれば、2年間で担当者が3人も変わったことです。
担当者が数か月ごとに変わってしまうと、相談のしやすさも人が違えば言いにくくもあるので、その点は残念だなと思いました。
ですが、派遣前も派遣後も、変わらず手厚くフォローして下さるところがこの派遣会社の大きなメリットだと思います。
わたしはリクルートスタッフィングに登録して良かったです。
27歳女性/一般事務/時給1400円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談⑦
リクルートスタッフィングに登録したのは、自宅近くの大手企業で時給の良い経理事務の求人が出ていたからです。
求人サイト経由でWeb上で応募すると、すぐにリクルートスタッフィングから連絡があり、求人の詳細を聞くことができました。
そのまま面接の日程が決まり、企業の最寄駅でリクルートスタッフィングの社員さんと待ち合わせをし、面接をして採用が決まりました。
そのまま派遣登録し、会社とも契約しました。
なので、リクルートスタッフィングの事務所には一度も来社していません。
来社登録などの面倒な手続きがなかったので楽でした。
その企業では1年ほど勤務しましたが、従業員の方は皆さん落ちついていて、優しい人ばかりで働きやすかったです。
社員食堂や昼間にスポーツなど行う施設もあり、大手企業ならではの楽しみも味わえました。
他にもリクルートスタッフィングからの派遣社員が数人いましたが、皆さん働きやすいといっていました。
面談も数ヶ月に1度は担当者が来てくれて、困っていることはないかなど話を聞いてくれました。
リクルートスタッフィングは人材派遣業界の中でも大手の派遣会社です。
派遣先も大手の優良企業を扱っており、来社しなくても面接もしていただけるのでオススメします。
30歳女性/経理事務/時給1300円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談⑧
10年以上IT業界から遠ざかっていましたが、再度転職を希望し、知名度があって有名なリクルートスタッフィングに登録をしました。
Webから登録を済ませると、当日中にリクルートスタッフィングから電話連絡がありました。
電話の内容は、「面談を行い、その後あなたに合った仕事をご紹介します」とのことで、さっそく翌日に面談を申し込みました。
面談では自分の希望(職種・給与・勤務地・勤務時間)を丁寧に聞いてくれるので、面談後に紹介してくれる仕事は希望に沿った会社が多いです。
わたしは結果的に、2週間程で就業先を見つけることができました。
リクルートスタッフィングは、一般的なオフィスワークだけでなく、IT・エンジニア職は案件豊富も豊富です。
IT業界未経験だと紹介できる仕事は限られますが、未経験者でも応募できるお仕事もあります。
また、実務経験者であれば、営業の方からドンドン電話紹介が来るくらい案件数は豊富なので、就業できる可能性の高い派遣会社と言えます。
35歳男性/エンジニア/時給1500円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談⑨
登録してから、しばらく間が空いたので、データがないとのことで再度登録しました。
ですが、再登録では伝えきれなかった、以前の職歴の詳細な点について聞かれたので、「データがないはずなのに」と疑問がわきました。
登録後はお仕事の紹介はありますが、自分が望む勤務地ではないものが紹介されたり、紹介案件がないにも関わらず、状況確認の電話がかかってくることがありました。
Webに載っている案件を問い合わせると、決まっていなければ紹介してもらえるという感じでした。
また、社内選考があるので、必ずしも紹介してもらえるわけではないとのこと。
ただ、案件は他社に比べると多く、時給の設定も高めな気がします。
紹介後はあまりサポートもないまま、突然担当営業が辞めてしまったので、フォローできませんと言われて驚きました。
全ての担当がこのような状態ではないと思います。
ですが、代わりの方も「契約更新の状況がわかっていないので」と繰り返されるので、派遣先の方にも心配されてしまいました。
営業担当は年齢層が若く、派遣先との顔合わせもあまりフォローなどはなく、全て自分で進めていくスタイルでした。
派遣の仕事に慣れている方ならば良いと思いますが、初めての方は大変かと思います。
体調が悪く出勤できず困った場合も、「いつならば出勤できるのか?少しだけでも出勤できないか?」と言われ、尚更体調が悪くなることも。
若くてバリバリ仕事をされる方向きのスタイルの派遣会社かなと思いました。
40代女性/一般事務/1500円
評価(★★☆☆☆2.5)最大5
口コミ体験談⑩
わたしは現在、リクルートスタッフィングに登録をして派遣社員として働いています。
リクルートスタッフィングを選んだ理由は、事務案件が豊富で、WEBのみで登録ができたからです。
当時、販売職に就きながら転職を考えていました。
派遣会社によっては、転職活動の際に都度訪問しなければならなかったので、登録と求人検索をWEBで済ませることができるのは、大きなメリットでした。
また、事務案件が豊富にあるので、スキルにあった仕事を選べる点も便利です。
わたしは、販売職として働く前に総務の経験はありました。
ですが、事務職はかなりブランクがあったので、案件ごとにネットで具体的な業務内容と必要なPCスキルを比較できたのもメリットでした。
就業中は、隔月で営業担当の方が来訪してくださるので、その時に任されている業務内容や、悩みをしっかり話せる時間が設けられているのも、精神的に助かりました。
給与に関しても契約時と相違がありませんでした。
残業は繁忙月に5時間程度、仮に残業が発生した際は、5分単位で支払われることも契約書のままだったので、安心して働くことができ、やはり大手だと感じる部分でした。
リクルートスタッフィングは、業務経験のある人が現職を行いながら転職活動をするには、スムーズに進めやすい派遣会社だと思います。
28歳男性/OA事務/時給1,500円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談⑪
リクルートスタッフィングで派遣登録をしてから、トータルで5年以上勤務しています。
登録をした理由は、派遣社員ファーストで、福利厚生や時間給も他の派遣会社に比べて正当であると思ったからです。
案件によっては、応募者が多く社内選考で落ちたり、なかなか希望の案件がなかった場合は時間がかかります。
ですが、時間がかかる場合はあるものの、大体は割とスムーズに進みます。
会社都合で契約が終了してしまった時もありましたが、生活が困らないよう、すぐに担当営業が動いてくれました。
社内で自分に合った案件がないかをコーディネーターの人が探してくれて紹介いただき、現在に至ります。
定期面談は月に1回あります。
昔は「契約更新月のみ面談に来る」というイメージでしたが、現在は仕事を紹介する営業と、就業してからフォローする担当をつけており、定期面談の際は事前にメールでアポイントの連絡が来るようになりました。
また、昔は半年ごとに担当者が変わることもありました。
しかし、現在は担当者が決まっているので、安心して相談できますし、担当者が変わるごとに同じ説明をする必要も無くなりました。
派遣法が変わる時には、リクルートスタッフィングでの条件・待遇面・時給面など、丁寧に2回くらいに分けて説明してもらえました。
また、スタッフマイページには動画や法律について書かれたページが用意されています。
トータルで5年以上勤務してきましたが、年齢や今後を考えると、正社員としてキャリアアップしたいと思っていて、担当者に相談しています。
面談では、担当者が「どうすれば自分にとって最善か」を親身に考えてくれます。
また、現在の担当者は、面談場所で話がしにくい場合は、メールや電話でも対応してくれます。※これは担当者によるかと思います
リクルートスタッフィング唯一の残念な点は、健康保険の負担額も低いと思って登録しましたが、健康保険が年々値上がりしていることです。
ただ、総合的な派遣会社としての評価は高く、これから登録を検討する方にも太鼓判を押せる会社です。
40歳女性/制作事務/時給1450円
評価(★★★★☆4.5)最大5
口コミ体験談⑫
大手通信業事業者の顧客向けに、使用しているスマートフォンの操作説明を行うテレオペレーターの仕事に3年間従事していました。
リクルートスタッフィングでは、派遣の仕事をするにあたり、「来社登録」か「WEB登録」を選び個人情報を登録します。
わたしは「来社登録」を選び、その場で仕事を紹介してもらいました。
しかし、来社登録した時には「これだ!」と思えるような仕事がありませんでした。
ですが、定期的に希望条件に合う仕事をメールで送っていただけたので、じっくりと考えて仕事を選ぶことができ、とても助かりました。
仕事を開始する時には、仕事内容を丁寧に説明してくれて、就業前には職場見学をするなど、初めて入る職場へのイメージをつかむことができたので緊張が和らぎました。
また、就業中の際には、コーディネーターの方がこまめに面談をしてくださり、「仕事での悩みや困っていることはないか?」など、親身になってくれたおかげで仕事に集中できました。
評価4にした理由は、交通費が出ない仕事がほとんどだったからです。
交通費は出ませんでしたが、様々な派遣会社を利用した中でも、仕事の多さやサポートはトップクラスだと思うので、派遣を初めて行う方や大手企業での仕事をしてみたい方にお勧めです。
30歳男性/テレオペレーター/時給1370円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談⑬
私は派遣社員になる前に、メーカーで正社員として5年働いていました。
しかし、過労で心身共に疲弊してしまい、医師と婚約者(現在の夫)の勧めで退職。
退職後、働きたくなったものも「また激務だったら…」と不安で夫に相談したところ、ネットで良い口コミを見つけてくれて、リクルートスタッフィングに登録しました。
派遣登録の場所は都内のキレイなビルで、登録の面談では希望の職種や自分の職歴をヒアリングしてもらえ、「本当は金融業界に行きたかった」と本音をポロッと話したところ、今の派遣先を紹介してもらいました。
その後、一度顔合わせ(面談)をした程度で大手メガバンクに入職。
現在の時給は1600円で、次回の更新月には時給200円ほどアップします。
今は担当営業さんが3ヶ月に1度定期面談に来ます。
面談では「仕事量が多くなりすぎてないか」「契約以外の仕事を振られていないか」しっかりチェックしてもらえるので、安心して働くことができます。
私はリクルートスタッフィングに登録して本当に良かったです。
29歳女性/金融機関の企画事務/時給1600円
評価(★★★★★5.0)
口コミ体験談⑭
派遣社員として初めて勤務したのがリクルートスタッフィングからのお仕事です。
リクルートスタッフィングに登録した理由は、「大手」「案件数が多い」「時給が高い」という3つのポイントからです。
最初の印象は、登録会で対応して頂いた方は、非常に礼儀正しく所作も美しい方でしたが、少し事務的な印象を受けました。
その場では案件を紹介して頂けなかったので、オンラインのリクルート専用求人検索エンジンから自分の条件に合う案件を探し、「エントリー→コーディネーターより連絡→社内選考→職場見学→就業開始」という流れでした。
リクルートスタッフィングからは何社か就業経験がありますが、希望する経理事務の時給は1600~1800円と好条件の就業先が多かったです。
しかし、1社目の派遣先で当初の契約内容と違う業務を任され、業務量もどんどん増えて体調も崩すまでになってしまいました。
担当営業さんは、わたしの体調を気遣ってくれましたが、結局、体調の関係で契約期間満了前に終了となってしまいました。
担当営業さんは、就業先に残してきてしまった私物を回収してくれ、宅急便で送付してくれるなど、最後まで親切に対応頂くことができました。
決して就業先の話だけに耳を傾けず、スタッフの味方になってくれる派遣会社だと思います。
41歳女性/経理事務/時給1800円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談⑮
サービス業からオフィスワークへ転職する際に登録しました。
登録会で対応してくれた担当者さんから、面談に同行頂いた営業さんまで、皆さんテキパキしていました。
登録時のPCスキルチェックは、他社より難易度の高いものもありますが、(※できなくても全く問題はないそうです)登録者のスキルもよく見た上で仕事を紹介している印象です。
営業所内で就業先の担当者と電話面談をした際には、終了後に営業さんが時間を取ってアドバイスしてくださいました。
まだ面接段階なのに、登録者に時間を割くプロ意識には驚きました。
また、顔合わせで不利な質問が来た際にフォローしてくださるなど、派遣スタッフへのケアもきちんとしています。
リクルートスタッフィングは、「派遣でもキャリアを積みたい」「条件の良い仕事を探している」方には良い派遣会社だと思います。
全体的に時給が高く、直つ雇用の紹介予定派遣も他社より多くある印象です。※ただその分、選考が厳しいものもあるかもしれません。
わたしは2社選考して頂き、時給1250円の製造メーカーの営業事務に就労しました。
引継ぎ・研修期間もしっかりあり、安心して就業を始めることができました。
ちなみに、いくつかの派遣会社に登録してきましたが、応募してからの対応は、リクルートスタッフィングが1番早かったです。
33歳女性/営業事務 /時給1250円
評価(★★★★★5.0)
担当者が非常に丁寧で定期的に訪問してくれ、更新確認と共に業務に不満はないか、困っていることはないか等、都度細かく聞いてくれました。業務内容に不満があった際はメールで報告すると定期訪問でなくても来て、派遣先と交渉をし、時給を上げて頂けました。契約を終了する際も迅速に対応して下さったため安心して仕事をすることが出来ただめ、次の派遣先も同じ派遣会社で探して頂くことになりました。
仕事の内容と時給に関しては、満足しています。良かったことは、自分のスキルで仕事することができたので、特に仕事に支障はありませんでした。しかし、仕事の内容がそこまで高度なものでなかったので、スキルアップには繋がりませんでした。悪かったところは、隣の女性がタバコを吸うので、煙くてしょうがありませんでした。
大手の派遣会社なので、案件数はかなりの数ありました。サイトの作りもしっかりしていて、仕事を探す事はもちろん、源泉徴収等の各種手続きもサイト上で問題なく行えました。ただ、大手故なのかもしれませんが、営業の入れ替わりが激しく、1年の間に3人も営業が変わったのはビックリしました。。「困ったことがあったら相談してください」と言われていましたが、相談に真摯に向かい合ってくれるのは正直営業によると思います。
子育てしながらの仕事だったので、万が一のときのことが心配でしたが、主婦の方の登録も多かったようで、臨機応変に対応してくれる企業の登録も多かったと思います。また派遣会社自体、子ども関係で必要な書類なども申請ですぐに出してくれた記憶があります。私が働いていたところだけかもしれませんが 、ほかの派遣会社より、少しだけ時給が低いと聞いたときだけは、なんとも言えない気持ちになりました。求人数はかなり多いと思います。どこの派遣会社でもそうだと思いますが、求人企業の当たり外れはあると思います。この派遣会社は条件などをしっかり書いていたので、サイト内で探す段階でも見極めれると思います。
担当営業さん(女性)20代後半で同世代との事もあり、気さくに相談に乗ってくれました。派遣先との面談の時にも、緊張していただ私をリラックスさせてくれる方でした。就業中も月に1度は派遣先に足を運んでいただき、しっかりとフォローもしていただき信用できる派遣担当者でした。派遣会社自体も、大きな企業・福利厚生・パソコンの研修会などもしっかりと整っていたので、安心して働くことが出来ました。どこが悪いか考えると、強いて言えば、時給が若干低いような気がします(地方の為)派遣会社自体は、すごく大きい企業なので安心して登録していただければ良いと思います。時給・案件も豊富です(都道府県によりますが)肝心なのは派遣担当者(営業)の方とのマッチングだと思ってます。親身になってくれる方や何か月も連絡無いなど、色々な担当者がいると思います。これはもう運なのかなと思います。それはリクルートスタッフィングでなくても言える事ではないかなとは思います。
企業研修の運営の仕事をしていました。担当の方が良い方で、色々話を聞いて頂きました。派遣先で理不尽な目にあった際も、きちんと対応頂き、守ってくださるんだなと感じていました。手術でお休みを頂いた時にも、派遣先と交渉頂き、助かりました。福利厚生もしっかりしていたので、病気の相談口等を利用することができ、助かりました。
最初に登録した別の派遣会社では、私が営業経験者ということもあってか、営業の仕事ばかり紹介されてウンザリしたのですが、リクルートスタッフィングはきちんと希望の仕事を紹介してくれ、面談の際にもサポートしてくれたので非常に好感が持てました。また、就業中も仕事上の悩みや時給アップの相談にも乗ってくれて、問題を解決してくれたこともあったので、ストレスなく勤務することができました。
案件数はNO.1といっても良いくらい多いと思います。登録前は口コミで社内選考で落ちる、連絡がない、など悪評も目立ったので心配しましたが、私の場合は登録~就業までがとにかく早かったです。運良く約2週間で就業開始出来たので早い方かと思います。ただ少し気になったのが辞める方が多く営業の方の入れ替わりが激しいです。就業後のフォロー体制やサポートは全くないと言っても過言ではないです。(月1くらいで派遣先には来ますが更新して欲しいだけなのが見え見え)アフターフォローを大事にする人には合わないかもしれません。
営業担当者の連絡のスピード、保険関係などの書類手続きが早い。ただ、就業が決まるまでは何度も確認の電話が掛かってくるし、選考が通ったと思ったら落ちていたり求人数が多けれど、突破するのは難関大学よりも難しいと思った。ここを使うなら他の派遣会社と平行して、求人を見ていた方がいい。それでも、スキルアップのための講座は担当講師に聞けるのでわりといいと思う。
大学の事務のお仕事をした際、派遣会社の担当者から「現場に当社の派遣スタッフが2名いて、その人から仕事を教えてもらえば大丈夫」と言われていました。実際、現場に行くとベテランの女性スタッフが丁寧に仕事を教えてくれ、複雑な仕事にも安心して取り組むことができました。分からないことがあった時にすぐに聞ける人がいることが嬉しかったです。担当者の言っていたことが本当で信頼できました。担当者の連絡などが早く、丁寧な内容なので安心できます。現場に行って言われていたことと違うということがないので良いです。
正社員同士の人間関係があまりよくない職場だったため、契約更新をしたくない時期があり、担当者に都度相談していました。本当に辞めたくなった時に、担当者が派遣先の責任者と交渉し時給を上げてくれたのでもうしばらく続けることができました。就業中に入院・手術を受けたことがあったが、保険が手厚く、個人で加入している保険も含めて一切手出しすることなく退院できたのでとても助かりました。大手なので紹介先も多く、職種も様々な職種から選べると思います。いくつか派遣会社に登録していますが、対応は一番良かった印象です。
大手なので安心感がある派遣会社です。エージェントさんも丁寧で親切、パソコンからも簡単にエントリーできるので仕事は探しやすいと思います。ただ、派遣登録の際は結構時間がかかりますし、スキルチェックもあるので事前に練習していった方が良いでしょう。また、最初のうちは電話で連絡をくれますが、やはりこちらからも積極的に連絡をいれた方が仕事を紹介してもらいやすいと思います。受け身だと、時間がたつにつれ連絡はこなくなります。
とにかく案件の量は他の派遣会社に比べて豊富で、検索サイトも見やすく応募もしやすかったです。時給もいい方だと思います。担当者の方は30-40代のチャキチャキした女性が多く、フランクに話しやすかったです。勤務時間も募集案件より30分遅いスタートの就業時間に交渉してもらい、とてもありがたかったです。正社員への変更の打診をいただいていたのですが、ちょうどそのタイミングで友人紹介の正社員採用が決まりました。担当者に話したところ、「タイミングが悪いから、私からは指揮命令者にそのことは話せない、円満に進むように自分で頑張ってください。その後フォローします」と言われました。自分で指揮命令者の方に説明し問題なく契約終了したのですが、最後があまりいい印象ではありませんでした。
派遣登録の際、社員の対応がとても丁寧で良かったです。また、仕事紹介についても割と頻繁に連絡をくれました。PCからでもエントリーできるので、隙間時間にチェックすることも可能です。こちらの都合も考慮してくれるため、条件に合う仕事ができました。またスキルアップのセミナー・研修も比較的充実しています。ただ、研修内容が簡単すぎたり、たとえばaccessのシステム説明画面が一昔前だったり、ちょっと不親切な部分はあります。10月あたりからリニューアルされるようなので期待していますが、スキルアップ用のコンテンツがもう少し増えてくれたらありがたいと思いました。そのほかは、紹介していただいた職場も大手が多く安心感がありましたし、紹介されて仕事に就くまで時間がかかりますが安心できる派遣会社だと思います。
自宅から近いところで働きたくて、新規登録した派遣会社です。割とすぐに派遣先が決まったのですが、決まる前の派遣先での面談。待ち合わせにまさか派遣会社の担当者が遅れるという、驚きの経験から始まりました。結局、派遣先でのパワハラに我慢したくなくて2か月で辞めたのですが、初めの遅刻はあれだけではなかったんだ、やはりそういう方なんだな、というのが印象です。派遣会社で良し悪しは決まりません。全ては派遣先次第です。そしてもう一つ言うなら、派遣会社の担当者次第でもあります。これは運なので、どれほど大手の派遣会社を選んだとしても、ついていないときは酷い担当者にあたることもあります。
圧倒的にスマホサイトが見やすかった。他の派遣会社にも登録していましたが、ログイン時のIDやPWが自分で設定したものではなく、派遣会社が発番したものであったので、いちいち確認するのが面倒でした。その点、リクルートスタッフィングのスマホサイトは、自分自身で設定したパスワードでログインできるのでスムーズでした。特に不満はないです。源泉徴収など面倒な書類や手続き関係もそういった専門部署が存在するようで素早く郵送対応などしてもらえます。
職種が多く、登録からマッチング、職場見学(仕事が決まるまで)までの時間がとてもスピーディで良かったです。ただ、就業後の担当のフォローはほぼないです。(定期的に会社に来て5分くらい面談する程度で、期間延長の話ばかり)私はそんなに気にならなかったですが、担当に色々と相談したい、気にかけて欲しい人は合わないかもしれません。職種はかなり多いのですが、かなりの件数紹介されるので、安易に選ぶよりも吟味して納得がいくものが見つかるまで粘った方が良いです。
退職後やりたいことも決まらないまま職探しを始め、登録会に参加しました。担当になってくれた方が親身に話を聞いてくれ、「やりたいことがなければ、これまでの経験を活かしつつ、業界を変えて職域を広げてみては?」と提案くださいました。言われるがまま、職種は変えずにこれまで働いたことのない業界で働きました。今も派遣先を変えるときはやったことのない業界を選んでいます。おかげてどこの業界でも働く自信がついています。
面接にいくときに担当していた人がすぐに辞め、働き始めてから数か月でまた別の人に担当者が変わり、こちらがいちいち派遣先のことを説明しないといけなくて面倒でした。一人一人は、そんなに変な人ではなかったのですが、、会社の仕組み自体はしっかりしていると思いました。
コールセンターをしていたのですが、担当の方がそこまで熱心にサポートしてくれるわけではないので、ドライな関係で自分なりに働きたい人にはお勧めかなと思いました。そこまで担当の方が話を聞いてくれるわけではないので、その点でのサポートは残念でした。時給はまあまあ良かったのでそこに関しては満足でした。
駅近くで1日短時間勤務が良いなど、お仕事に対する希望の条件をしっかりと聞いてぴったりの案件を紹介してくれたのがとても良かったです。毎月一度は担当のスタッフさんが面談に職場まで来てくれましたので、仕事に対する不安や疑問なども相談しやすく安心して業務を進めることができ、感謝しています。派遣会社はお仕事の紹介が断りづらいということを耳にしますが、リクルートはそんなことなく、私も何度か意にそぐわないものは断らせてもらいましたが、すぐに他の案件を紹介してもらえまったく問題ありませんでした。
就業先がトラブル続きの就業先だったので、特別だったのかもしれませんが、メールや電話、面談にもすぐに対応していただけました。
営業と就業後のサポートで別の方でしたが、どちらもとてもキレイでやさしい女性でした。
派遣先に問題がありましたが、派遣会社には何も問題はなく、できればずっと就業していたかったです。個人的な提出書類などもWEBで申請できるので、仕事以外で面倒なことがなかったです。
機会があればまた就業したいと思っています。
派遣の営業さんがとても有能だった。事前に派遣先の情報を過不足なく教えてくれたので、安心して面談に臨むことができた。妊娠してからの派遣先への報告や産前産後休暇取得に際して、派遣先に印象良く取り次いでくれたのでスムーズに休みに入ることができた。悪かったことは特にはないが、強いて言えば、求人を探す際の問い合わせ窓口の電話対応スタッフがやや冷たいかな。。という程度。
営業担当の人とサポートしてくれる人の2名体制でフォローしてくださったので、とてもお仕事がしやすかったです。2ヶ月に1回のペースで就業先まで足を運んでくれ、直接面談してくださり、困ったことはないかなど親身に相談に乗ってくださったので何不自由なく就業先で勤務することができました。
就業期間中に妊娠が発覚し、就業を続けるか否か迷っていたときに担当の方に【産休育休】の取得を勧めていただき、先方とも産休育休を取得できる契約期間に変更してくださりました。派遣会社によっては、快く受け入れてもらえない話を耳にしたことがあったので、相談することも悩んでいましたが、快く相談に乗ってくださり、派遣社員という立場ながら産休育休が取得でき、育児ができていることにとても感謝しております。
同じ仕事をしていても他の派遣会社所属の子より賃金が低かったので、賃金交渉ができなかったのが唯一の欠点です。
推薦された企業の大半は、昇格制度がある質が高いところであったため、キャリアアップを希望するならば、利用価値があると言えます。一時働くだけというよりは、ライフワークに役立つ内容が何であるかをスタッフがきちんと指導してくださるので、安心して求人申込から面接及び内定手続きまでが行えました。その人の仕事に合う職種を探してくれるリクルートスタッフィングは、初めての方へオススメできます。仕事紹介をするまでの期間が非常に長く、すぐ就職したい人には不向きなところがあります。慎重に希望者に叶う職種を探してくれているようですが、電話で何度か問い合わせるといったトラブルが発生しました。定期的に進捗具合を報告してくだされば、こちらも安心できると感じました。
登録スタッフ用のマイページが他社より充実していて使いやすい位で特に良いことはありませんでした。今は求職者が増えたせいもあり、なかなか社内選考すら通るのが難しい状態です。スキル確認の連絡が来て社内選考に入れても、営業からの連絡がすぐに来なければ落とされると思っていた方がよいです。有休の付与は半年後、半休も忌引き休暇もありません。2020年4月から交通費が出るようになった分、時給を下げて募集していることもあります。リモートだと交通費も出なくなるので、実質賃下げになっています。以前は他社より時給が安くても健康保険の掛け金が安いとか高額医療費控除が良いとかありましたが、改悪されて今は何もメリットはありません。
住んでいた地域の募集案件が多くあり、すぐに就業先が決まった点が良かった。就業先の雰囲気も事前に教えてくれていたため、希望する会社と面談を組んでもらうことができた。反面、就業先を担当している営業の方が頼りなかった。面談には来るものの全くフォローしてくれている感じではなく、話を聞きに来ているだけのような印象を受けることが多かった。
独自のシステム(登録すると配布されるマイページ)が充実していて、仕事探しから就業後の各種手続きがオンラインで完結して分かりやすかったです。悪かった点は、営業によってかなり対応差があることです。仕事探しの時から含めて3人の営業さんと関わりましたが、うち2人は、連絡をすぐに忘れる、遅い、こちらから確認しないと必要事項を伝えることを忘れている等、残念な対応でした。
担当の方がすごく親身になってくれた。開始日に一緒に出社してくださったり、終わったあと電話連絡、状況確認、困っていることなどないかなど沢山聞いてくれた。悪かったことは、その企業を派遣終了後、一時休業を伝えた・状況の登録していたにも関わらず、しつこくこんな仕事がありますなどの紹介を頻繁に連絡してきた。仕事を探していない時に、興味のない話を電話などでされるのは嫌だった。ですが、大手のリクルートグループなので、福利厚生や担当者のサポートフォローなどはしっかりしていて安心です。派遣先の仕事も新着で上がってくるので、仕事を選ぶこともできます。
受付として就業していたが、担当のマネージャーの態度がかなり高慢だった。威圧的な態度で物を言い、気に入らないと首を切ると脅す為、改善して欲しいことがあっても皆なかなか本音を言うことができなかった。会社に電話して伝えても全く改善されず、何年もそのまま担当者が変わる事もなかった。二度と働きたくない派遣会社です。
良かった事は、スタッフさんがとても親身になってお仕事を紹介していただけた事とです。就労後も、仕事場に来ていただけたりして親切でと思いました。大手だけあって紹介していただける仕事の量が多く、信頼も置けると思います。事務所も銀座の真ん中にあるので、登録しに行きやすいです。悪かった点は、タイムカードを提出するのに、わざわざファックスを使わないといけなかったところです。とにかく大手なので信頼はできると思います。どんな職種に就きたいかに寄りますが、基本的には良質な職場を紹介していただけます。
私は2度こちらで就職をしております、初めて登録・就業させていただいた派遣会社でした。私の希望する事務員の求人数が多く、条件も良さそうだったからです。登録して合計20件ほどエントリーをしましたが、スキル不足という理由で、毎日エントリーをしても残念なお知らせばかり。次に進むことすらできませんでした。その状態が1か月・・連絡も来ず・・仕事を早く決めたいのに決められない状態が続きました。結局営業さんから来たのは、条件とは違う給料低めの案件でした。2度目は、同じ営業さんが持ってきた案件です。企業訪問で人柄に不安を感じたので断りを入れたんですが、とても強引に入社させられてしまい、案の定パワハラや環境の悪さで心を消費しすぐ退社。退社も企業はOKなのにも関わらず、リクルートさんの都合でなかなか辞めれず、結局5か月も無駄にしました。2社とも共通していたことは、営業さんはとても企業から信頼されていたようで、企業側は誰でもいいよと言うことだったみたいです。なぜか私を押してくれていた?ようで、企業さんは(私の契約期限まで)早く人が欲しいのに半年近く待っていたと聞きました。私の知らないところで勝手に話が進んでいた事や、リクルート側の都合で2度までもこちらの希望を聞いてもらえない強引なやり方に引いてしまい、3度目からは違う派遣会社で働いています。2社経験していますが、リクルートよりお給料も100円もあがり希望の案件への応募もさせてくれますし、何より登録後すぐレスポンスがありました。安心しながら就職を進めることができました。リクルートは交通費もないので、それも助かっています。今思えばリクルートにいる理由はそんなにないかな。運がよく好条件で働けてる方もいると思いますが、私のような方は早く切り替えることをおすすめします。ただ、面談は多くよく気にしてくださってはいたので、★を増やし2にしました。
リクルートグループの案件を多く持っているので、出版関係やエージェント業などテレビCMで見聞きしたことのある企業の求人がたくさん出ています。私も実際グループ会社で勤務したことがありました。ただし、このような私達が身近に感じられるような企業は人気も高く、社内選考に落ちてしまうこともありました。この派遣会社は、応募してはじめてコーディネーターさんから連絡がくる際に、必ず「応募した理由」を聞かれます。これも社内選考のひとつかもしれません。体感的にですが、他の派遣会社と比較して競争率が高いように感じます。私が気に入っているのは、マイページが資格・スキル項目など内容が充実しているうえ職歴も編集しやすいことです。この点は数ある派遣会社の中でリクルートスタッフィングが1番使い勝手が良いです。
リクルートグループならではの便利なシステムが魅力的でした。CMでよく宣伝していたのもあり、大手の方が安心だと思いリクルートさんに登録していました。スキルアップの講座は充実していて、Excel講座をオンラインで受講ができ、これが非常に分かりやすい内容でした。TOEICの団体受検も抽選ですが、まれに開催されていて安く受検できます。他には転職を考えていたり職場見学を控えているときに、リクルートの講師が開催している面接対策講座に参加してみましたが、無料で参加できる上に内容が充実していました。キャリアカウンセリングは予約制ですが、空いてる日に手軽に受けれるみたいでした。派遣登録されるのであれば、こういった制度をお得に使えるのもメリットだと思います。
正社員で就業中に転職しようとしていた中、ホームページで条件が良く未経験から可能な事務の求人があり、説明会に参加しました。初めての派遣登録で不安でしたが、丁寧に説明をしていただき、希望に合う求人をすぐに紹介していただきました。時給高めの条件を指定しても、希望に合う案件を複数選定していただき、すぐに社内選考、職場見学へとスピーディーに進めていただき、求職中だったので大変助かりました。専門的な業界での仕事でしたが、まずは派遣から始め事務職へキャリアチェンジができて良かったのかもしれないと思っています。業界は様々ですが、大手で名前の聞いたことのある求人が多かったように見受けられます。就業後も定期的に面談で困っていることなど聞いてくれるので、心強かったです。
初めて登録・就業させていただいた派遣会社です。登録会は立派な会場で、案内や説明もとにかく丁寧で、派遣初心者としては大変助かりました。就業後も営業さんのサポートが毎回しっかりあり、安心して働けています。ただ、求職時に案件の進行が1つしか認めてもらえず、その点が不満です。過去に一度、選考中の応募案件が先方側の都合により職場見学後の結果連絡に2週間以上要したことがありました。私のほうは「採用ならこれだけ候補者を待たせることはないはずだから、不採用だろうな」となかば諦めながらも、結果がはっきりしない以上ただ待つしかありません。求職する側としては、そういった場合には他の案件もチェックや応募ができるようにしてもらえると有り難かったです。ただ、その間も何度か担当営業さんより「先方も悩まれているみたいで、今週中には・・・」などの状況の中間報告をいただき、そういった部分は「さすが大手リクルートグループだな」と感心しました。
大学事務の仕事に憧れており、たまたまご縁があったのがリクルートさんの案件でした。職場訪問時の面談前も事前にきめ細やかな打ち合わせをしてくださり、経歴についてもこのように言えばよいとアドバイスをいただいたため、スムーズに進めることができました。実際に就業開始してからも定期的に訪問してくださり、業務量が少ないことでもう少し業務を増やしてほしいと相談した際も、就業先に連携し、業務量を増やしていただくことができました。また、突発的な相談事にもお忙しい中時間を調整していただき、対応いただきました。その後、転職活動をし、正社員での就職が決まりました。契約期間途中で退職することとなるため、引き留められるのではないかと思っておりましたが、新たな旅立ちを応援していただき、快く送り出していただきました。大変感謝しております。
接客業から事務職にキャリアチェンジをしたくて、大手のリクルートスタッフィングに登録しました。他社と比べて未経験でも応募できる案件が多かったように思います。職場見学が一番の不安でしたが、事前に営業担当者と細かく打ち合わせができたので、安心して本番に臨むことが出来ました。就業してからもよく気にかけて頂いて、とにかくフォローが手厚かったです。一度、残業が増えすぎてしまい負担に感じていた時期がありましたが、派遣先と話をしてくれ、すぐに業務量の調整をしてもらえました。リクルートスタッフィングなら、派遣や事務の経験がない方でも安心して働けると思います。
事務系のお仕事を希望していましたが、人気が高い職種で未経験だと経験がある人に比べて不利になるためなのか、あまりそのような求人は紹介されなかったです。また、こちらからそのような求人にエントリーしてもなかなか審査が通りませんでした。どちらかというと、自分の希望の職種より自分の経験やスキルに合った職種を紹介されることが多かったイメージです。実際に就業できた職種はコールセンターでした。未経験でも研修が充実してるということでオススメされましたが、研修内容が自分に向いてなさすぎて結果すぐに辞めてしまいました。しかし、自分が想像していたより、派遣会社からの電話や営業担当の方はとても誠実に対応してくださったのは好印象でした。
求人検索システムが使いやすく、細かい情報で絞込検索が出来ます。メール・電話での求人案内も手当たり次第という感じではなく、こちらの要望を汲んだ案件を紹介してくれました。そのため、就業中にミスマッチを感じたことは特にありません。エントリーから仕事決定までもスムーズで、希望条件が固まっていて早く仕事を決めたかったので助かりました。また、他の派遣会社よりも時給が高めの設定です。年次のスキルアップ講座もあり、複数あるコースの中から好きなものを選択出来ます。長期で働くための制度が整っていると感じました。全体的に満足していますが、欲を言えば半休やフレックスが使えるとありがたいです。
仕事を探しはじめた時にいくつかの派遣会社さんに登録した中の1つでした。リクルートという社名はよく聞いたことがあり、なんとなく登録にいきましたが、登録しに行ったその日に希望していた紹介予定派遣でいくつか求人を紹介していただきました。私が希望していたのは特にIT系のヘルプデスクやインストラクターといった仕事で、他の派遣会社さんではあまり見つけられなかったので、すぐに出てきたことに驚き、リクルートスタッフィングさんでお世話になろうと決めました。その日紹介していただいた求人は、残念ながら場所などの条件が合わずお断りして帰ったのですが、そのあと1週間も経たず担当の方が電話をくださり、希望にぴったりの仕事をみつけることができました。就業後は困ったことはないかなど、電話でフォローしてくださり、派遣期間中も特に困る事もなくそのままスムーズに正社員になることができました。私が希望していたのが、たまたま都市部の中心地だったのもあり、求人数は多かったと思います。
派遣会社は2社登録していました。リクルートスタッフィングともう一つの会社(A社とします)で異なる点を挙げていきます。まず仕事探しの際に、大学事務の案件を希望するとA社は「大学事務は大卒の方しか通らないと思いますよ」と即断られましたが、リクルートでは何の問題も無く面接通過、実際その後大学事務で働いていました。同じ案件にも関わらず違いがあったので、リクルートの方がやはり大手なだけあり実力があるのかなと思いました。その大学では私を含めリクルートとA社の派遣社員が多くいましたが、A社の方がリクルートより時給が50円高いのには驚きました。大学側が支払っている額は一律だと思うので派遣元の取り分がリクルートの方が多いのかなと感じました。50円の差は大きいのでそこに疑問はありましたが、それ以外は特に不満はありませんでした。
オフィス事務の派遣でお世話になりました。紹介いただくのではなく自分で見つけた案件でしたが、連絡もスピーディーでテンポよくお仕事が決まりました。営業担当が2名おり、最初の担当者はいつも忙しそうな男性社員の方だったので、相談もしづらそうだなと感じていました。しかし、実際お仕事の現場に訪問くださる方は女性の営業担当の方で、わりと相談しやすい環境でした。ただ、こまめに訪問していただけないことが少し残念でした。妊娠中つわりが酷くなり、途中で契約終了というかたちになってしまったのですが、企業側の担当者さんともスムーズに連絡をとっていただき、最後まで体の方を気にかけてくださいました。
1歳の子供を保育園に預けていたので、急な欠勤や早退が多く1週間近く連続で休むこともありました。派遣先にも派遣元にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。しかし、担当の女性も1児の母ということもあり、「大変な時期ですよね」と寄り添ってくれて、面談の際には育児話で盛り上がる程でした。2人目を妊娠した時は体調を気遣ってくださり、産休育休を取得をする上で分からないことを質問すると、会社の方に問い合わせて調べてくださったり、とにかく丁寧に対応していただきました。しかし、育休が終わる頃、次の仕事を探すためにオペレーターの方に問い合わせをしましたが、条件に合う仕事が無かったのか紹介は一切ありませんでした。リクルートスタッフィングさんは子持ちに理解がある会社ですが、時間と距離の制約があるワーママには、実際該当する仕事があまり無いという印象があり、マイナス1にさせていただきました。
案件数は大手企業もあり多く、時給が高い求人も結構ありました。応募した求人が先に連絡があった方で進んでしまってたと電話をもらい、その時に希望に合う別の求人を紹介頂きました。そのまま先行が進み、現在の就業先に決まりました。対応はオペレーターの方も営業担当の方も親切でスムーズだったと思います。就業先との面談でも色々アピールをして頂きました。現在も就業中ですが、フランクな営業担当の方なので、面談時は世間話などもしつつ質問や相談もしやすいです。就業してすぐに担当営業の方が転勤になってしまいましたが、きちんと引き継ぎの挨拶にも来て頂いたので安心感はありました。
東京に出てきて仕事を探す際に、「子どもの頃からCMで馴染みのあるリクルート」と最初に登録をしました。事務系の仕事が多いとのことでしたが、電話の仕事を希望すると電話:事務が8:2の受託チームを紹介されました。受託はリクルートスタッフィングの契約社員の扱いなので、契約期限の心配がなく働けました。そして事務系の作業が得意な方が多く、S V含め全員がリクルートのスタッフなので、とても仲が良く和気藹々とした雰囲気でした。また、リクルートの社風なのか、思ったことはS Vに提案するとすぐに業務の改善に繋がり、風通しの良さも感じました。その後、チームが解散する際には間をおかずに次の受託チームを紹介していただきました。事務職でしたが、初めて使用するソフトについては親切に教えていただき、事務スキルが向上しました。
丁寧にこちらの要望を聞いていただけました。こちらの要望を聞いた上で、合う仕事をいくつかその場で教えていただき申込みをしました。すぐに連絡があり、企業のご担当者様と面談をして仕事が決まりました。リクルートスタッフィングからの連絡は早く、丁寧に話を聞いて頂けましたし、仕事の種類は思ったより豊富でした。
短期派遣でお世話になりました。担当になった方は親身になってお話を聞いてくださったのですが、業務終了後の時間帯や、休憩時間に訪ねて来られることが多々あり、仕事の時間を把握されていないのかな?と感じました。また、企業側の担当者との連携や社員同士の連携は甘く、いまいち共有されていないと感じることが多く、全体的に連携がとれていないような気がしました。同じ話を何度もしないといけなかったので、そこを改善していただきたかったです。何度も訪問して頂いた点は、親身になって頂いていると感じたので、ありがたかったです。
リクルートスタッフィングからは、2度派遣先を紹介してもらいました。1社目は高時給の翻訳の仕事で、私の都合で契約終了を望んだのですが、嫌な顔一つせず気持ちよく送り出してくださりました。2社目は派遣先にさまざまな問題があり、すぐに辞めたい旨を伝えたところ、強引に引き止めるようなことはなく、私に寄り添ってくれました。派遣先に問題点を指摘して改善を求めてくださり、その結果、働きやすい環境に変化して、長期で勤務することができました。あの時担当してくださった方には、今でも感謝の気持ちで一杯です。また、強引なお仕事紹介などもないので、その点もリクルートスタッフィングの魅力だと思います。
案件に応募するには登録が必要ですが、Web上で登録手続きが完了するので、とても手軽に済ませることができました。応募後も数日で社内選考通過の電話連絡があり、職場見学の日にちもすぐに決定してスムーズに進みました。就業先との面談では、営業担当が緊張している私の自己紹介をうまくフォローしてくださり、とても頼りになりました。リクルートスタッフィングでは何社か紹介していただきましたが、幸いどの就業先も仕事内容や人間関係がとても良い環境だったため、営業担当の対応含めてとても満足しています。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
リクルートスタッフィングは、とくに関東・関西・東海のオフィスワークの案件紹介に強く、事務に関しては未経験歓迎のお仕事が多いので経験が無くてもチャレンジしやすいです。
また、エントリーからお仕事決定・就業開始までの流れにスピード感があります。
営業・交渉能力の高い営業担当者が多く、エントリーから職場見学・就業決定までの流れがスムーズに行われます。
「なるべく早く仕事を見つけたい」と、スピード感を重視される方におすすめの派遣会社です。
急ぎで仕事を見つける際も、MYPAGEの求人情報の詳細な職場環境の情報が役立ちます。
また、子育てしながら働きたいママさん向けに「託児スタッフが付きのキャリア支援イベント」「託児サービス付き特別登録会」も実施されているなど、働きたい女性を応援してくれる派遣会社です。