

株式会社スタッフサービスは、長期の事務・オフィスワークに強い人材派遣会社で、未経験OK求人や時給の高い案件が多い派遣会社です。
人材派遣業界をリードしてきた業界大手の派遣会社で、優良派遣事業者の認定ももちろん受けており、「022022(オー人事オー人事)」のTVCMでも有名です。
求人数は常時40,000件以上で、職種カバー率ほぼ100%と豊富な求人を掲載しているので、未登録の方は登録しておくべき1社です。
スタッフサービス特徴|厳選3つ
スタッフサービスは求人案件の紹介が多く、お仕事の紹介スピードが早いことから、派遣スタッフに定評があります。
今すぐ働きたい方や、事務職の専門スキルを活かして働きたい方、高い時給で働きたい人におすすめです。
また、未経験者向けの求人情報も豊富で、スキルアップ制度も充実しています。
スタッフサービスへの派遣登録は『登録会に参加して登録』する方法と『オンライン登録』の2つから選択できますが、どちらも数分でできるので簡単です。
登録会場も全国に『約80会場』も設けているので、来社登録も近くて安心♪
長期で働ける派遣事務の仕事をお探しなら、スタッフサービスがおすすめです。
好条件の事務のお仕事ならスタッフサービスがおすすめ
数ある人材派遣会社の中でも、高い人気を誇る「スタッフサービス」 。
スタッフサービスは一般事務・営業事務・経理・人事事務・データ入力・IT・CADなどの事務・オフィスワークの案件に強い派遣会社です。
他社を寄せ付けない圧倒的な求人数で、あなたに合った条件のお仕事をいくつか提示してくれるのでスムーズにお仕事に就くことができます。
一般的な登録型派遣だけでなく、直接雇用を前提とした紹介予定派遣や正社員の職業紹介など、あなたに合った仕事探しができます。
派遣会社 | 株式会社スタッフサービス |
---|---|
本社所在地 | 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町85 JEBL秋葉原スクエア |
電話番号 | 0120-022-022 |
主な業種 | ・事務職 ・技術者 ・ITエンジニア ・製造業務 ・介護・看護・医療事務など |
給料日 | 月末締め/翌月25日払い |
公式HP | https://www.022022.net/![]() |
目次
事務・オフィスワーク全般(時給1,100円~2,700円程度)
スタッフサービスがとくに紹介に力を入れているのは、事務・オフィスワークです。
全国でOA事務・営業事務・総務事務・人事事務と18,000件以上の仕事が登録されています。
平日勤務のお仕事がほとんどなので、自宅から勤務先までのアクセスや、勤務時間などに合わせて仕事を選べます。
未経験OKの事務のお仕事が多く、勤務経験がなくても高時給のお仕事にもチャレンジできます。
派遣先も大手企業が多く、オフィス環境が良いのも嬉しいところです。
貿易事務・英文事務(時給1,500円~2,200円程度)
語学や経験を活かせる貿易事務、英文事務の仕事も充実しています。
とくに外資系などの英語力を活かせる職場環境は、留学・ワーホリ経験者や、今後に留学などのステップアップを考える人にも人気です。
こちらは高時給の案件が多いので、残業多めの職場を選んでガッツリ稼いで貯金するのも良いですし、自分の勉強時間を確保するために残業ゼロ、もしくは残業少なめの職場を選ぶことも可能です。
データ入力(時給1400円~1800円程度)
スタッフサービスで募集されているデータ入力の求人は、土日祝休みの長期で働ける大手企業が多いです。
未経験者歓迎の案件も豊富で、資格や特別なスキルも必要なく、同じスタッフサービスから派遣されている仲間が多い派遣先も多いので、初めての職場でも安心してお仕事に臨むことができます。
服装もオフィスカジュアルで良い就業先がほとんどで、関東・関西に関しては駅チカ・駅直結やキレイなオフィスも多く、働きやすい職場環境の就業先が多いです。
電話(コールセンター、テレアポ、テレマ)業務(時給1,000円~2,100円程度)
人気のテレワーク(電話業務)も充実しています。
営業を含むテレホンアポインターや、インサイドセールス業務など営業スキルの必要なものから、お客様相談室などのカスタマーサポートまで多彩な職種が魅力です。
テレワークは業務時間が固定されたものが多いので、ワーママやプライベートを充実させたい人にもおすすめです。
派遣社員でも経験を積めば積むほど長く勤められるので、ミドルエイジのスタッフも活躍できます。
また、正社員登用前提の職場も多いのが魅力です。
CADオペレーター(時給1500円~2200円程度)
スタッフサービスのCAD求人は、業界経験は問わないCADオペレーション業務の経験者の募集が多いです。
必要スキルや使用ツールに関しては「AutoCAD(2D・Electrical)、word文章作成、PowerPoint、Excel(関数・表作成)」などが使えると、仕事の幅も広がります。
また、実務経験者だけでなく、CADの仕事に興味がある方向けに未経験可・未経験者歓迎の求人もあり、これから実務経験を積みたい方にもおすすめです。
未経験でスタッフサービスから派遣就業されているスタッフも多数いますし、幅広い年齢層の方が活躍されているので安心です。
スタッフサービスの良さは、大手の派遣会社なのに、きめ細かいサポートがあるところです。
営業担当の人が忙しい場合は、専属のサポートスタッフさんとチームを組まれていて、二人体制で派遣スタッフのサポートをしてくれます。
営業さんとサポートスタッフさんが交互に面談に来ることになるので、繁忙期には煩わしいこともあります。
ですが、デスクワークだと勤務中は休憩もなく勤務し続けることもあり、派遣会社の営業さんの面談が良い気晴らしになります。
勤務中に困っていることなども気軽に相談できるなど、メンタル面でのサポートで助けられている派遣スタッフの方は、わたしを含めて多いと思います。
担当者にも言いにくいことがあれば、専用のメンタルラインという無料の相談窓口があるので、悩みや困っていることがある時は利用すると良いでしょう。
また、営業担当者さんは勤務中も同じエリアを回られているので、お昼休みに会社のビルのロビーでばったり会うこともあり、面談以外でも顔を合わせる機会が多く、声をかけやすいのも嬉しいです。
派遣の仕事を探す場合、「エリアを指定してしまうと、同じ派遣会社で継続したお仕事を探すのが難しい」のが一般的です。
なので、基本的には「いくつかの派遣会社に複数登録して、大まかなエリアを指定して就業先を探す」という方法で多くの方が取り組まれています。
しかし、スタッフサービスは大手なだけあって、「同一地域で、自宅から通いやすい路線・地域」を指定することができるメリットがあります。
また、スタッフサービスの強みとして、地域ベースで担当者が在籍しているので、希望するエリアの中で同じ担当さんが仕事をあっせんしてくれます。
一つの職場が決まるまで、同じ担当さんが数件の職場訪問に同行してくれるなど、とても心強いです。
仕事が決まらなくて心細い思いをしなかったのも、営業担当者さんのおかげです。
就業前のマイページは、お仕事を検索するためのものです。
しかし、スタッフサービスでは、就業中も「スキルアップセミナー、e-ラーニングの予約、事前勤怠の報告、有休の申請」など、マイページを使う機会が多くあります。
その他にも「毎月の給与明細、源泉徴収票」もマイページから取得することができます。
新しい勤務先もお仕事情報で検索することができるので、1週間に1度はマイページをチェックしています。
また、健康診断の申し込みや、メンタルラインの申し込みもマイページから行えるようになっています。
同じ職場で長く働きたい時に使えるのが「無期転換」です。
無期転換については、通算契約期間が5年以上あれば、労働者本人からの申込みがあれば無期労働契約に転換されます。
無期転換は、他の派遣会社さんも同様のシステムですが、スタッフサービスは営業担当さんの入れ替わりが少ない分、派遣先の人事の人とのパイプも太く、交渉もスムーズに進められるよう感じました。
「条件によっては多少の緩和も可能」ということなので、期限が迫ってきたら営業担当さんに相談してみるのが良いでしょう。
就業先が変わっても、同じ派遣元(派遣会社)に残ることで有休休暇が消滅しないメリットもあるので、長く働ける環境を用意してくれるのは大変助かります。
スタッフサービスの登録方法は来社登録とオンラインでの登録の2種類の方法があります。
オンライン登録
「勤務エリア、職種を選択し、就業時間、フルタイム希望、事務経験、現在の就業状況、就業開始可能日」のアンケートに答えます。
「名前、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス」などの基本情報を入力。
本人確認書類のアップロード(免許書、パスポート、個人番号カード、公的医療保険の被保険者証、住民票など)します。
本人確認書類の撮影は、携帯のカメラで撮影して画像をアップロードすれば問題ありません。※免許証の裏に記載がある場合は、両面をアップロードします。
希望条件にあうお仕事があれば、担当者から電話連絡が来るので、それを待ちます。
また、マイページからお仕事エントリーをすることもできます。
来社登録
STEP① 登録者情報をwebで入力
名前、性別、生年月日、電話番号、メールアドレス、就業開始可能日、フルタイム希望か不可か、お友達紹介キャンペーン参加の有無、キャンペーンコード入力します。
STEP② 登録会の時間を予約する
参加する登録会の場所を選択すると、予約会のカレンダーが表示されるので、都合の良い日付を選んで予約します。
登録会を早めに切り上げたければ、仮登録時に案内のある「事前登録項目」をマイページから入力しておくと、登録会当日に30分くらい早く帰れます。
登録会でも面談の前に入力する時間があるので、登録会でゆっくりやっても大丈夫です。
STEP③ 登録会当日
登録会で必要なものは、「本人確認書類、印鑑(シャチハタ可)、予約ID」の3つ。
服装はスーツである必要はありませんが、落ち着いた感じのものが良いでしょう。
写真撮影があるので、カジュアル過ぎるのも止めた方が無難です。
STEP④ スキルチェック
スキルチェックは、キー入力テストのみです。
とくに対策は必要ありませんが、普段スマホばかりいじっていると、いざという時にキータッチができず、普段通りの速さで入力できないかもしれません。
腕ならしに、タイピングのソフトなどで練習しておくと気持ちが楽になります。
STEP⑤ 担当者との面談
スキルチェックが終わったら、担当者との面談タイムです。
希望条件に合う仕事があれば、その場でお仕事を紹介してもらえます。
もし、その場で見つからなくても、数日間のうちにお仕事の紹介電話が登録した電話番号宛にかかってきます。
また、マイページで事前にお仕事にエントリーすることも可能です。
STEP⑥ 職場見学
希望に合う職場があれば、職場見学が設定されます。※職場見学の所要時間は15分~30分程度です。
職場見学日には、営業担当さんと事前に打ち合わせをしてから、派遣先の企業の面談に向かいます。
打ち合わせでは「派遣先企業の社内の雰囲気や、同じ派遣会社からのスタッフの有無、業務内容など」を教えてもらえます。
就業先の企業の顔合わせでは、お仕事の内容や職場環境について説明があり、類似の就業経験があれば、それについて聞かれることもあります。
現在就業中の場合は、開始日などの具体的な時期を聞かれることもあります。
疑問点があればこちらからも質問できます。
STEP⑦ お仕事決定
就業先から採用連絡が来れば、お仕事が決定します。
当日か2~3日以内に連絡が入ります。
就業を希望しない場合は断ることもできますし、職場他社での面接を終えてから決めたい場合には、待ってもらうことも可能ですが、予定をきちんと伝えておきましょう。
双方の同意が確認されたら、就業開始日を調整して就業開始となります。
STEP⑧ 就業開始
就業開始日までに契約書が送付されます。
契約書には「就業先企業・部署名・担当者名・時給・契約期間など」が記載されているので、事前に確認しておきましょう。
タイムシートはe-TimeCardを使います。
利用方法などは、冊子があるので就業開始日に担当者から説明があります。
また、勤怠の報告(欠勤や有休の申請、遅刻、早退の申請)もマイページから行います。
就業日に、会社で使用するPC、または自分のスマホに設定をしておきましょう。
出勤初日には担当営業が同行してくれます。
事前に待ち合わせをして就業先に向かいましょう。
スタッフサービスの登録のスキルチェックは、キー入力程度でした。
タイピングのスキルチェックは4つのテスト項目があり、「和文(ローマ字入力、かな入力のいづれか)、英文、テンキー」の項目のテストをします。
スタッフサービスでは、マイページ登録するとタイピングスキルチェックが行えるようになるので、心配な人は登録会に行く前に練習しておくと良いでしょう。
ただ、スキルチェックの内容・結果については、派遣先に伝えるものではないので、そこまで重要視はされません。
ですが、スピードよりも正答率が上がるように練習しておくと良いです。
他社では、Excelのスキルチェックが、かなりボリュームがあったので緊張して向かいました。
ですが、スタッフサービスはキータイプだけのあっさりしたスキルチェックで、難易度も低く安心しました。
正答率が上がるように、丁寧に入力したので、自分の記録の中ではあまり早い方ではなかったと思いますが、問題なく希望のお仕事を紹介してもらうことができました。
研修・セミナー名称 | 概要 |
---|---|
ビジネススクール(通学)ビジネスマナー | ビジネスマナーの基本や仕事に役立つマナー講座(1時間・無料・全6回) |
ビジネススクール(通学)OA Excel、Word、Acces |
基礎から応用(1.5時間・14の無料14、有料2) |
ビジネススクール(通学)職業別 経理事務、営業事務、貿易事務 |
業務の流れや仕訳を学べる(1.5時間・無料) |
eラーニング | ビジネスソフトの使い方など全35コンテンツが受講できる(無料) |
キャリアセミナー 応募から面接までの流れと事前準備 |
紹介予定派遣の応募解説(1.5時間・無料) |
ビジネス英語全3回 | 入門、電話来客対応、eメール(1.5時間・有料) |
マネープランセミナー全2回 | 資産形成セミナー、ほけんセミナー(1.5時間・無料) |
貿易実務検定(R)C級対策講座 | 過去問と試験に出やすいポイントを解説(全4回) |
TOEIC(R) IPテスト | TOEIC IPテストを実施(2時間・有料) |
情報管理研修 | 情報管理知識レベルを確認できる研修 |
証券外務員養成プログラム 一種・二種特別価格で受講できる資格講座 | 資格取得後に優先的にお仕事紹介、就業4カ月以上で資格取得奨励金¥50,000が支給 |
特別価格で受講できる英会話スクール | DHC文化事業部、英会話イーオン、ECC外語学院 |
特別価格で受講できるOAスクール | ECCパソコンスクール、パソコンスクール・パルティス、中野キャリアスクール、パソコン総合カレッジnoa、富士通マイゼミナール、株式会社リンクアカデミー(パソコンスクール アビバ)、パソコンスクールISA、NTTラーニングシステムズの講座を特別価格で受講 |
特別価格で受講できる資格スクール | クレアールアカデミー、東京リーガルマインド(資格のLEC)、大原学園、資格の学校 TAC、WAO資格カレッジ、青山コミュニティカレッジ、早稲田セミナー、がくぶん、株式会社マウンハーフジャパン |
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ スタッフサービスで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
わたしは現在(2019/11)もスタッフサービスで働いています。
途中から同じ派遣スタッフも増えて、わたしもすっかり古株になってしまいました。
現在の職場は、就業当初は3カ月の短期契約でしたが、途中から契約が更新され、時給もアップしました。
これまでは「同じ職場で長く働くことがあまりなかった」のですが、現在の職場がとても居心地が良かったため、長期で働いています。
派遣先は、新興のITベンチャー企業で、社員さんの入れ替わりが激しく、会社の中でも古い方になっています。
先日も、わたしを採用してくださった上司が転職してしまいました。
勤務中に派遣法が改正されて、OA事務のような職種は3年間しか働けなくなりました。
しかし、同じ職場に継続して勤務するには、無期雇用の条件に合致しなくてはなりません。
派遣法の改正前と改正後に、営業のコーディネーターさんとアシスタントさんが足しげく通ってくださって、内容を説明してくれ、直接雇用や無期雇用を派遣先と交渉してくださり感謝しています。
今までは就業先に合わせて派遣会社を変え、短期の職場ばかりを経験していたので、現在のように同じ職場に長くいれることが、自分でも不思議に思います。
派遣なのに安定して長く就業できるのは、良い職場を紹介してくれたスタッフサービスと、営業担当者さんのおかげだと思います。
48歳女性/ソフトウェア開発会社の事務/時給1750円※交通費全額支給
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談②
約2年ほど前から、スタッフサービスで派遣社員をしています。(現在は、官公庁で一般事務をしています)
応募の動機・きっかけは、「子供の小学校入学のタイミングで定時で退勤できる仕事に就きたかったから」です。
スタッフ登録に関しては、まずはWEB登録をし、その後に来社登録という流れでした。
前もって履歴書や職務経歴などをWEBから済ませていたので、時間は20分ほどで終わりました。
登録完了後、仕事紹介担当の方から電話連絡があり、仕事の決定までは2週間ほど。
派遣先での就業後も、営業担当者とメールでのやりとりや仕事に関する相談など、こまめに対応してくれて非常に心強かったです。
不便な点といえば、タイムカードが手書きによるものということぐらいです。
WEB申請できればより便利だと思います。
37歳女性/官公庁の一般事務/時給1150円
評価(★★★★☆4.5)最大5
口コミ体験談③
スタッフサービスの派遣を利用したきっかけは、友人の付き添いで登録会に参加したことです。
登録してみて良かった点は、「時給+交通費+その他、派遣先施設が出している手当(※施設側の許可をもらえれば)」を貰えること。
そして、事務・営業と分かれていますが、どちらの方も対応・話し方が親切丁寧で、とても印象が良かったです。
派遣先施設の手当としては、わたしの場合は夜勤は深夜手当ではなく、施設の社員の方が貰っている夜勤手当を時給にプラスして頂いていました。
スタッフサービスの悪かった点は、職場見学が終わった後や、仕事が決まるまでの間の電話での勧誘が多少しつこいと感じました。
また、派遣就業中は基本的に業務連絡という感じの連絡が来るのみで、初めての派遣だと少々不安に思うこともあるかもしれません。
その他にも、派遣企業側の手当を許可してもらわないことには、時給を上げるのが中々難しいと感じました。
ただ、スタッフサービスは大手の派遣会社なだけあって、派遣先企業の選択肢が多く、自分の条件に合った職場を見つけやすいです。
また、初心者の方でも、ある程度考慮して企業を決めて下さりますし、マッチングの早さを売りにしている派遣会社でもあるので、早く仕事に就きたい方などにもおすすめできます。
33歳男性/介護職/時給1300円+交通費日額1520円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談④
わたしは正社員で営業職をした経験しかないのですが、「将来的にはワークライフバランスがもう少し整っている仕事に変更したい」と考えていました。
そこで、営業事務の仕事にトライしたいと考えていましたが、経験がないため就職活動も上手くいかず、派遣で実務経験を積もうと思いました。
そこで、オー人事のCMで見たことがあったスタッフサービスをネットで調べてみると、大手の派遣会社で事務の案件も多かったので登録会にお伺いすることにしました。
登録会はネットで予約をした翌々日にアポイントが取れましたので、すぐにお伺いすることができました。
登録会では、白を基調とした綺麗なオフィスに案内されました。
若い女性のスタッフの方が、「派遣に登録することが初めてかどうか?」を最初に聞いてくださったので、丁寧にカウンセリングを受けることができました。
作成したカウンセリングシートをもとに、落ち着いた雰囲気で面談が開始しました。
大手にありがちなスタッフが入れ代わり立ち代わりということもなく、1人のスタッフが最後までお話を聞いてくださったことが印象に残っています。
面談の中で「在住している市内で、時給が1400円以上、未経験でも可能な長期で働ける営業事務になりたい」旨を伝えると、2件案件を持ってきてくださいました。
しかし、持ってきてくださった案件は、「産休の人の代わりに働く1年だけの派遣や、少し就業場所が遠く交通の便があまりよくないもの」でした。
正直働いてみたいと思うような案件がなかったので、「もし良い案件があれば随時教えてほしい」という旨だけ伝えて、当時は登録のみで帰宅しました。
その後3年程が経ち、たまたまのタイミングで紹介された案件で就業することになりました。
時給が1700円と高収入なうえに、1年程度就業したら必ず直接雇用になるという内容の未経験歓迎の通関事務でした。
求人内容には「英語に興味がある程度で大丈夫、残業は20~30時間」と書いてありました。
ですが、実際就業してみると、就業1週間で英語の会議の議事録をとるように指示をされ、繁忙期には休日出勤がひと月に3~4回はあるハードな職場で、英語も皆さんネイティブレベルでびっくりしてしまいました。
毎日残業で、酷いと定時が17時15分なのに、22時頃まで仕事をしていました。
ここまで求人票と内容が違うことに驚き、派遣先の仕事内容の理解がされていない印象を受けました。
また、営業さんの電話のレスポンスが遅く、「夕方に折り返す」と言われたのに、実際は翌日の昼頃にかかってきた、いうことが多く、円滑なコミュニケーションができませんでした。
今回はたまたま営業さんの対応がよくありませんでした。
ですが、営業所のコーディネーターさんはとても親切で、仕事とのギャップなど相談を親身に聞いてくださったので、とても励みになりました。
しかしながら、仕事内容の想定外のスキルが求められたことにより、結局スタッフサービスさんでは長期のお仕事ができませんでした。
ただ、登録会の雰囲気は良かったですし、今でも定期的にご連絡をいただけるので、お仕事を探しているタイミング、そして職務内容・条件がぴったり合えば良い派遣会社なのかと思います。
27歳女性/通関事務/時給1700円
評価(★★☆☆☆2.0)最大5
口コミ体験談⑤
これまで何か所も派遣登録して顔合わせをし、結果を待ってはお断りされるという繰り返しでした。
また、ある派遣会社では登録だけ行い、「今はお仕事の紹介はないから」と帰されるなど、「このままお仕事ができなかったらどうしよう」と焦り始めた時に出会ったのがスタッフサービスでした。
テレビCMでもよく目にしていたのですが、「またダメならどうしようかな」と思いながら登録会へ行きました。
きれいな事務所で、とても感じの良い方に面接をしていただきました。
「何かやってみたいお仕事はありますか?」と尋ねられ、「事前にこんな仕事がしてみたいと決めていたお仕事があったのですが」と提示したのですが、そちらのお仕事は既に他の方が就業していました。
しかし、すぐに2つほど別の派遣先を案内していただき、そのうち1つを選ぶとその場で担当の営業の方に連絡を入れてくれ、すぐに顔合わせ日時が決まり、ほんとにスムーズでした。
評価を1つ下げたのは、なかなか時給が上がらないからです。
ですが、派遣先の雰囲気はとてもよく、毎日楽しくお仕事させていただいてます。
52歳女性/営業事務/時給1600円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談⑥
テレビコマーシャルでよく耳にするスタッフサービスをネットで調べてみると、「出向かなくてもネット登録ができる」とのことだったので、その場ですぐに登録しました。
登録後すぐにいくつかの支店から、お仕事紹介の電話がかかってきて驚きました。
最初にご紹介いただいた会社は、会社見学という名の面談まで進んだものの、残念ながらご縁がありませんでした。
その後、再度連絡が来るようになり、その中のあるコーディネーターの方が強くお勧めしてくださったのが、「面談なしで就業の意思があればこのまま書類を提出し、即就業可能」という案件でした。
時給は1500円と、想定していたよりも少し安めでしたが、面談なしがどんなに楽かという強い勧めにその気になり、ご紹介いただきました。
面談なしで進んだため、営業の方と初めてお会いしたのは、就業当日の朝の駅での待ち合わせの時でした。
就業先にはスタッフサービスからの派遣社員が沢山いて、最初のうちは月に一度は近況伺いの面談が順番に行われました。
ですが、担当の営業がコロコロ変わり、最初の方が一番良かったとみんな言っていました。
どの派遣会社でも同じだと思いますが、担当には当たり外れがあります。
ただ、絶対に就業させてもらえるサポートや安心感は、中小にはない大手スタッフサービスならではの底力が垣間見えました。
48歳女性/営業事務/時給1500円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談⑦
直接足を運ばずネット上で簡単に登録できて、求人量もとても多いなと感じ登録しました。
今まではコールセンターでの仕事経験が多かったのですが、事務の仕事を探していたので、未経験でも可という求人が多いのが魅力的でした。
スタッフサービスは仕事を紹介してくださる担当者の方と、仕事現場で引率してくださる担当者が別々です。
だからなのか、社内の報連相ができていなかったり、何度も同じことを別々の方に伝えたりしないといけないことがあり、その点が少し面倒でした。
仕事の紹介に関しても、こちらの条件面を提示していても、全く違う仕事を紹介されることもしばしば。
毎回断るのも申し訳ない気持ちになるので、条件にそぐわない案件を紹介するのはやめて欲しいと思いました。
一番びっくりしたのは『あ~その求人は興味を引くために書いてるだけだよ~』って言われたことです。
大手さんにはあるあるなのでしょうか?釣り求人案件が多いと感じました。
25歳女性/事務職/時給1,300円
評価(★★★☆☆3.0)最大5
口コミ体験談⑧
スタッフサービスに登録したのは、ネットで人気・おすすめの派遣会社だったからです。
営業マンから電話が掛かってきて、時給・利便性・仕事内容が魅力的だったので、面接を受けることを承諾しました。
翌日、営業マンと一緒に派遣先に出向き、その場で採用が決まりました。
履歴書や職務経歴書は、スタッフサービスに登録時に送っていたデータでOK。
初対面では派遣先に言いにくい条件面の交渉を営業マンが代行してくれたので、助かりました。
登録から1ヶ月後には就業を開始しましたが、その後は面談などは一切なく、次に担当営業マンに会ったのは退職の挨拶と引継ぎの時でした。
職場に問題がなかったのでかえって楽でしたが、時給アップの交渉などが一切ないのは不満でした。
また、スタッフサービスの営業は、一人で担当するエリアが県を跨ぐほど広いらしく、わたしがスタッフサービスで就業していた約2年半の間に、退職や異動を理由に4人担当が変わりました。
なので向き不向きはあるかと思いますが、面談が1ヶ月に1度ほどある派遣会社よりも気楽に働けます。
28歳女性/営業事務/時給1200円
評価(★★★☆☆3.5)最大5
口コミ体験談⑨
土木関係の会社へ派遣され、一般事務の仕事をしています。
事務職の経験はありませんでしたが、「事務未経験OK」の求人がとくに多かったためスタッフサービスに登録しました。
前職が接客業ということもあり、登録していた他の派遣会社からは接客業や販売業を薦められました。
ですが、前職での苦い経験から「一度接客業から離れたい」ということをスタッフサービスの担当の方は親身に聞いてくれて、数は多くありませんが「事務職未経験OK」の派遣先を提示していただき、その中の一つに就業させてもらっています。
担当の方は就業開始から最初の1ヶ月の面談までは密に連絡を取ってくださってましたが、それ以降は面談や連絡はありません。
3ヶ月ごとに契約の延長の確認メールが来るぐらいです。
就業先では少し残業がある日もありますが、残業代は5分単位で出ます。
有給や健康診断などちゃんとありますし、その他保険なども含め福利厚生はしっかりしています。
時給は1300円で希望を出しましたが、1350円と希望以上の派遣先を紹介してくださり、交通費も付いているので本当にありがたいです。
「希望条件以上のものを提供してくれる、福利厚生もしっかりしている、話を親身になって聞いてくれる」という点は高ポイントですが、その後のサポートが十分とは言えないのでこの評価とします。
23歳女性/土木関係の一般事務/時給1350円
評価(★★★★☆4.0)最大5
登録から就業先の提案までが早かったです。登録してからすぐに数社案内してくれ、希望などをしっかり含んだ会社を案内してくれました。就業後も定期的に訪問があり、現状の不満点などもその都度しっかり対応してくれて、常に働きやすくなるように努めてくれたと思います。担当にもよると思いますが、私の場合は年齢も近く同性だったので相談もしやすく2社紹介いただきお世話になりましたが、最初から最後まで気持ちよく働くことができました。働く前にしっかり希望を伝えたり、就業後の定期訪問で担当者とコミュニケーションとることができれば、安心して働けると思います。
営業さんが必ず月に一回程度、派遣先に来てくれてしっかり話を聞いてくれました。育休も取らせてもらったのですが、その時も親身になって派遣先にも話をしてくれました。営業さんが変わってもそのスタイルは変わりませんでした。他の派遣会社ではそのようなことは無かったので好印象でした。ただ、育休取得時は自分でハローワークへ行って手続きをしたりしたのが大変でした。大手なので、自分が希望していても人気のある仕事は紹介してもらえない可能性があります。時給は低い方ではないと思うので登録しておいても損はないかと思います。
コロナで仕事が見つからずに困っている人には、ぜひ他の派遣会社よりもはるかに多い求人数を抱えているスタッフサービスがおすすめです。派遣で働くならまずスタッフサービスへ登録しておいた方がよいでしょう。
良い点は、仕事探しに積極的に協力してくれます。条件を伝えさえすれば、ひっきりなしに紹介してくださるのでなかなか腰がお思い仕事探しも楽に進められます。仕事内容や職場の雰囲気も正直に教えてくださるのも良いところです。悪いところは、コロナで対面でも面談をしてくれなくなったところです。何か相談したいことがあってもわざわざ電話をしないといけなくなり、電話するほど重要なことではないちょっとした相談や悩みをお話する機会がなくなってしまったことが残念です。また、有給休暇の半日取得制度がありません。半日休暇を取る場合はその時給分が支払われないという対応になります。
直近の担当者は、適度な距離感で必要な時にすぐ対応してくれる、とても良い方でした、しかし、以前は相談してもあまり話を聞いてもらえず、問題が解決しなかった担当者や、契約終了が決まると次の就業先も探すと口先ばかりで最終日を迎える直前まで全く音沙汰く、契約終了に関する手続きのみ事務的に説明され終了した担当者など、様々です。
紹介求人に関しては、時給も悪くなく、希望条件を考慮した求人を紹介してもらえていたので、満足でした。営業担当者に不満はあったものの、求人内容がよかったため、何度も利用していました。
営業担当者によって、就業が決まってからの付き合いが全く違うものになるので、一人の営業担当者で判断しないでほしいです。担当者との相性が良くなくても、就業先の環境がよいのであれば、せっかく出会えた良い縁を大切にした方が良いです。営業担当者は一定期間立てば異動によって変わる可能性が高いです。
派遣会社で仕事したり、あるいは転職期間中のつなぎとして仕事をするなど、短期長期や仕事内容などを簡単に選べますので登録しておいて損はないと思います。わたしは金融関連の資格を取得しているため、不動産や証券会社などでの一般事務をしたことがあります。登録はすべてオンラインで行われるため、面接地に行く必要もありません。また、仕事の紹介なども専用ページから検索する方式で、仕事内容、立地、時給などから絞り込みができ、自分にあった仕事、やりたい仕事を簡単に探すことができます。仕事の紹介メールがやや多いのが欠点ですが、フリーメールにすれば問題ありません。
派遣先企業が対応すれば、タイムシートもネットで完結できて楽ちんです。連続で2箇所、計2年ほどいましたが、頻繁に営業さんが変わるのが不満でした。都度連絡先を登録してましたが、3ヶ月に一度しか合わないので誰だが分からなくなりました。また、あまり引き継ぎができてないように思いました。大手なので仕事は沢山持っていると思いますが、こちらの希望とはかけ離れた案件を提案されることもありました。仕事は色々紹介してくれますが、営業さんが頻繁に変わります。
「仕事の中で困っている事はないか?」など、親身に相談に乗って下さる良い担当者さんでした。ですが、派遣会社の口コミを見ると、職場に全く来てくれない担当もいるみたいなので、当たりの人だったんですかね?ただ、半年以上担当してくれてた人が、途中で変わってしまったので、そこはちょっと残念でした。
他の派遣会社に登録したことが無いので、比較対象はありませんが、スタッフサービスの担当者の方は、定期的に様子を見に来てくださったり、体調の面の相談を聞いてもらえたりと、親身に相談に乗ってくださったので、就業中は不安なことはなく仕事ができました。体調不良で突然退職しなければならなかった時に、荷物の引き上げにも行けなかったんですが、営業担当者の方が代わりに対応してくださり、色々とお世話になりました。また、担当者からの紹介を待たずとも、ネットで求人検索し、自分で応募したい案件を選ぶこともできるので、初めてでも利用しやすかったです。
データ入力として派遣されましたが、1年弱経った頃、それまで受発注業務をされていた派遣社員の方が辞めることになりました。そのため新しい派遣社員の方が来て、引き継ぎが始まったのですが、業務量が膨大で中々覚えることができず、引き継ぎが上手くいかなくて、2人ほど立て続けに辞めてしまいました。そこで、私に「受発注業務をやってほしい」と言われました。仕事内容やシステムは誰からも教えてもらっていませんでしたが、データ入力していたおかげで覚えており、そこからは営業事務として仕事をすることになりました。私にとっては、大学卒業して初めての仕事で、初めて登録した派遣会社だったので、他との比較のしようがなく、当時はこんなものかと思っていました。ですが、今思うと、仕事内容がデータ入力から→受発注業務をメインとした営業事務に大きく変わったにもかかわらず、あまり時給を上げてくれるような働きかけをしてもらえませんでした。また、3か月毎の更新だったのですが、更新の確認時しか連絡がなく、その確認も毎回違う営業担当で、話を聞くと、「以前の担当は辞めてしまった」ということが何度かありました。営業担当が毎回違うので、例えば、業務内容や就業条件について相談しても、次の営業担当者に引き継がれていないようなこともあり、あまり頼りにならないなと感じる場面も多々ありました。
担当してくれてた女性に、私が仕事での悩みや、男子トイレの掃除をさせられている話など、女性社員に対しての環境の悪さを話すと、派遣先と話をしてくれて、男子トイレの掃除はしなくてもよくなったので助かりました。また、職場でのポツンと取り残されている状況の話をすると「実は前任の人も同年代の人が居なく、相談できる相手が少ないことに悩んでいた」と率直に教えてくださって誠意を感じました。契約は三ヶ月更新だったので「あまり無理をしないように」と言われ、無理することなく契約期間を終えられたのでスタッフサービスを選んで良かったです。何人かの方に担当してもらったけれど、大体はよかったと思います。基本的には親切でいろいろ話を聞いてもらえました。
「きちんとした派遣の仕事がしたい!」という方にはぜひおすすめしたい派遣会社です。会社の規模も大きく、全国に満遍なく仕事がありますし、サービスも業種や職種によって特化したサイト「スタッフサービスメディカル(介護・医療)」「ミラエール(事務求人)」があり、とても便利です。私は短期のみの仕事ではありましたが、短期だからと言って無碍な対応をされることもなく、とても親切な対応をしてくださります。なので、長期の仕事でも安心して紹介してもらえると思います。また、個人的に評価してる部分は「他の会社より連絡の頻度が多い」ことです。これは意見が分かれるかもしれませんが、少しでも仕事を探して働きたいという方にはとても嬉しい比較要素だと思います。実際、連絡が適当な派遣会社は非常に多く、私の周りにも「営業の連絡が適当でイライラしてる人、すごく多いです。そういった観点からも、都度連絡をくれるなど、派遣社員に対してフォローがしっかりしてるのは評価は高いです。電話でもメールでも仕事が紹介されてくるので、アクティブな派遣会社を望んでいる方にはぜひおすすめの会社です。
スタッフサービスは登録受付の時点からとても親身な対応をしてくださいました。他の派遣会社でも登録をしたことがあるのですが、「あくまで業務の一環です」というような形で働かれている方が多い印象で、たとえ条件が合っていなくても、穴を埋めるために仕事を勧める方も見受けられました。ですが、スタッフサービスに関してはそんなこともなく、実に気持ちよく仕事の相談ができる人しかいませんでした。私に合った仕事を請け負った際には、逐一電話をかけてくださいますし、メールでも進捗状況を報告してもらえます。年始には新年の挨拶もくださり、雑談をしつつこちらの希望を読み取ってくださるのでとても頼りになります。働く社員さんの意識が高く、こちらもつられて仕事を頑張ってみようという気にさせてくれる派遣会社という印象です。
登録していたスタッフサービスは、大手の派遣会社ということもあり、やはり「1人1人までしっかりとフォローするというのは中々難しい」と思いました。特にスタッフサービスの場合、本当によく担当営業が変わります。私の場合、半年契約だったのですが、更新確認にくる度に、「担当が変わりました」ということがありました。また、契約の更新以外では、全く連絡してくることも無かったので、気が楽ですが、その反面、サポートをもっとしてほしいと思う時もありました。特に業務量がかなり膨大だったので、「時給交渉をしてほしい」という話を何度かしたのですが、上記のように担当営業がころころ変わってしまい、ちゃんと引継ぎもされておらず、時給を中々上げてもらえませんでした。
スタッフサービスさんでは2社派遣紹介して頂きました。1社目のご紹介の際に人間関係がネックで前職を辞め、その旨を伝えたらそこを重視に探して頂きとっても良い職場でした。大手の住宅メーカーなので緊張はしましたが、定期的に足を運んでくださり仕事の様子や困ったことは無いか聞いてくれました。ですが、2社目ご紹介いただいた時の担当の方が少し合わないと感じました。色々とフォローは頂いたのですが1社目の方がとても自分には合っていたので少しフォローに物足りなさを感じました。あとは仕事内容をそこまで把握してない感じがしました。「私も仕事内容はよく分からないのですが・・・」と言われた時に少し不安に感じました。担当の方と合う合わないはあるなと感じました。職場環境やなぜ前職を辞めたのかなどを包み隠さず話すことはとても重要と思います。私のように人間関係で悩んで辞めた場合なんか特に伝えておいて良かったなぁと思いました。
事務職を希望していたので、オフィスワーク特化とされているこちらを利用していました。担当の方に恵まれたのか、今まで経験してきた業種や現在勉強中のことなどすべてを踏まえた上で、理想的な職場を紹介していただけました。問題が特に無くとも、こまめにメールやお電話でやり取りをしていただけたので、相談しやすかったです。気になることがあれば、お伝えすれば都度派遣先に相談していただけていたので非常に働きやすかった印象です。事務職希望で派遣先を探されている方で、過去に事務職経験者でしたら非常におすすめです。登録して始業開始までが非常にスムーズでした。
すぐに様々な仕事を紹介していただいけ、すぐに働くことができたので、有り難かったです。ですが、担当者が派遣元に交渉権を握られてしまい、更新無しと言われたにもかかわらず、後任が見つからないという理由で、次の仕事案件を、あまり積極的に探してくれず、半年以上も引き伸ばされました。
担当者さんがとても親切な方だったので、安心してお任せできました。面接に同行していただいた時は面接に入る前もしっかりしていただけたので、2社目で採用していただく事ができました。また、就業した後も会社まで来てくださったり、派遣期間が終わり契約社員になる時も「もしお困り事があったら、いつでもご連絡ください」と言っていただけたのがありがたかったです。
業界の中では比較的大手のため、短期であれ長期であれ紹介していただけるペースが早いので就業できない期間があまりない。逆に、大勢の登録があるので、本社へ書類等の依頼をした際には少し時間を要することがある。しかし、本社にはサポートの体制が整っているので、関係部署の方へ取り次いでもらえば自分の疑問がすぐに解決するので安心感がある。登録者数が多いので、担当の方が派遣先に面談に来てくれるのが遅れることがあるが、「初めての派遣である」等の相談をしておけば担当者は気にかけてくれる方が多いので、安心してお仕事に臨めると思います。
派遣先である工場の見学では見学しなかった部署がありました。だから気にも留めていなかったのですが、勤務初日にその部署で働くように指示されました。その部署では、重い部品を扱うので腰に負担がかかります。見学していれば絶対に断った仕事です。結局、腰が痛くなり、1日だけの就業となりましたが、契約違反とみなされ、強制退社となりました。大手だからといって、丁寧に対応してくれるとはかぎりません。担当者との相性もあります。合わないなと思ったらほかの派遣会社を探してください。
初めて利用しましたが、担当の方が堅苦しい感じでなくフランクに話して下さり、私に合いそうな企業を提案してくれました。初めて入った会社がマルチまがいの会社だった為、話すとその後の対応も迅速にしてくださいました。新たに紹介してくれた企業では、期間が決まっていた為退職しましたが、また働きたいと思える会社だったので、出会わせてくれた派遣会社にはとても感謝しています。初めは募集側が急募の所を提案されると思うので、自分の要望をしっかり伝えて派遣先を紹介してもらうようにした方がいいと思います。
地元企業の事務員として派遣され、主にデータ入力を行っていました。良かったことは、就活の武器になったことです。面接の際、面接官に詳しく話を聞かれ盛り上がりました。そのおかげで、第一志望の企業に入社できたと思います。ただ、職場では派遣だからか社員からの扱いが少し雑に感じました。
60歳過ぎの人には向かないです。登録したら即連絡はあったけれどその後、全く音沙汰無し。ここだけでは無いのでしょうが、電話していても他の会社に比べると『機械と話している。』様な印象でした。
何でも担当者に相談しやすかった。気さくな担当者だったので仕事内容や希望の職種など相談しやすかった。また、レスポンスも早かったので信用できた。ですが、同じ派遣先で同じ仕事内容でも、他の派遣会社よりも時給が低く設定されていた。なので、時給に関しては金額交渉をしてあげてもらいました。
面談時に私が希望する仕事の詳細をしっかり聞いてくれた。条件に合う求人をいくつかリストアップしてくれ、親身に相談に乗っていただけた。とても親身に相談に乗っていただき、こちらが受けやすい仕事をいくつかピックアップしてくれた。
自分を担当してくれた方がとても親身にキャリアを考えてくれる素晴らしい方でした。マメに連絡をくれて電話でお話し頂いたりととても優しい方であり、話しやすかったです。心配して頂いて色々確認してくれたり行動もテキパキしていました。問い合わせ先もあまり待たせず早く返信を下さり助かった事が多く働きやすかったです。
超メジャーな派遣会社だけあり、全てにおいて信頼出来ます。マイナーな派遣会社に何社も登録するよりも、スタッフサービスに絞って求人を探した方がより良い派遣先を紹介してもらえると思います。事務系案件が多数あり、マイナーな派遣会社からは紹介してもらえなかった大手事務の案件を紹介して頂けました。担当スタッフもきちんとした方々ばかりで、さすが一流派遣会社だと感心致しました。就業後のフォロー体制も整っており、登録スタッフを大事にしてくれる派遣会社です。
良い点は、定期的な面談以外で困りごとや相談をした際の対応が早い事。仕事を探す際に、複数のエントリーを同時進行で進められる事。他の派遣会社では、職場見学(面接)に進められるのは1社ずつ(結果が決まらないと次にいけない)しかできないので、タイミングよく求人にエントリーできて面接が出来れば比較して決められること。ただ、担当者によって対応の差が大きいと感じる。この派遣会社で数社就業経験があるが、定期的に面談をしてくれる人と更新時期にしか連絡をしてこない人がいる。こちらから連絡すれば対応はしてもらえるので、困ったことなど自分から連絡して相談できる人なら問題ないと思う。仕事を探す際のこちらの希望条件が共有されていない。開始希望時期や給与など希望からかけ離れた仕事を紹介されることがあり、こちらの希望を伝え共有しますと言ってはくれるが、後日希望に沿わなすぎる仕事を紹介されたことがある。派遣会社から提示されている情報でわからないところや腑に落ちないところは、きちんと確認した方がいいです。面接後、しっくりこないと思ってもいい会社だと勧めてくる担当者も時々いるので、あまり流されないようにした方が後悔は少ないです。
良かった点としては、未経験でもエンジニアとしての経験を積めるということや、資格取得にたいして褒賞や、社内勉強会という形で支援があるので、自身のキャリアアップがとてもしやすい環境が出来ているという点です。しかし、派遣社員同士のつながりは就業先によっては全くと言っていいほど無く、無い場合に対しての対策も無かったので仲間意識的なものを培うことは難しく、またモチベーションの維持に関しても派遣社員が自分一人の場合では意識を高く持ち一人でも頑張れる方じゃないと難しく感じました。
案件数が多かったのと、就業を希望したら職場見学や就業までの時間が短く、対応がスピーディでよかったです。よい派遣先にも巡り合えたのですが、やや時給に不満。以前働いていた同職種と比較して時給のことを話したら、営業さんが就業先に交渉してくれて、時給が100円ほど上がりました。職場へのフォローなども適切にしてくれてうれしかったです。求人数が多くて希望の条件が探しやすいですが、「できるだけ早く来てほしい」という案件が多かったです。すぐ働きたい人におすすめです。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
スタッフサービスは、派遣でも納得できる環境で長期勤務をしたい人におすすめです。
派遣登録時は、どうしても仕事の内容や勤務地、時給額などで条件を比べがちだと思います。
ですが、派遣で働く時に一番大切なのは、あなたにとって働きやすい職場・仕事を紹介してもらうことです。
スタッフサービスでは、とくに平日勤務の長期派遣のオフィスワークの紹介に強く、働きやすい仕事&職場を紹介していただけます。
派遣は短期、正社員の仕事が決まるまでの腰掛けで始める人も多いですが、最初は派遣からでも直接雇用化を前提とした紹介予定派遣や、無期雇用への転換など、同じ職場に長く勤められるお仕事も紹介してもらえます。
同じ職場に長く勤める一番のメリットは、精神的な余裕が生まれることです。
お手持ちのスマホやパソコンから登録できますし、派遣でも同じところで長く勤務したいと思っているなら、スタッフサービスは絶対に外せない大手の派遣会社です。
スタッフサービスでは、登録拠点で開催されるビジネススクール(通学)をはじめ、自宅で学べるeラーニング講座など、数多くの講座を無料で受講できます。
マイページから予約ができるなど、手軽に受講できるので、多くの登録スタッフが利用しています。
さらに、提携スクールでの資格講座では授業料が安くなる特典を利用できます。