

この記事は、IT・WEBサービス系エンジニアに強い人材派遣会社を、求人数・求人内容・対応地域などから比較し、自信を持っておすすめできる派遣会社のみ、ランキング形式で6社厳選で紹介しています。
「あなたがこれまで積み重ねてきた経験を活かして派遣で働きたい」なら、まずは実績・実力のある大手の派遣会社を選ぶことがポイントになります。
また、「いずれはフリーランスのエンジニアとして、縛られることなく生計を立てていきたい」と考える方も、そのキャリアパスを描けるような働き方を提案してくれる派遣会社に登録するべきです。
IT業界の内部事情に詳しく、転職サポート力のある派遣会社に登録し、登録から就業後まで後悔のない仕事探しに活用して下さい。
2018年の最新の業界動向や、失敗しない派遣会社の選び方も紹介しているので、じっくり読み進めていってください。
目次
ITエンジニア派遣会社を選ぶうえでとくに大切なのは、長期案件の派遣先件数がどのくらいあるかです。
エンジニアが長期案件を重視すべき最大の理由は、『同じ現場で長く働くことが自分の成長に繋がるから』です。
エンジニアの仕事というのは必ずチームで行うものです。
また、チームではなくても、報連相が他の一般的なお仕事よりも重要になる仕事です。
同じ派遣先で長期で仕事をしていると、良いことだけでなく、辛いことや問題点も見えてきます。
例えばネットワークの設定に関しても、そこの運用を想定してそれぞれ個別の設定や組み込みがなされているなど、そこでしか使えない知識も当然あるのが定番です。
ですが、長く同じ現場で経験・実績を積み、日々出てくる問題点を1つずつ解決していくことで、エンジニアとしての基礎的な土台が築かれて、結果的に応用力も培われるのです。
その他にも、長期案件が多いのは派遣会社の経営状態の安定にも繋がるので、漠然と「良い派遣会社に登録したい」と思っているなら、短期の案件よりも長期のお仕事情報に着目すべきです。
具体的にやりたい業務があるなら、その案件を派遣会社が持っていなければ登録する意味がありません。
つまり、多くの案件を持っているから良い会社、というわけではないのです。
エンジニアとしてのスキルアップやキャリアアップを考え、それに繋がる案件を紹介してくれる派遣会社かどうかが重要です。
ただ、エンジニア未経験者のように、具体的にやりたい業務が決まっていない場合には、たくさん案件がある派遣会社であれば選択の余地があります。
案件を持っていない派遣会社では、単純に空いてる場所に機械的に派遣されてしまいます。そのようなことがないように、面接時に興味のある分野の案件を何件か見せてもらうことをおすすめします。
また、あまり待遇について面接で聞くことはよくないといった風潮がありますが、そんなことはありません。(もちろん、お客様先の面接は別です)
しっかり確認して、少しでも良い待遇の派遣会社を選んで下さい。
よくあるのが、基本給を少し高めに設定している派遣会社で、実は残業代を20〜30時間分を込みにしていたりします。
いくら自分がやりたい分野だからといっても、「毎日残業があって終電帰り」なんて環境では精神衛生上よくありませんし、モチベーションも上がらないので、紹介された案件の稼働状況なども確認しましょう。
派遣会社に登録に行くと、面談を担当した社員が今後の担当になる場合が多いです。
その担当営業が「頼りになりそうか?」「これから信頼関係を築くことができそうな人物か?」をしっかり見極めてください。
担当者とは、就業前~就業中の相談、お客様先の面接、最終的には退職まで関わることになります。
現場に出てお客様先に常駐すると、色んなことが起こりますが、相談する先は当然、担当です。
また、常駐先のお客様に何かを伝える時も、基本的には担当を介してになります。
実際にあったケースとしては、単価交渉で担当がおかしな対応をしたばかりに、お客様先の怒りを買い、その現場にいた一緒の派遣会社の全員の契約が打ち切られるという憂き目に遭った方もいます。
また、担当が原因で悩んだりしている派遣社員の方も多いです。
当サイトでも派遣社員の方々からたくさんの口コミが投稿されていますが、1番多いクレーム・不満は担当者の対応についてです。
初めて派遣会社に登録される方などは、重要さを分かっていないのであまり気にしない方もいますが、快適に常駐先での業務を継続していくためには担当の力はとても重要です。
就業するまでのサポート(求人紹介など)に目が行きがちですが、就業後のフォローや各種スキルアップ講座や研修の充実しているかどうかも大切です。
など、派遣会社によって様々なサポート体制が用意されています。
仕事を紹介して、企業とマッチングするだけが派遣会社の役割ではありません。
スキル・実力の向上と共に、時給アップの条件交渉を行ってくれるなど、派遣スタッフの味方となってくれる口コミ・評判の良い派遣会社に登録するべきです。
募集職種
IT系求人数
約3,400件(紹介予定派遣「約350件」)
パーソルクロステクノロジーが選ばれる3つの理由
パーソルグループの一員として、数多くの大手SI企業とのパイプを築いており、派遣エンジニアに条件の良い案件が豊富に揃っています。
それを裏付けるデータが、パーソルクロステクノロジーから派遣された『エンジニアの平均時給』です。
ITエンジニアの全国時給平均は約2000円ですが、パーソルクロステクノロジーでは『平均時給2446円』という数字をあげています。
残業の多いIT技術者にとって、この数百円の差は今後大きな違いになるでしょう。
また、「求人の約34%は年商100億円以上の大手企業」という点からも、条件の良い案件に就ける可能性が非常に高い派遣会社です。
みんなの口コミ
登録拠点リスト(8拠点) | |
---|---|
新宿本社 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F |
大宮オフィス | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-8-1 ベルヴュオフィス大宮7F |
宇都宮オフィス | 栃木県宇都宮市大通り2-3-1 井門宇都宮ビル2F |
栄オフィス | 愛知県名古屋市中区新栄町1-5 栄中央ビル5F |
名古屋オフィス | 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28-12 大名古屋ビルヂング14F |
豊田オフィス | 愛知県豊田市西町1-200 豊田参合館 2F |
大阪オフィス | 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKAオフィスタワー 7F |
仙台オフィス | 宮城県仙台市青葉区国分町3-4-33 仙台定禅寺ビル4F |
募集職種
IT系求人数
約27,100件(紹介予定派遣「約1,900件」)
スタッフサービスITが選ばれる3つの理由
スタッフサービス・エンジニアリングは、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫の求人に強いIT派遣専門の人材派遣会社で、約12,000名のエンジニアが活躍しています。
スタッフサービスのネットワークを活かした求人数が魅力のIT派遣会社で、総求人数が約27,000件と他社と比較して抜きん出ており、「好条件の求人をお探しの方」「少しでも早く良い仕事に就きたい」にとくにおすすめです。
勤務先企業には、誰もが名前を聞いたことのある大手メーカーを中心に約7,500社との取引があり、自分が気に入った案件・企業に応募することができます。
また、IT系の資格取得を応援する「通信講座の受講料補助(年2万円まで)」、「約270種類の通信講座」、資格取得した際に奨励金が貰える「資格取得奨励金制度」など、登録スタッフのスキルアップに力を入れています。
登録スタッフへのスキルアップサポートが充実しているのも大手スタッフサービスの魅力と言えます。
登録拠点リスト | |
---|---|
東京オフィス | 東京都千代田区神田練塀町85番地 JEBL秋葉原スクエア 9階 |
東京中央オフィス 東京広域オフィス | 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル38階 |
横浜オフィス | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー 9階 |
大阪オフィス | 大阪府大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビル オフィスタワー34階 |
募集職種
IT系求人数
約2,200件(紹介予定派遣「約150件」)
ITスタッフィングが選ばれる3つの理由
関東・関西・東海の都市部でエンジニアの仕事をお探しなら、リクルートスタッフィングがおすすめです。
リクルートの高い知名度から、「サイバーエージェント」「DeNA」「GREE」など、WEB業界で働くITエンジニアであれば、絶対に一度は聞いたことがある大手有名企業の案件があるのもリクルートスタッフィングの強みです。
大手IT企業だけでなく、中小ベンチャー企業と幅広い求人情報があるので、「多くの選択肢の中から選びたい」というIT系技術者にとくにおすすめの派遣会社です。
経歴や実績によっては月額40万円以上の案件も狙えるので、「報酬が高い案件に就きたい」という人にもピッタリでしょう。
募集職種
IT派遣求人数
約30,900件
レバテックフリーランスが選ばれる3つの理由
レバテックフリーランス(レバテック株式会社)は、関東県のITベンチャー企業に強みを持つ業界最大規模の『フリーランス向けのエージェント』です。
累計取引先数5,000社以上&登録エンジニア約78000人に選ばれているエージェントで、登録エンジニア数が非常に多く、クライアントから高単価案件を引き出し、高単価の案件に巡り合うことができます。
実際に、レバテックフリーランスに登録しているエンジニアの平均年収は『862万円』と、駆け出しフリーランサーでも高単価案件に関わることが可能です。
もちろん、それ相応にスキルと経験は要求されるため、「自分のスキルを最大限に生かして稼ぎたい」というフリーランスにおすすめの派遣会社になります。
募集職種
IT系求人数
約300件
テクノウェイブが選ばれる3つの理由
株式会社テクノウェイブは、1996年に設立されたITエンジニア職に特化した技術系の人材派遣会社です。
公開している案件の約70%はITエンジニアの募集案件で、創業から20年以上蓄積してきたノウハウがあります。
IT・WEB業界における人材派遣は、キャリアが長く経験豊富な技術者に仕事が集まる傾向にあります。
したがって、経験が浅い・実績が少ない駆け出しのフリーランサーは登録しても仕事がもらえないケースもあるのです。
しかし、テクノウェイブでは経験が浅い・扱える言語が少ないエンジニアでも、条件の良い案件に就ける体制が整っています。
業界へのツテやコネクションはもちろん、長年の運営によって培ったノウハウが上手に活用されています。
「実績が少ないから条件のいい案件に就けるか心配」という人は、テクノウェイブを利用してみましょう。
募集職種
IT系求人数
約900件(紹介予定派遣「約50件」)
マンパワーグループが選ばれる理由
マンパワーグループ(IT)は、経験者向けの仕事だけでなく、未経験OKのエンジニアの派遣の仕事も見つかる派遣会社です。
登録拠点は全国にあり、全国エリアでのお仕事情報の紹介が可能ですが、メインエリアは『関東・関西・東海・中国・九州』の主要都市になります。
職種と地域を選択するだけで、あなたが希望する各業界のエンジニアの仕事が見つかるなど、派遣エンジニアで働くなら登録しておきたい一社です。
※マイページ作成後(※所要時間1分)は、登録した電話番号宛てにマンパワーグループより正式登録のための電話連絡が入ります。電話口では、職歴・スキルや具体的な希望条件をヒアリングされます。
IT/通信業界の求人に強い人気の5社を表にまとめています。どの地域の求人情報に強いのかもしっかり把握してから登録を検討してください。
派遣会社 求人数 |
特徴 | この地域 に強い |
---|---|---|
パーソルクロステクノロジー![]() (約3,400件) |
来社不要・WEB・オンライン登録 企業の特別案件や、大手企業の好条件の仕事がたくさん 未経験からのエンジニアを目指す方にもオススメ |
エリア最多 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県 |
スタッフサービスエンジニアリング![]() (約27,100件) 求人数多 |
来社不要・WEB・オンライン登録 登録から就業まで最短2日と、紹介スピード満足度が高い コーディネーターが、希望の条件をヒアリングして紹介 |
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 大阪府・京都府・兵庫県 |
リクルートスタッフィング![]() (約2,200件) |
来社不要・WEB・オンライン登録 幅広い案件の中から希望の条件で仕事を選べる 「高単価案件」「大手企業」自分の希望を叶える案件 |
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・北海道 |
レバテックフリーランス![]() (約30,900件) 求人数最多 |
来社不要・WEB・オンライン登録 フリーランスエンジニアに特化した高単価案件 経験やスキルを持った人であれば、更に条件の良い案件を紹介 |
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 愛知県・大阪府・兵庫県・京都府 福岡県・長崎県・熊本県 |
テクノウェイブ![]() (約350件) |
若い20代のエンジニアにも好条件の案件を紹介
「実務未経験」「実績ほぼなし」の方にも紹介可能 |
東京都・神奈川県 大阪府・愛知県 |
マンパワーグループ![]() (約900件) |
来社不要・WEB・オンライン登録 各業界の大手優良・ベンチャー企業のエンジニア求人に強い 経験者向けの案件だけでなく、未経験OKのお仕事も充実 |
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県 愛知県・大阪府・広島県・福岡県 |
以前は、IT技術者が派遣で働く場合「特定派遣(特定労働者派遣)」が主流でした。
特定労働者派遣事業とは、人材派遣会社が常用雇用する社員を企業に派遣する働き方で、特定派遣で働くIT技術者は数多く存在します。
しかし、2015年度の労働者派遣法の改正により、特定労働者派遣制度は2018年9月29日に正式に廃止され、エンジニア職などのIT技術者は「登録型派遣」に一本化されます。
特定派遣というカテゴリーが無くなり、常用雇用されなくなったことを懸念視する方もいますが、IT業界への影響はほとんどないと予想しています。
インターネット業界におけるITエンジニアなどの専門職「技術系(IT/通信)」の転職求人倍率は『8.08倍』(2018年8月)と、非常に高い数値となっています。※DODA転職求人倍率レポートより
IT・WEB業界の転職・人材派遣は人材不足が続いており、圧倒的に売り手市場と言えます。
また、ITエンジニアの平均時給は『2000円~3000円』と高時給の募集が多く、平均年収も『約450万円』と、他の職種の平均と比較して30万円ほど高く、IT部門に力を入れている企業が多いことが窺えます。
SE、プログラマ、デザイナーなどのIT系技術者の需要が高い状態が続いており、求人数も今後益々増加していくことが予想されます。
「未経験応募可」「未経験OK」などの言葉を求人情報で見かけることもあると思いますが、実際のところ全くの未経験で採用されるのでしょうか?
結論からお伝えすると、採用してくれる求人はそこまで多くはないものの、未経験でも応募できる案件は一部あります。
上記の求人数を見ると、おおよそ求人総数の5%~10%が未経験OKの募集だということが分かります。
未経験からITエンジニアの正社員として採用されるのは、少しハードルが高すぎます。
ですが、派遣ならスキルアップや研修が準備されているので、未経験からエンジニアになりたいなら、派遣一択で間違いありません。
基本的なプログラミング言語やスキルなどを身につけるために、就業前にしっかり時間を割いて研修を行ってくれたり、各種研修制度が充実している派遣会社に登録するようにしましょう。
未経験者が応募を考えるなら『ネットワークエンジニア、インフラエンジニア』が需要が高くおすすめです。
最初は少し勉強が必要になりますが、半年、1年と続けていけば、かなりスキルも磨かれますし、誰でも最初は未経験からなので、そこまで不安になる必要はありません。
社会人の方が未経験からエンジニアを目指すなら、プログラミングスクールに通って知識・技術を学ぶことがベスト!
社会人向けのプログラミングスクールで、質が評価できるところは、転職成功率98%・転職3か月後の離職率0%の「DMM WEBCAMP」です。
DMM WEBCAMPは、転職保証付きのプログラミング教室(東京都渋谷、大阪府難波)で、3か月のコース終了後に転職が決まらなかった場合は受講料が全額返金されるなど、大手ならではの強みがあります。
申込みが殺到しており、予約可能枠にも限りがあるので、早めのお問い合わせ・申込みを検討されることをおすすめします。
エンジニアやデザイナーが将来を見据えたキャリア形成をするには、『派遣会社の営業担当や人材コーディネーターを上手に活用する』ことです。
ITエンジニア職の需要は求人倍率の推移を見ても年々拡大しているので、まさに売り手市場の業界と言えますが、ワンランク上の条件・単価を引き出すには、個々の能力だけでなく、条件交渉が非常に重要なカギとなります。
そのためにも、上記に紹介したスタッフ満足度の高いIT系派遣会社に登録するなど、就業するまでのサポート力や、スキルアップに力を入れている派遣会社に登録するべきです。
人材派遣という働き方ならではの恩恵をしっかり受けるためにも、派遣会社を賢く活用し、高単価・高時給・働きやすいお仕事を探しましょう。
派遣先の人に気に入られたり、仕事のパフォーマンスが良いと、長期的に同じ派遣先で働く可能性も出てきます。
そのため、間に入ってくれる担当者が信頼できる人材かどうかはとても重要です。
定期的に仕事面や環境面のヒアリングをしてくれたり、必要であれば問題点の解決・改善をしてくれたりと、派遣社員の一番近くで見方になってくれる人なので、ここも妥協できないポイントです。