

リクルートスタッフィングは月刊人材ビジネスの派遣スタッフ満足度調査で口コミNO.1に選ばれたことのある優良人材派遣会社です。
2015年には「優良派遣事業者」に認定されており、リクルートスタッフィングが実績・名実ともに信頼できる人材派遣会社であることを証明しています。
公開求人数は10,000件以上で、リクルート社の子会社でネットワークが広く、営業力も高いため、業種・職種を問わず幅広い求人を取り扱っている派遣会社になります。
リクルートスタッフィングの派遣登録は
の2つから選択できます。
来社登録はこんな人におすすめ
初めての派遣で不安、相談しながら仕事を決めたい、直接会って話して相談したい
オンライン登録はこんな人におすすめ
登録会に行く時間がない、希望は決まっているのですぐに登録したい、派遣の経験があり手早く登録を済ませたい
来社登録される場合は、夜間・土曜日の登録会も実施されているので、就業しながらでも登録&仕事探しを始めることができます。
会社名 | 株式会社リクルートスタッフィング Recruit Staffing Co., Ltd. |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区銀座8-4-17 |
電話番号 | 03-6274-3600 |
主な事業 | 人材派遣事業 人材紹介(紹介予定派遣)事業 アウトソーシング事業 |
給料日 | 月末締め/翌15日払い |
公式HP | https://www.r-staffing.co.jp/![]() |
目次
事務・オフィスワーク全般(時給1100円~1800円程度)
リクルートスタッフィングが紹介に最も力を入れているのが、オフィスワーク案件です。
一般事務、人事総務、経理、受付、OA事務、営業事務などを中心に幅広い案件を扱っています。
とくに一般事務の案件が豊富で、求人によって勤務時間・勤務日数・始業開始時間も様々なので、ライフスタイルに合わせてお仕事を選択できます。
登録型派遣だけでなく、直接雇用を前提とした紹介予定派遣のお仕事も多く、正社員を目指す方にもおすすめです。
IT・技術系関連職(ヘルプデスク、運用管理保守、SE、プログラマー)(時給1800円~3000円程度)
IT・技術系関連職にも強く、オフィスワーク(事務職)の次に求人数が多くなっています。
システム、ソフトの開発・運営・保守業務などの SE、プログラマーなど、お仕事内容は多岐に渡ります。
中には、時給4,000円を超える高時給の案件も。
PMやPMOのようなマネジメントポジション経験者向け、英語力が求められるものなど、経験やスキルを生かすこともできます。
その他にもサーバーエンジニア、ヘルプデスク、テクニカルサポートなど様々なIT・技術系のお仕事があるので、希望や条件に合ったものが見つかりやすいです。
営業・販売(時給1100円~2000円程度)
通信業界のスマホ販売やカウンター受付業務、アパレル販売(駅ビル、百貨店、ファッションビル)の求人が豊富です。
営業・企画営業の案件数も多く、営業未経験OKの求人から営業経験を生かせるものまで特徴は様々です。
営業・企画営業の求人の中には、時給2,000円を超える高時給の案件や、正社員化前提の紹介予定派遣もあります。
ノルマなし、転勤なしなど、自分の条件に合わせて選べます。
クリエイティブ系(デザイン、設計、編集校正、CAD使用など)(時給1800円~3000円程度)
webディレクター、webサイトのデザイン・運営・更新業務などのお仕事があります。
建築・住宅業界でのCADを使用したオペレーション業務案件にも力を入れているようです。
時給3,700円の案件など高時給のものもあります。
テレマーケティング(時給1100円~1700円程度)
テレフォンオペレーターの案件は、インサイドセールスのお仕事、外国語を生かしたお仕事、進学塾や宿泊施設の問い合わせ対応、通販ビジネスのカスタマーサービスなど豊富に揃っています。
求人によって勤務時間・勤務日数・始業開始時間も異なるので、ライフスタイルに合わせてお仕事を選べます。
金融系(時給1200円~1700円程度)
生保・損保事務、銀行窓口業務など金融機関の事務の案件を扱っています。
銀行勤務経験者はもちろん、未経験歓迎の求人もあります。
メディカル・バイオ(時給1200円~2000円程度)
医薬品メーカーでの品質管理、医療機器メーカーでのCRA業務、研究所の臨床研究サポート、実験補助などのお仕事があり、経験を生かして働くことができます。
リクルートスタッフィングの登録スタッフは、リクルート健康保険組合に加入できます。
リクルート健康保険組合最大のメリットは、全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率が9.90%(東京都の場合)なのに対して、リクルート健保は健康保険料率8.0%と低いことです。
協会けんぽの保険料率は都道府県によって違ってきますが、例えば、月給20万の場合の月々の保険料は、リクルート健康保険組合加入者の方が2,000~3,000円ほど安くなります。
他にも、リクルート健康保険組合加入者は、「歯科健診センター」と提携している全国の歯科医院で「無料歯科健診」を受診できます。
派遣社員でもリクルート社の正社員と全く同じサービスを受けることができるのが嬉しいですね。
事務・オフィスワーク案件は「約7000件」と、リクルートスタッフィングの求人全体の7割を占めています。
未経験歓迎の求人が多く、事務未経験の方はもちろん、一般事務から営業事務などのキャリアチェンジも可能です。
事務未経験の方は、就業先で働きながら、リクルートスタッフィングのOAスキル研修を利用してOA操作に自信つけることができるので安心です。
簿記講座を利用して資格を取るなど、キャリアアップへの道を切り開くこともできます。
他の派遣会社では有料のことが多いOAスキル研修ですが、リクルートスタッフィングでは無料で受講できるのでとてもおすすめです。
リクルートスタッフィングのマイページは、求人検索の機能と求人情報の質が他社より優れているので、とても使いやすいです。
お仕事検索は、「勤務開始時期、期間、休日、残業時間」など細かく条件を指定できます。
気になる求人があれば、クリックして詳細情報(勤務条件、職場環境、企業情報、時給、月収例が詳細に記載されています)を閲覧でき、登録情報を元に、通勤経路や交通費まで算出されます。
詳しい情報が掲載されているので、他社よりも具体的にお仕事内容が分かるので、就業後のミスマッチを防ぐことができます。
ロッカーや食事スペースの有無など、働くうえで大切な職場環境も事前にチェック可能です。
また、お気に入りの検索条件は保存できるので便利です。
オフィス周辺の環境などのコメントもあり、土地勘がなくても「こんな地域なんだな」というのが分かる点も気に入っています。
その他にも、リクルートスタッフィングのMY PAGEでは、求人検索の他にも給与・社会保険関連の各種手続き、登録情報の変更、セミナー・研修の申し込みができます。
リクルートスタッフィングは『リクルートグループ、楽天、KDDI、サイバーエージェント、マイクロソフト、LINE』などの大手企業・有名企業の案件が豊富です。
掲載実績がある企業には大手有名企業がズラリ | |||
---|---|---|---|
リクルートグループ | 三菱商事 | マイクロソフト | 楽天 |
KDDI | バンダイナムコ | 富士ゼロックス | ヤフー |
ぐるなび | サイバーエージェント | オリックス生命 | あいおいニッセイ同和損保 |
早稲田大学 | 法政大学 | 慶応大学 | 上智大学 |
大手・有名企業は、「オフィスの立地が良い、社食やビル内のカフェが利用できる」など、利便性や就業環境が整っている場合が多いです。
また、大手企業の方がコンプライアンスがしっかりしていますし、派遣社員の教育・指導・取りまとめ・扱いにも慣れているので、大企業の派遣で働けるメリットは大きいです。
職場環境を重視してお仕事を選びたい方にとって、リクルートスタッフィングは登録しておいて損はない派遣会社です。
STEP① 来社登録(登録会の予約)
来社登録(登録会の予約)は、派遣登録ページから氏名・連絡先などの必要事項を入力し、都合の良い日時・お近くの登録センターを選択して予約をする。
STEP② オンライン登録(MyPage開設)
来社登録ではなく、来社不要のオンライン登録を希望される場合は、リクルートスタッフィングのマイページの開設が必要です。
※オンライン登録される場合は「顔写真」と本人確認書類(例 免許証、健康保険証、住民票、パスポート)のアップロードが必要です。
リクルートスタッフィングのマイページを開設するには「サービス案内動画の視聴、希望職種・保有資格、スキルチェック(タイピング・志向サーベイなど)、基本情報(氏名・住所など)や職務経歴の入力、希望職種、時給、勤務可能曜日や時間など就業条件の入力」を行う必要があります。
オンライン登録(マイページ開設)の流れは、YouTubeリクルートスタッフィング公式チャンネルにも動画がアップされています。
STEP③ 来社登録(登録会当日)
来社登録の予約をされた方は、本人確認書類を持参し、登録会場へ向かって下さい。
当日は「適性検査、コーディネーターとの面談(経歴の確認、希望条件のヒアリング、質疑応答)」があります。※所要時間は1時間~1.5時間ほど
STEP④ お仕事紹介
お仕事へのエントリーは2パターンです。
1つ目は、リクルートスタッフィングから電話で紹介された案件に応募するパターンです。
リクルートスタッフィングは、電話での紹介が多いことが特徴です。
紹介担当(ジョブコーディネーター)が登録時に希望した条件にマッチする案件を紹介してくれます。
就業先企業名、お仕事内容、就業時間、時給、職場環境など詳細を確認した後で、エントリーしましょう。
もし、紹介されたお仕事や自身の希望やイメージと違えば、応募しなくても問題ありません。
2つ目は、自分でMY PAGEに掲載されている案件にエントリーするパターンです。
リクルートスタッフィング内で同じ案件にエントリーしたスタッフが複数いた場合は、社内選考が行われる場合もあります。
社内選考を通過し、職場見学に進むことができれば、営業担当から電話やメールで連絡が入ります。
営業担当が職場見学日程を調整してくれます。
STEP⑥ 職場見学/顔合わせ
職場見学当日は、最寄駅などで営業担当と待ち合わせて、就業先企業に向かいます。※所要時間は15分~30分程度。
リクルートスタッフィングが作成した紹介シートが先方に配布され、それに沿って簡単な自己紹介と経歴を説明します。
就業先からは、お仕事内容や職場環境について説明があります。
「いつから就業可能か?」具体的な時期を聞かれるます。
最後にこちらから疑問点があれば、質問します。
STEP⑦ お仕事決定
先方から良い返事があればお仕事決定です。
当日か2,3日以内に連絡が入ることが多いです。
職場見学で合わないと感じた場合はこちらから辞退することも可能ですが、その場合はなるべく早く連絡しましょう。
就業開始日を調整後、就業開始となります。
STEP⑧ 就業開始
初出勤の際は、営業担当が派遣先まで同行してくれます。
就業先担当者に挨拶して、勤務開始です。
勤怠管理はMYPAGEもしくは、紙のタイムシートで行います。(就業先企業によって異なります。)
紙のタイムシートの場合は、前日までに自宅に郵送または、勤務開始日に営業担当から手渡しされます。
スキルチェック項目 | 詳細 |
---|---|
タイピング | キーボードの日本語入力及びテンキー入力を行います。PCの画面に表示される文章や数字を時間内に入力するテストです。入力スピードと正確性が数値化されます。 |
四則計算 | PCに表示される計算問題を解き、選択肢から回答を選びます。簡単な問題からスタートし、問題が進むにつれ段々と難易度が上がっていきます。制限時間内が設定されており、スピードと正答率をチェックされます。 |
Word、Excelの基本操作 | 問題の指示文章に従い、制限時間内に操作を行う形式です。Wordは文字の装飾や配置、段落などの書式設定等の問題、Excelは、書式設定、表の作成・並び替え、関数などの問題が出題されます。 |
リクルートスタッフィングのスキルチェックは、他の派遣会社で受けたスキルチェックと比べて、問題はシンプルで簡単に感じました。
特別な対策は必要なさそうです。
ですが、PCを使ったお仕事が初めての方やブランクがある方はWord、Excelの基本操作を復習しておくと良いかもしれません。
良かった点は、タイピングスキルを自宅で実施できることです。
他社のスキルチェックは、登録会場だと普段使用しているPCと使い勝手が違うので、本来の実力を発揮できないこともありました。
ですが、リクルートスタッフィングは自宅のPCでタイピングのスキルチェックが行えるので、使い慣れたPCで落ち着いて完了できる点は良かったです。
OAスキル(Office,Word,Excel,Access) | e-ラーニング、研修センターでの受講 |
---|---|
キャリア発見・形成セミナー | 現在の雇用状況や派遣の現状を学ぶワーク |
ビジネススキル研修 | 電話応対・来客対応をシーンごとに学ぶ |
キャリアカウンセリング | 対面、電話、メールでプロに相談可能 |
貿易実務検定(R)C級対策講座 | 検定試験と対策講座(合計10時間) |
日商簿記3級対策講座 | 日商簿記3級対策講座&検定試験 |
OAスキル講座は初級・中級などレベル別にカリキュラムが組まれています。
お仕事でPC操作の経験がない方でも、イチからOAスキルを学習することができます。
ビジネススキル研修があるので、ビジネスマナーに自信のない方や第二新卒者でも就業前に自信をつけてからお仕事を開始できます。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ リクルートスタッフィングで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
わたしがリクルートスタッフィングを知ったのは、長年携わった接客業から事務職への転向を考えていた時でした。
派遣登録を決めたのは、既にリクルートスタッフィングで就労していた友人から、「初心者OKの事務求人が多いよ」と教えてもらったのがきっかけです。
来社登録の日に、対応してくださったスタッフの方に「初心者でも可能な事務職を探している」旨を伝えたところ、「ご紹介できる案件が多数あるので、早速ピックアップしてみます」と言っていただけたのが心強かったです。
なんと、登録した翌日に『3件』のお仕事を紹介していただけました。
条件のほか、就労先の人間関係や雰囲気を説明していただけたので、安心してお仕事先を決めることができました。
お仕事初日は、退勤後に担当さんから「どうでしたか?続けていけそうですか?」と電話がありました。
その後も、契約更新の度に「職場環境はどうか」「無理な要求はされていないか」など、わたしたち派遣スタッフが働きにくくないか?不安なことはないか?を丁寧に聞いていただけます。
お仕事を始めて間もない頃は毎日緊張していたので、担当さんが気にかけてくださることがとても嬉しかったです。
リクルートスタッフィングでは、お仕事を探している時はもちろん、お仕事中もきめ細やかなフォローをしてもらえるので、安心して利用できます。
他の派遣会社で雑な対応をされた方や、未経験から事務職を始めたい方にとくにおすすめしたい派遣会社です。
33歳女性/不動産事務/時給1450円
評価(★★★★★5.0)
口コミ体験談②
リクルートスタッフィングにはトータルで5年半在籍していますが、その間に産休・育休を取得し、育休手当なども受け取りました。
登録したきっかけは、友人がリクスタで登録・就業しており、良いと言っていたからです。
派遣会社としての印象は、「大きな会社だけあってしっかりしている」という印象です。
他の派遣会社から派遣されている同僚の話を聞くと、「担当と連絡がつかない、次の派遣先が決まっていないのにレスポンスが遅くて困る、最初に聞いていた時給と、実際に働き始めた時給が違う…」など、結構ひどい話を聞きます。
ですが、リクスタはそのようなことはなく、メールも数時間以内、遅くてもその日中には返信してくれます。
どこもそうだと思いますが、「派遣先」と「担当者」によるところは大きいと思います。
以前別の派遣先で就業した際には、営業職ということもあり、土日夜間問わずクライアントから電話がきたりと苦労しました。
派遣先の上司も非常に厳しい人で、精神的にやられてしまい、そこの派遣先は去ることとなりました。
その時の担当者は男性で、密に連絡、相談に乗ってくれるという印象はなかったです。
ですが、今の担当者は女性で、いつも少しでもこちらが不満に思っていること、ストレスに感じていることがあれば事細かに派遣先に伝えてくれるので、現状は非常に満足しています。
35歳女性/事務/時給1330円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談③
リクルートスタッフィングから、一部上場の商社に派遣され、海外営業事務・アシスタント業務を行っていました。
リクルートスタッフィングで就業するメリットは、リクルートグループの強みを生かした求人数の多さ、紹介職種の幅広さや、時給が高く設定されていることです。
マイページの情報が見やすく、希望の求人を見つけやすい点も魅力です。
マイページのお仕事情報では、配属予定部署の人数、監督者・業務指示者の年代と性別、社食・休憩スペースの有無などの職場環境について、詳しく記載されており、働くイメージが持ちやすくお仕事選びに役立ちました。
登録当時、国内案件の営業事務経験はありましたが、海外に関わる業務は未経験でした。
得意の英語を使用した仕事に挑戦したく、海外営業事務にエントリー。
顔合わせ時のやる気と、当時23歳という若さを買って頂いたようで、無事に就業が決まりました。
営業担当者は途中で1度入れ替わり、計2名に担当して頂きましたが、2名とも頭が良く切れる方でした。
困ったことがないかなど、上手に会話を引き出してくれたおかげで、スムーズなコミュニケーションができました。
就業中のフォローについて、面談は基本的に更新のタイミングのみです。
ですが、こちらから「相談がある」と連絡すれば、比較的すぐに就業先まで面談に来て頂き、心強かったです。
健康診断などの福利厚生や退職後の手続きなども問題なく、働きやすい派遣会社だと感じました。
29歳女性/海外営業事務/時給1400円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談④
ネットで仕事を探していた時に、「はたらこねっと」経由で希望条件に合う求人を見つけて登録しました。
わたしが重視していたのは「ITスキルを活かせる」「家から近い」「時短勤務可」「時給」の4点でした。
しかし、詳細をうかがってみると、「お茶くみ当番」があることが判明し、社風が自分に合わなさそうだと辞退することにしました。
それから数日後、営業担当の方から「おすすめのお仕事があります」とメールが。
案件の内容が自分にぴったりで、しかも相場よりも時給が高かったので、即応募を決めました。
条件に合わないスカウトメールを送ってくる派遣会社も多い中、登録スタッフの要望をきちんと汲み取ってくれているんだと感激しました。
就業マニュアルがしっかり整備されていたので、本登録もとくにつまずくことなく、スムーズに仕事を開始できました。
休みが取りやすいなど、細かい部分も教えてもらえたのもよかったです。
また、リクルートスタッフィングでとくに気に入っていたのが、使いやすいマイページです。
保険などの手続きは、マイページで完結できました。
また、子どもを学童に通わせているのですが、その手続もマイページで申請後、就業証明書を送付してすぐに処理してもらえました。
不明点もメールで質問すればすぐに返事をもらえますし、電話のやりとりが苦手なので、有難かったです。
近所で新しい仕事が見つかったので、今回で契約は終了する予定ですが、また機会があればお世話になりたいと思っています。
39歳女性/ヘルプデスク/時給2200円
評価(★★★★★5.0)最大5
口コミ体験談⑤
リクルートスタッフィングに登録したのは、派遣会社の中でも最も規模が大きく、案件も多数あると思ったからです。
リクルートスタッフィングの特徴は、電話連絡を極力省き、スピード感のある就業ができることです。
まずサイト上にて基本情報を入力し、登録を済ませます。
次に、マイページより自分が働きたい業種や職種を選択し、エントリーします。
案件はかなりたくさんあり、自分の希望とスキルにマッチしたものがオススメの仕事としてマイページに表示されます。
話が進む場合はSMSにメッセージが届きます。
確認事項のフォーマットのリンク先が記載されており、電話でのやり取りを省略することができ大変便利です。
無事面談へと進み、就業することができましたが、先方の稟議がなかなかおりず、就業開始が少し遅れてしまいました。
就業先はオフィス設計を請け負い、オフィス備品として、椅子、テーブル、ロッカーなどを供給する有名な会社で、特注品を扱う部署に配属となりました。
見積、積算の経験がないのになぜ就業できたのか不思議に思いましたが、どうやらそこの部署は人手不足が深刻な状態だったようです。
経験不足と、仕事量の多さについていくことができず、残念ながら短期の離職となってしまいました。
業務内容と自分のスキルがミスマッチだった点を考えて★3としました。
41歳男性/積算業務/時給1700円
評価(★★★☆☆3.0)最大5
口コミ体験談⑥
現在リクルートスタッフィングを通じて、電力会社にて一般事務をしております。
約3年前、前職を結婚に伴う引越しのため退職し、夫が転勤族だったこともあり、正社員から派遣社員へと雇用形態を変更し、転職活動を行いました。
大手3社に登録し、前職の金融関係以外の業種を志望しました。
ですが、やはり経験業種だった金融関係の求人を紹介されることが多く悩んでいました。
しかし、その中でリクルートスタッフィングは、わたしの希望業種・職種で、多くの求人を紹介してくださいました。
派遣先との面談前から、営業担当の方と電話で何度か連絡を取り、準備しておく物や、当日の服装、不安点など親身になって教えてくださりました。
初めての派遣登録で不安になっていたわたしにとっては、とても有り難く、緊張なく臨むことができました。
就業中の現在も、更新時だけでなく、定期的に担当者の方が面談に来てくださいます。
残業代もきちんと出ますし、福利厚生面もしっかりしているのでストレスなく働くことができています。
ただ、1つ不満を挙げるとすれば、2年間で担当者が3人も変わったことです。
担当者が数か月ごとに変わってしまうと、相談のしやすさも人が違えば言いにくくもあるので、その点は残念だなと思いました。
ですが、派遣前も派遣後も、変わらず手厚くフォローして下さるところがこの派遣会社の大きなメリットだと思います。
わたしはリクルートスタッフィングに登録して良かったです。
27歳女性/一般事務/時給1400円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談⑦
リクルートスタッフィングに登録したのは、自宅近くの大手企業で時給の良い経理事務の求人が出ていたからです。
求人サイト経由でWeb上で応募すると、すぐにリクルートスタッフィングから連絡があり、求人の詳細を聞くことができました。
そのまま面接の日程が決まり、企業の最寄駅でリクルートスタッフィングの社員さんと待ち合わせをし、面接をして採用が決まりました。
そのまま派遣登録し、会社とも契約しました。
なので、リクルートスタッフィングの事務所には一度も来社していません。
来社登録などの面倒な手続きがなかったので楽でした。
その企業では1年ほど勤務しましたが、従業員の方は皆さん落ちついていて、優しい人ばかりで働きやすかったです。
社員食堂や昼間にスポーツなど行う施設もあり、大手企業ならではの楽しみも味わえました。
他にもリクルートスタッフィングからの派遣社員が数人いましたが、皆さん働きやすいといっていました。
面談も数ヶ月に1度は担当者が来てくれて、困っていることはないかなど話を聞いてくれました。
リクルートスタッフィングは人材派遣業界の中でも大手の派遣会社です。
派遣先も大手の優良企業を扱っており、来社しなくても面接もしていただけるのでオススメします。
30歳女性/経理事務/時給1300円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談⑧
10年以上IT業界から遠ざかっていましたが、再度転職を希望し、知名度があって有名なリクルートスタッフィングに登録をしました。
Webから登録を済ませると、当日中にリクルートスタッフィングから電話連絡がありました。
電話の内容は、「面談を行い、その後あなたに合った仕事をご紹介します」とのことで、さっそく翌日に面談を申し込みました。
面談では自分の希望(職種・給与・勤務地・勤務時間)を丁寧に聞いてくれるので、面談後に紹介してくれる仕事は希望に沿った会社が多いです。
わたしは結果的に、2週間程で就業先を見つけることができました。
リクルートスタッフィングは、一般的なオフィスワークだけでなく、IT・エンジニア職は案件豊富も豊富です。
IT業界未経験だと紹介できる仕事は限られますが、未経験者でも応募できるお仕事もあります。
また、実務経験者であれば、営業の方からドンドン電話紹介が来るくらい案件数は豊富なので、就業できる可能性の高い派遣会社と言えます。
35歳男性/エンジニア/時給1500円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談⑨
登録してから、しばらく間が空いたので、データがないとのことで再度登録しました。
ですが、再登録では伝えきれなかった、以前の職歴の詳細な点について聞かれたので、「データがないはずなのに」と疑問がわきました。
登録後はお仕事の紹介はありますが、自分が望む勤務地ではないものが紹介されたり、紹介案件がないにも関わらず、状況確認の電話がかかってくることがありました。
Webに載っている案件を問い合わせると、決まっていなければ紹介してもらえるという感じでした。
また、社内選考があるので、必ずしも紹介してもらえるわけではないとのこと。
ただ、案件は他社に比べると多く、時給の設定も高めな気がします。
紹介後はあまりサポートもないまま、突然担当営業が辞めてしまったので、フォローできませんと言われて驚きました。
全ての担当がこのような状態ではないと思います。
ですが、代わりの方も「契約更新の状況がわかっていないので」と繰り返されるので、派遣先の方にも心配されてしまいました。
営業担当は年齢層が若く、派遣先との顔合わせもあまりフォローなどはなく、全て自分で進めていくスタイルでした。
派遣の仕事に慣れている方ならば良いと思いますが、初めての方は大変かと思います。
体調が悪く出勤できず困った場合も、「いつならば出勤できるのか?少しだけでも出勤できないか?」と言われ、尚更体調が悪くなることも。
若くてバリバリ仕事をされる方向きのスタイルの派遣会社かなと思いました。
40代女性/一般事務/1500円
評価(★★☆☆☆2.5)最大5
口コミ体験談⑩
わたしは現在、リクルートスタッフィングに登録をして派遣社員として働いています。
リクルートスタッフィングを選んだ理由は、事務案件が豊富で、WEBのみで登録ができたからです。
当時、販売職に就きながら転職を考えていました。
派遣会社によっては、転職活動の際に都度訪問しなければならなかったので、登録と求人検索をWEBで済ませることができるのは、大きなメリットでした。
また、事務案件が豊富にあるので、スキルにあった仕事を選べる点も便利です。
わたしは、販売職として働く前に総務の経験はありました。
ですが、事務職はかなりブランクがあったので、案件ごとにネットで具体的な業務内容と必要なPCスキルを比較できたのもメリットでした。
就業中は、隔月で営業担当の方が来訪してくださるので、その時に任されている業務内容や、悩みをしっかり話せる時間が設けられているのも、精神的に助かりました。
給与に関しても契約時と相違がありませんでした。
残業は繁忙月に5時間程度、仮に残業が発生した際は、5分単位で支払われることも契約書のままだったので、安心して働くことができ、やはり大手だと感じる部分でした。
リクルートスタッフィングは、業務経験のある人が現職を行いながら転職活動をするには、スムーズに進めやすい派遣会社だと思います。
28歳男性/OA事務/時給1,500円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談⑪
リクルートスタッフィングで派遣登録をしてから、トータルで5年以上勤務しています。
登録をした理由は、派遣社員ファーストで、福利厚生や時間給も他の派遣会社に比べて正当であると思ったからです。
案件によっては、応募者が多く社内選考で落ちたり、なかなか希望の案件がなかった場合は時間がかかります。
ですが、時間がかかる場合はあるものの、大体は割とスムーズに進みます。
会社都合で契約が終了してしまった時もありましたが、生活が困らないよう、すぐに担当営業が動いてくれました。
社内で自分に合った案件がないかをコーディネーターの人が探してくれて紹介いただき、現在に至ります。
定期面談は月に1回あります。
昔は「契約更新月のみ面談に来る」というイメージでしたが、現在は仕事を紹介する営業と、就業してからフォローする担当をつけており、定期面談の際は事前にメールでアポイントの連絡が来るようになりました。
また、昔は半年ごとに担当者が変わることもありました。
しかし、現在は担当者が決まっているので、安心して相談できますし、担当者が変わるごとに同じ説明をする必要も無くなりました。
派遣法が変わる時には、リクルートスタッフィングでの条件・待遇面・時給面など、丁寧に2回くらいに分けて説明してもらえました。
また、スタッフマイページには動画や法律について書かれたページが用意されています。
トータルで5年以上勤務してきましたが、年齢や今後を考えると、正社員としてキャリアアップしたいと思っていて、担当者に相談しています。
面談では、担当者が「どうすれば自分にとって最善か」を親身に考えてくれます。
また、現在の担当者は、面談場所で話がしにくい場合は、メールや電話でも対応してくれます。※これは担当者によるかと思います
リクルートスタッフィング唯一の残念な点は、健康保険の負担額も低いと思って登録しましたが、健康保険が年々値上がりしていることです。
ただ、総合的な派遣会社としての評価は高く、これから登録を検討する方にも太鼓判を押せる会社です。
40歳女性/制作事務/時給1450円
評価(★★★★☆4.5)最大5
口コミ体験談⑫
大手通信業事業者の顧客向けに、使用しているスマートフォンの操作説明を行うテレオペレーターの仕事に3年間従事していました。
リクルートスタッフィングでは、派遣の仕事をするにあたり、「来社登録」か「WEB登録」を選び個人情報を登録します。
わたしは「来社登録」を選び、その場で仕事を紹介してもらいました。
しかし、来社登録した時には「これだ!」と思えるような仕事がありませんでした。
ですが、定期的に希望条件に合う仕事をメールで送っていただけたので、じっくりと考えて仕事を選ぶことができ、とても助かりました。
仕事を開始する時には、仕事内容を丁寧に説明してくれて、就業前には職場見学をするなど、初めて入る職場へのイメージをつかむことができたので緊張が和らぎました。
また、就業中の際には、コーディネーターの方がこまめに面談をしてくださり、「仕事での悩みや困っていることはないか?」など、親身になってくれたおかげで仕事に集中できました。
評価4にした理由は、交通費が出ない仕事がほとんどだったからです。
交通費は出ませんでしたが、様々な派遣会社を利用した中でも、仕事の多さやサポートはトップクラスだと思うので、派遣を初めて行う方や大手企業での仕事をしてみたい方にお勧めです。
30歳男性/テレオペレーター/時給1370円
評価(★★★★☆4.0)最大5
口コミ体験談⑬
私は派遣社員になる前に、メーカーで正社員として5年働いていました。
しかし、過労で心身共に疲弊してしまい、医師と婚約者(現在の夫)の勧めで退職。
退職後、働きたくなったものも「また激務だったら…」と不安で夫に相談したところ、ネットで良い口コミを見つけてくれて、リクルートスタッフィングに登録しました。
派遣登録の場所は都内のキレイなビルで、登録の面談では希望の職種や自分の職歴をヒアリングしてもらえ、「本当は金融業界に行きたかった」と本音をポロッと話したところ、今の派遣先を紹介してもらいました。
その後、一度顔合わせ(面談)をした程度で大手メガバンクに入職。
現在の時給は1600円で、次回の更新月には時給200円ほどアップします。
今は担当営業さんが3ヶ月に1度定期面談に来ます。
面談では「仕事量が多くなりすぎてないか」「契約以外の仕事を振られていないか」しっかりチェックしてもらえるので、安心して働くことができます。
私はリクルートスタッフィングに登録して本当に良かったです。
29歳女性/金融機関の企画事務/時給1600円
評価(★★★★★5.0)
口コミ体験談⑭
派遣社員として初めて勤務したのがリクルートスタッフィングからのお仕事です。
リクルートスタッフィングに登録した理由は、「大手」「案件数が多い」「時給が高い」という3つのポイントからです。
最初の印象は、登録会で対応して頂いた方は、非常に礼儀正しく所作も美しい方でしたが、少し事務的な印象を受けました。
その場では案件を紹介して頂けなかったので、オンラインのリクルート専用求人検索エンジンから自分の条件に合う案件を探し、「エントリー→コーディネーターより連絡→社内選考→職場見学→就業開始」という流れでした。
リクルートスタッフィングからは何社か就業経験がありますが、希望する経理事務の時給は1600~1800円と好条件の就業先が多かったです。
しかし、1社目の派遣先で当初の契約内容と違う業務を任され、業務量もどんどん増えて体調も崩すまでになってしまいました。
担当営業さんは、わたしの体調を気遣ってくれましたが、結局、体調の関係で契約期間満了前に終了となってしまいました。
担当営業さんは、就業先に残してきてしまった私物を回収してくれ、宅急便で送付してくれるなど、最後まで親切に対応頂くことができました。
決して就業先の話だけに耳を傾けず、スタッフの味方になってくれる派遣会社だと思います。
41歳女性/経理事務/時給1800円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談⑮
サービス業からオフィスワークへ転職する際に登録しました。
登録会で対応してくれた担当者さんから、面談に同行頂いた営業さんまで、皆さんテキパキしていました。
登録時のPCスキルチェックは、他社より難易度の高いものもありますが、(※できなくても全く問題はないそうです)登録者のスキルもよく見た上で仕事を紹介している印象です。
営業所内で就業先の担当者と電話面談をした際には、終了後に営業さんが時間を取ってアドバイスしてくださいました。
まだ面接段階なのに、登録者に時間を割くプロ意識には驚きました。
また、顔合わせで不利な質問が来た際にフォローしてくださるなど、派遣スタッフへのケアもきちんとしています。
リクルートスタッフィングは、「派遣でもキャリアを積みたい」「条件の良い仕事を探している」方には良い派遣会社だと思います。
全体的に時給が高く、直つ雇用の紹介予定派遣も他社より多くある印象です。※ただその分、選考が厳しいものもあるかもしれません。
わたしは2社選考して頂き、時給1250円の製造メーカーの営業事務に就労しました。
引継ぎ・研修期間もしっかりあり、安心して就業を始めることができました。
ちなみに、いくつかの派遣会社に登録してきましたが、応募してからの対応は、リクルートスタッフィングが1番早かったです。
33歳女性/営業事務 /時給1250円
評価(★★★★★5.0)
担当者の方から確認のメールが時々来て、3ヵ月ごとにその仕事を続けられるかという確認がありました。できるだけ長く続けたいと思って働いていましたが、派遣の仕事内容が単調で、長期で続けるのは厳しいなと思いながら働いていました。派遣に任される仕事(事務職)は単調で、やりがいも感じないし、業務面での目標も見つからず、淡々と与えられた仕事をこなす感じになっていました。長期の派遣の打診があった場合は、その仕事を長く続けた場合キャリアアップできるのかを確認した方がいいと思います。先方の都合で派遣契約を打ち切られることもあるので、辞めた後に、そのキャリアが活かせる職を選んだ方がいいです。
登録面接でのお仕事紹介はとてもスムーズで、条件に合ったものを紹介していただきました。職場見学で派遣先の方とお話をした際に、就業条件の認識にズレがあり、営業担当の方の伝達ミスであることが分かり、信頼に欠ける印象はありました。就業開始後は、定期的に営業担当の方のフォロー面談があります。1年半ほど就業しましたが、営業担当の方が3回ほど変わり、信頼関係を築くことはできなかった印象があります。とにかく人が多い会社なので、営業担当の方の当たり外れみたいなものはあると思います。ただ、派遣先の方で上手くいっていれば特に問題は発生しないと思います。
大手だけあって各サービスが充実しています。担当者が数ヶ月ごとに変わりましたが、大体の方が親身になって話を聞いてくれたので担当者の質も高い方だと思います。イースタッフィングを用いた勤怠管理が使いやすいのはもちろんですが、リクルートスタッフィングのマイページも使いやすかったです。仕事探しだけでなく、給与明細の閲覧や証明書の発行等事務手続きもスマホだけで完結できるので、電話も必要なく楽でした。また、無料でキャリアセミナーを受講することができ、正社員面接の対策セミナーに参加してとても役に立ちました。派遣会社なのに正社員面接の対策もしてくれるのか…と驚いた記憶があります。利用したことはないですが、eラーニングやOAセミナーもあり、スキルアップのための研修が充実しています。おすすめできる派遣会社だと思います。eラーニングやセミナーが充実していて無料で利用できるので、スキルアップを目指す方は利用することをおすすめします。
在宅手当てが一日 200円つくようになりました。リクルートスタッフィングは仕事が早く、紹介もエントリーを落とすのも早いという印象があります。ただ、営業担当の当たり外れが大きいと聞いています。友人が派遣先の会社とモメたとき、ろくにこちらの話も聞かずに「あなたがそういう態度だからダメなんじゃないですか」などと言われたらしいです。ですが、私自身はそのような経験はありません。どこの派遣会社も似たりよったりですが、リクルートスタッフィングは仕事紹介も、落とすのも職場見学も基本的にスピーディーなので、そのあたりは安心できるかと思います。
定期的に派遣会社の担当者との個別面談があったのがよかったです。派遣先に言いにくいことも派遣会社の方言えば派遣先に伝えてくれました。2年間の勤務のうち担当者が変わることはなかったので、担当者の方と信頼関係を築くことができたように思います。家族構成や働き方の希望など私に寄り添ってくれたので安心して働くことができました。派遣先で困ったことがあれば、するに派遣会社の担当者に伝えてください。早いうちにトラブルを解決することが肝心だと思います
「リクルート」という有名な会社の名前が入っているため利用しました。有名な会社だけあって最初の1週間で派遣前の研修期間があり、研修中に簡単なExcelの使い方(関数等)や、ビジネスマナー研修があり、一週間で軽く学んでから派遣先に勤めることができたのが良かったです。また、資格取得に協力的で、資格の為の講座を会社の偉い方がしてくださったり、会社が指定している特定の試験に合格したら合格金をいただけたりと、とても勉強しやすい環境でした。派遣会社はたくさんありますが、ここまで派遣前の研修や資格取得に協力的な会社は無いのではないかと思いました。また、同期が数十人居るため、つながりなども増えると思います。
就業先が大手で、仕事内容も時給相当であり、条件もしっかり守られていたので良かったです。悪かった点は、担当者とのコンタクトが大変少なかった点です。きちんと仕事をしていたと判断されての事だとは思いますが、存在忘れられているのではと思うほどその点は不安でした。
大手企業に派遣される確率が高く、中小企業よりも学べるものは大きいと思います。また、派遣先の希望は一応聞いてくれます。私は大手企業で働きたいと伝えた結果、ある程度希望に応えてくださいました。基本的に残業はないor少ない場合が多く、プライベートの時間は確保されています。残業代はしっかり支給されるのも安心できるポイントです。とはいえ、正社員ではないため給料に満足したことは一度もありません。都内で手取り16万円前後で生活するのは本当に厳しいです。なれるなら絶対正社員になるべきだと、派遣社員になって強く思いました。派遣社員は賞与がない+昇給もほぼないためお給料に満足することはありません。やはり正社員を目指すべきだと思います。
教えていただいた担当の方が丁寧で話しやすかったです。話しやすいおかげで質問もしやすく、仕事がしやすく感じました。また、仕事内容もすぐ理解できることばかりで滞りなく行うことができました。休憩時間もしっかりと休むことができて仕事に集中できました。社会人になる前に派遣の仕事をして社会の勉強にもなりました。手続きも困ることなくできたので安心してできます。派遣先の担当の話をしっかりと聞いていないと後々困ることが起こると思いますので素直に聞いてください。
イベントスタッフとして、歌手のコンサートホールの誘導をしました。かなり多くの仕事を案内いただき、多くのミュージシャンのコンサートをサポートさせていただきました。また、給料も所定の日に問題なく振り込まれましたので、金銭面のトラブルはありません。また現場で他の派遣の人と顔見知りになり、友達もできて安心して仕事ができました。派遣会社は数多くありますが、安心して働ける会社としては一番ではないかと思っています。是非お勧めです。
大手企業から中小企業まで幅広い業種の案件を取り扱っているのでおすすめです。給与面だけではなく、対応の良さやアフターフォローがあるので、派遣社員が働きやすい環境になっています。そのため、こちらの希望になるべく沿った職場に就くことができるので、個人的にはおすすめだと感じています。給与面も他の派遣会社よりも良いと思いましたが、派遣社員として、スタッフの対応やアフターフォローなど働きやすい環境になっている方が良いと感じました。
担当の営業さんはベテランの方で派遣先とも密に連絡を取り合っていた為、相談事があった時も営業さんがすぐに就業先の上司に話してくれ、解決のために色々便宜を図って下さいました。上手に間に入ってくれたので上司と気まずくなることもなく最後まで気持ちよく就業出来ました。ですが、仕事内容の説明が少し大雑把で、実際の内容とは少し違う点がいくつかありました。リクルートスタッフィングは登録者が多いので、人気のある案件はすぐに応募殺到になってしまいます。私の場合、年齢も高かったので、案件があるのか心配でしたが、それでも紹介して頂いたので感謝しています。
営業スタッフは、どの人も感じが良く、丁寧な対応でした。仕事を紹介する際はもちろんですが、就業後も親身になって相談にのってくれたり、こちらの意向を派遣先へ伝えるのもしっかりやってくれたので、安心して仕事をすることができました。契約更新の際は、必ず面談をしてくれて、派遣先の担当者の評価も包み隠さず話してくれたので、信頼できるなと思います。基本的に他の派遣会社に比べて、かなり対応は良いと思います。事務職の求人を多く持っているので、事務職探しの際はこちらを利用するのがおすすめです。
知人の紹介で登録しましたが、かなり早い段階でお仕事を紹介していただきました。また担当営業の方が途中で入れ替えがありましたが、相談ごとについて担当の方はみなさん真摯に対応してくださいました。特に仕事量が倍ほどに増えた時期、仕事の割り振りの確認や派遣先へ時給の交渉も出来ると言っていただき、大変心強かったです。他社に比べ、担当営業の方はしっかりしていると思います。また、社員と派遣の線引きというか条件を変えるのであればきちんと派遣先と交渉してくれると思いますので、派遣先から就業条件について直接話をされるようなことがあればしっかり相談するといいと思います。
現在、リクルートスタッフィングの派遣スタッフとして働いています。きっかけはネットで仕事を探していて希望条件に合う求人があったためです。時給も今まで一番高いです。登録時は電話での面談があり、わざわざ来社しなくてもよかったのは助かりました。電話では、これまでの経歴や基本的な情報、希望条件のヒアリングがありました。職場見学に伺う前に何回もメールで連絡をいただき、「初日の注意事項や持ち物、服装」など細かいことまで説明をしていただき、とても安心して見学に向かうことができました。派遣初日も営業の方が派遣先まで一緒に同行してくれましたし、約2ヶ月に1回面談にて来ていただき不安なことはないか等聞いてくださいます。また、リクルートスタッフィングで気に入っているのがマイページです。社会保険の手続きはマイページで簡単にできるのはありがたいです。今いる職場は長く勤められそうで、リクルートスタッフィングに登録して良かったと思います。
働いている仕事以外の情報が入りにくい印象。他の案件を担当者に聞いても、詳しい情報が出てこないので、自ら調べる必要があった。良かった部分は、就業前と後でギャップはなく、事前に受けていた説明通りで、働く上での不便は特になかった。また、仮に不便が発生した場合でも担当者に伝えると比較的早く対応して頂けたので、本当に困るという事はありませんでした。就業前に、聞きたい事はしっかりと確認したほうが良いと思います。交通費は出るのか、給与の支払い日はいつか、働き始められる日程はいつか、勤務地はどこになるのか。事前に確認した内容通りになることが多かったので、事前のヒアリングを丁寧にすることをオススメします。
私の担当者は新人で若い方でした。私は派遣として働くことが初めてだったので、多々質問をしたのですが、基本的な質問も回答が遅く、とても困りました。面接の時にはとても緊張されていて、こちらが大丈夫ですよと励ましました。面接時には担当者は言葉を発さず、なぜ来たの?と感じるほどでした。この後すぐに担当者は退職されました。新人の担当者がすべてよくないとは思いませんが、教育されているのかは疑問に感じました。無知な方が担当になると大変ですので、もし変更などが可能でしたら、早めに相談されることをおすすめします。
途中で担当者が変更になりましたが、新しく担当になった方も頻繁に連絡や面談をしてくれたので、引き継ぎや登録スタッフへのフォロー体制はしっかりしていると思います。
担当の方は、三カ月に一度の契約更新ごとに個別面談をしに派遣先に来てくださりました。面談では「派遣先の職場で困っていることはないか」「仕事にストレスを感じていないか」など、こちらを気にかけてくれていたのが嬉しかったです。仕事はストレスのほとんど無い職場で、トラブルもなかったのですが、何かあれば担当の方に相談したり、頼ったりできる存在であることが感じられたので、仕事をするうえでの安心感につながりました。
登録時から退職するまでずっと同じ方が担当してくださるので、すべての経緯を把握してくださっているという点でとても心強いです。派遣先が決まってからも、頻繁に状況を見に来て面談の場を設けてくれるなどサポート体制も充実しています。
いくつか派遣会社に登録していますが、その中でも、リクルートスタッフィングは比較的良心的な派遣会社という印象です。対応してくれるスタッフは相談しやすい雰囲気がありますし、社会人的な礼儀正しさがありながらも、堅苦しい感じではありません。談笑も交えながら話し合いを進めることができました。また、仕事を紹介するだけではなくて、面接の練習などもサポートしていただけますし、福利厚生などの管理もしてもらえるので、そういった意味でも信頼性は高かったです。
正直、どこの派遣会社が良いのか分からなかったので、既に派遣で働いている友達の紹介で登録しました。リクルートスタッフィングから3社ほど働きましたが、最後の派遣先(システム開発、プログラマーの仕事)が一番印象に残っていて、一番自分のスキルを伸ばせる仕事だったと思います。中小規模の会社で、私の専門分野以外の仕事も手伝うことが多く、それで鍛えられたと思っています。VBによるソフト開発が主業務でしたが、SE的な仕事などもする機会があり、データベース構築のお手伝いなどもさせていただき、自分が携わったソフトが完成した時は大きな達成感がありました。プレゼン資料なども任せてくれて、実際にプレゼンにも参加させていただき、派遣でしたが沢山の経験が積めました。
派遣会社に登録したのはリクルートスタッフィングが初めてだったのですが、社員さんがとても親切丁寧に分かりやすくシステムの紹介などを行ってくれてとても助かりました。また、全ての対応が早く、登録後すぐに派遣先の紹介を受けた時はとても驚きました。紹介をしてもらえる業種も豊富で、とりあえず登録をしておけば、自分に合った仕事内容が見つかりやすいと感じました。
こちらの要望を伝えると真剣に対応してくれるなど、とても信頼できる会社です。最初は応募を迷いましたが、インターネットの派遣会社まとめサイトで、悪評もチラホラある中、反対に良い評判も多かったので安心感に繋がりました。
私は派遣社員としての不安定な立場について、不安感を訴えましたが、黙って担当者は話を聞いただけでした。最初の1週間、1か月目には、担当の営業マンが状況を知りたくてランチタイムに来てくれて、私と一緒に食事をしながら話をしましたが、話をしただけです。もちろん派遣先には何もアクションを起こすことはなかったです。基本的には派遣会社というものは「人員を派遣するだけの会社」なのだなと少し虚しく感じました。
私は最初、テンプスタッフ、リクルートスタッフィング、スタッフサービスの3つの派遣会社に登録しました。3社に登録した理由は、ネットで評判を見るだけでは判断できなかったので、「まずは登録して面談をしてから、条件の良いところを選ぼう」と思いました。結果としては、最も親身に面談をして頂き、お仕事も迅速に紹介して頂けたリクルートスタッフィングを利用することに決めました。仕事紹介、顔合わせ、就業までがとても早かったです。仕事紹介から就業まで、なんと1週間程で決まったので、想像していたよりもずっと早くてビックリしました。
短期就業でしたが、顔合わせから就業中まで、スムーズな対応をして頂き、不安になることもなく働けました。営業スタッフの対応はとても丁寧で、派遣先との顔合わせにも付いてきてくれたり、派遣先が決まった後も、度々連絡をくれたり親切な案内をしてもらえました。
年齢の若い20代の若い女性スタッフが担当でしたが、口調も優しく丁寧で、就業前の説明も、こちらが不安にならないように仕事内容や派遣先の雰囲気を詳しく教えていただきました。派遣先はとても居心地の良い会社(部署)でした。正社員、派遣スタッフも含め、和気あいあいとした雰囲気で、ストレスなく働くことができました。
ネットで口コミを調べると「顔合わせで採用されない」「仕事が決まらない」といった口コミがあったので不安でしたが、とてもスムーズに決まりました。営業担当の方はとても良い方で、先方と面談している時に私が言葉に詰まると上手にフォローしてくれました。また、就業してからも、手続きなどで分からないことがあると電話で質問していたのですが、とても丁寧な対応をして頂けました。近くに立ち寄ると顔を出して、「お仕事どうですか?」と気にかけてくれるのも親切だなと感じました。
私はリクルートスタッフィングから派遣された企業で派遣社員として働いた後に、正社員として採用されて今も働いています。私の経験からも派遣から正社員を目指す方にもおすすめの派遣会社だと思います。また、無料で色々な講座が受けられるのも魅力です。一般マナー講座からPCスキルアップの講座も無料で受けられるので、自分の派遣先で必要なPCスキルも習得することができました。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
リクルートスタッフィングは、とくに関東・関西・東海のオフィスワークの案件紹介に強く、事務に関しては未経験歓迎のお仕事が多いので経験が無くてもチャレンジしやすいです。
また、エントリーからお仕事決定・就業開始までの流れにスピード感があります。
営業・交渉能力の高い営業担当者が多く、エントリーから職場見学・就業決定までの流れがスムーズに行われます。
「なるべく早く仕事を見つけたい」と、スピード感を重視される方におすすめの派遣会社です。
急ぎで仕事を見つける際も、MYPAGEの求人情報の詳細な職場環境の情報が役立ちます。
また、子育てしながら働きたいママさん向けに「託児スタッフが付きのキャリア支援イベント」「託児サービス付き特別登録会」も実施されているなど、働きたい女性を応援してくれる派遣会社です。