

※この記事は株式会社ドット・コミュニケーションズで派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
株式会社ドット・コミュニケーションズは、トヨタ自動車・LIXILなどの大手企業を取引先とする会社で、企画制作・人材派遣・行政関連の3つの柱で事業を展開している派遣会社です。
福岡県博多区に本社拠点があり、福岡県内を中心に、佐賀、長崎の九州北部地域を中心に人材派遣・職業紹介を行っています。
人材派遣の分野では、一般事務系、イベント・パーティ系のコンパニオン派遣、工場生産ラインからホテル調理など幅広い職種の募集があります。
一般事務などのオフィスワーク系では、行政・官公庁系の案件が多く、安全・安心・安定した求人を求める方には最適な派遣会社です。
会社名 | 株式会社ドット・コミュニケーションズ |
---|---|
本社所在地 | 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3丁目27-24 博多タナカビル6F |
電話番号 | (092)412-5155 |
業務内容 | ・一般事務、通訳・翻訳 ・コンパニオン・受付案内派遣 ・工場生産ラインアウトソーシング業務 一般労働者派遣事業(派 40-010136) 職業紹介事業(40-ユ-300787) |
給料日 | 月末締め/翌月20日払い |
HP | http://dot-f.co.jp/ |
・製造・軽作業、単発・短期バイトの仕事探しならランスタッド
来社不要WEBで完結!事務・軽作業求人が十分に確保されている
・未経験者でも安心して働ける工場・製造業・物流ならテクノサービス
全国各地に拠点を構えており、地場の工場・倉庫内軽作業に強い
・事務のお仕事を中心に条件にあった仕事を探すならスタッフサービス
多様な職種・働き方に対応!業界TOPクラスの120万人以上が派遣登録
・勤務時間・曜日など、1ヶ月の出勤日数を指定して働くならアデコ
長期の事務だけでなく、家事と育児の両立・扶養範囲内でも働ける
目次
ドットコミュニケーションズの特徴
株式会社ドット・コミュニケーションズは、九州北部エリアのお仕事紹介に特化しており、とくに福岡県内の求人がとくに充実しています。
特徴としては、税務署や日本年金機構などの一般事務派遣を請け負っているなど、行政関連のお仕事に力を入れていて、行政・官公庁の案件が多いです。
行政・官公庁案件は、九州北部全域で請け負うことが多く、佐賀・長崎まで幅広く求人が出されることもあります。
行政・官公庁案件は一般事務系求人が多く、採用後研修もしっかりしているので、未経験者でも安心して働けます。
また、選挙の時期になると選挙スタッフの募集(期日前投票業務、当日投票業務、開票業務など)もあり、タイミングが合えば大量採用のお仕事に就けます。
期間限定・繁忙期の求人や短時間勤務も可能な案件が多数あるので、卒業間際の学生さんや短時間だけ働きたい主婦の方などに向いています。
サポート面としては、登録時から一人の担当者がついてくれ、不安なことがあれば何でも相談できて、スムーズに仕事に取り組めます。
期間限定のお仕事の場合は、契約期間終了後に新しいお仕事の案内がされないケースも多いので、お仕事を希望する人はこちらからアクションした方が新たにお仕事を紹介してもらいやすいです。
初めて派遣で働く方にはかんたんな業務が多いので安心して働ける派遣会社で、正社員を退職してからブランクのある主婦の方などの仕事復帰のための肩慣らしのような利用の仕方にも最適です。
STEP① 電話もしくは求人サイト(タウンワークなど)から応募
電話で直接応募するか、求人サイト上から必要事項(氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス等)入力して応募します。
後日、担当者より電話からメールで連絡があります。
STEP② 派遣登録および面談
業務場所によって、本社面談もしくは業務説明会での出張面談となります。
面談当日は写真付き履歴書を持参し、指定の登録用紙に基本情報や勤務日数やシフト・業務内容の希望を記入します。
記入した書類と履歴書を担当者が見ながらヒアリングが行われます。
大人数採用のときは面接無しで、職務経歴書も不要で、採用の可否はメール通知となります。
STEP③ シフトの確認
シフト表がメールで送付されてくるので確認し、変更があればメールで連絡。
STEP④ 就労
双方の合意があれば、お仕事スタートとなります。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ ドット・コミュニケーションズで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
2年ほどのブランクがある状態で再就職がとても不安だったのですが、知人がたまたま税務署の確定申告業務の求人を紹介してくれたのがきっかけで登録しました。
これまで派遣で働いたことがなく不安でしたが、週3日勤務で1.5ヶ月の短期で、公的機関での勤務で安全だし、仕事復帰には最適だろうと思い応募してみることにしたのです。
その派遣元がたまたまドット・コミュニケーションズだったというわけです。
当時、ドット・コミュニケーションズという会社は聞いたこともなかったですし、情報も少なく不安でした。
ですが、派遣会社へ電話で応募した際、女性の担当者の方がとても感じが良かったのと、業務説明会時の担当者の方の誠実でしっかりした対応に安心感を覚え、頑張る気になれました。
格式張った面接もなく、担当者とは一言二言、言葉を交わす程度の面談で、緊張せずに済みました。
ですが、職務経歴書もなく、履歴書だけでどういう基準で人を選んでいるのか少し不安になりました。
20名くらいの大量採用だったのですが、採用された皆さんは本当に感じの良い方が多くて、担当者の方の人を見る目の凄さに驚きました。
就労後は、研修含めて業務の管理は税務署側で行われて、派遣会社側へは欠勤時の連絡のみでした。
就労前のシフト決定のやりとりが、少し派遣会社側の対応が遅く、冷や冷やさせられましたが、対応が遅れた理由とお詫びがちゃんとあったので安心しました。
派遣会社側とちゃんとコミュニケーションが取れるというのが、とても大事なことだと思います。
勤務後に改めて辛かったことは、交通費の支給が別途全額支給ではなく、時給に数十円単位で含まれるという形だったので、交通費で時給1時間分が飛んだことです。
派遣会社によっては、交通費が全額支給のところもあるようなので、そこはもう少し調べるべきでした。
就労後は、給与明細と源泉徴収票を送付されて終わりでした。
その後の仕事の紹介などはなかったので、派遣登録したといっても通常の派遣とは違って、継続的サポートなどはなく、単発の利用ということになりました。
ブランクのある自分にとっては、次の仕事への足がかかりにもなり、その道筋をつけてくれたドット・コミュニケーションズには感謝しています。
40代女性/税務署確定申告PCサポート/時給917円(各種手当て含む)
評価(★★★☆☆3.0)最大5
初めての派遣登録で、派遣社員として勤務しました。重要なシフトの連絡が遅かったり、ちょっと連絡が遅くてやきもきしたこともありますが、社員さんの対応は良かったです。こちらがお願いしたことや質問等へは適切に対応いただけたので、安心感がありました。ですが、受けた仕事に関して、交通費が赤字になるような状態でした。また、能力差のせいで、同じ時給にも関わらず、とんでもなく難易度が高い仕事を任されたりして、正直仕事内容と時給には納得いかなかったです。対応事態は問題ないですし、事務的なところも誤りなくやってくださるので、そこは安心ですが。しっかり受ける業務の内容をもう少ししっかり聞いて納得してから受けるようにされたほうがいいです。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
九州北部エリアに強いドットコミュニケーションズは、税務署や日本年金機構などの一般事務派遣を請け負っています。
こちらは未経験者でも応募可能で、事務職としてのキャリアを積むのに良い機会になります。
とくに単発・短期派遣が充実しており、次の職への転職活動中のつなぎとしての利用や、履歴書に無職期間を作りたくない方にもおすすめできます。
実際に、短期求人を卒業間近の学生さん達が在学中に多く利用されています。
週2~3日勤務といったことも可能な案件もあるので、自分の都合に合わせてバランス良く働くことも可能です。
また、ブランクがある主婦の方でも紹介してもらえるお仕事が多く、未経験職種の紹介も可能なので、気になるお仕事があればぜひチャレンジしてみてください。
近くの派遣会社を探すなら、下記エリアをチェック!