

株式会社グッドパートナーズは、介護士の人材派遣の求人紹介に力を入れており、『東京・神奈川・埼玉・千葉』の首都圏の介護求人の紹介を最も得意としています。
時給アップの試験制度を実施するなど、高時給であることに定評がある介護業界に特化した求人サイトとなっています。
この記事では、グッドパートナーズで紹介されてる介護求人やサービスの特徴、利用者の評判・口コミを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
会社名 | 株式会社グッドパートナーズ |
---|---|
本社 | 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-37-8 ワコーレ三軒茶屋64ビル 4F |
電話番号 | 03-6453-2091 |
許認可番号 | 一般労働者派遣事業許可証: 派13-303174 有料職業紹介事業許可証: 13-ユ-302518 |
HP | https://www.good-partners.jp/ |
目次
グッドパートナーズが取り扱っている介護職の募集されてる雇用形態は、登録型派遣、紹介予定派遣、人材紹介(正社員)の3種類に分類されます。
「人材紹介(正社員)の求人情報も取り扱っている」とのことですが、実際の求人数はそう多くはありません。
本来、グッドパートナーズは人材派遣メインで求人紹介を行っているので、介護派遣で働きたいと考えている介護士向けの求人サイトとなっています。
対応地域は関東の一都三県となっています。
限定された地域に密着している介護求人サイトなので、『東京・神奈川・埼玉・千葉』在住の介護職の方であれば仕事が見つけやすいです。
紹介エリアの中でも、特に「東京・神奈川」の求人情報が半数以上を占めており、「東京または神奈川で派遣として働きたい」と考えている介護職にピッタリだと言えるでしょう。
グッドパートナーズは「介護福祉士」や「初任者研修」などの資格保有者限定求人を豊富に取り扱っています。
資格保有者向けの求人は、時給が高めに設定されているので、勉強して取得した資格の価値をしっかりと活かせる待遇の求人を探しましょう。
資格保有者・経験者向けの求人が多いということは、該当する方であれば、自分の希望にマッチした待遇の求人が見つかる可能性が高まります。
ちなみに、無資格未経験者の求人を全く取り扱っていないというわけではありません。
口コミを見ると『グッドパートナーズは無資格未経験者の場合は登録できない』と言われていた時期もありますが、グッドパートナーズに問い合わせて確認すると、『無資格未経験者でも登録はできます。求人紹介も可能です』とのことでした。
ただ、有資格者・経験者向けの介護求人の方が豊富に取り扱っているので、無資格未経験の方にはあまりおすすめできる介護求人サイトではないでしょう。
グッドパートナーズは時給の高さを最大のアピールポイントにしています。
設立当初から業界一の時給を目指して運営されており、現在までに至っています。
介護派遣の時給はグッドパートナーズの『ケアマスター認定制度』によって『時給2,000円』を実現することができるようになりました。
他の介護派遣求人サイトなら、資格保有者でも「時給1,300円」程度なので、『時給2,000円』は破格の数字になります。
グッドパートナーズでは自社の利益を最低限にとどめ、派遣社員に給料を還元しているので、高時給に設定することができているのです。
「介護士が働きやすい環境を」というグッドパートナーズの思いが高時給であることに表れています。
介護業界で働くのは簡単なようで難しいものです。
など、特に介護施設の提供サービスには、向き不向きが多く「特別養護老人ホームでは働けるけど、デイサービスの仕事はどうも合わない」と感じる介護職の方もたくさんいます。
そのようなミスマッチを防ぐためには、就職前に介護業界に詳しい人材コーディネーターがとても心強い存在です。
希望の条件を伝えると自分にマッチした求人を紹介してもらえるので、ミスマッチを予防することができますし、就職・転職をサポートしてもらえるのは精神的・身体的な負担の軽減にもつながります。
グッドパートナーズでは、独自の社内認定制度『ケアマスター認定試験』というものを実施しています。
これは、介護現場での業務に従事する人向けの試験で、試験と面接の結果によって時給アップが目指せるといった制度です。
一次試験である筆記試験を受験し、二次試験である面接試験にも合格した場合は『ケアマスター認定』を受けます。
一次試験または二次試験の時点で不合格になった場合は、ランクに応じた時給額となりますが、今の時給よりも低時給になってしまうことはありません。
ランク別時給額
ランク | 時給 |
---|---|
S | 2,000円 |
A | 1,800円 |
B | 1,700円 |
C | 1,600円 |
D | 1,500円 |
E | 1,400円 |
介護初任者研修は介護業界の入門的資格です。
初任者研修を取得するには、講義代やテキスト代が発生するので、「約10万円」の出費が必要です。
10万円くらいはかかるのが相場ですが、グッドパートナーズでは介護職員初任者研修が無料で取得できます。
実費なしで資格を取得できるメリットはとても大きく、介護職員初任者研修を取得していると、より時給の高い施設で働くことができます。
無資格者と初任者研修取得者の時給は『100円程度』は違ってくるので、かんたんに取れる初任者研修は、早めに取得することをおすすめします。
グッドパートナーズでは、規定の条件を満たしている方対象で社会保険への加入を実施しています。
健康保険加入条件:
所定労働時間が週30時間以上/雇用契約が2ヶ月を超える場合
雇用保険加入条件:
週の所定労働時間が20時間以上であること/1年以上引き続き雇用される見込みがあること]
社会保険も年金も、正社員と変わらない社会保険制度なので安心してください。
社会保険以外にも1年に1回「無料定期健康診断」を受けることができたり、「インフルエンザ予防接種」を無料で実施することができます。
また、グッドパートナーズでは「有給休暇取得促進制度」が設けられているなど、働きやすい環境が整えられています。
介護士は人手不足で有給休暇を消化することが難しい現場ですが、グッドパートナーズでは有給休暇を積極的に消化することが推奨されているので安心ですね。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
施設でコロナが出た。対策が酷く報告しても聞いてるふりはするが対応しない。案件が少ないから違う案件をお願いするも、ないからそのまま居てほしいみたいな。あんた達が私達を守らないで誰が守るんだよ。担当変わってからいい加減過ぎる。
ホームページが分かりやすく、派遣登録から就業先紹介まで三軒茶屋のオフィスまで行かずとも、LINEや電話でスムーズに行えました。オフィスにも行ったことがありますが、担当の方だけでなく皆さん優しく気さくな方ばかりでした。就業先でのトラブルにも迅速に対応して頂きました。なんといっても経験者であれば時給が良く、初回2か月は時給1800円になるキャンペーンやお友達紹介キャンペーンなど、稼ぎやすくなっています。三軒茶屋にオフィスがあるため関東でも東京か比較的東京に近い場所の紹介が多くなっています。就業先での面接はなく、顔合わせといった形で履歴書も不要です。顔合わせにはフォーマルかスーツを指定されます。
施設長をやってます。人手がいないから派遣会社に依頼したのに、ここの営業は、派遣先の施設で堂々と条件を提示して、声をかけ社員の引き抜きをしています。もう憤りを通り越して呆れます。派遣を検討している会社は絶対に辞めた方が良い。抗議しても職業選択の自由を言ってきます。本当に最悪です。採用費用を返して欲しい。買収される前は良い人材を派遣してくれているイメージでしたが、もう2度と取引しません。
タイトル通り、有給休暇が月に2日までしか使えません。労働基準法違反では?労基に相談しますよ。と言うと、どうぞ勝手になさってください。と怒鳴られた。よく調べてみると、この段階では違反ではなく、2日までとつっぱねられても請求し、払われなかった場合、内容証明郵便で期限指定で請求する。それでも有給の金額が振り込まれなかった場合に違反となるよう。そこまでしないと違反にならないと熟知し、請求を諦めさせようとする姿勢が、バッドパートナーズでしたw
おいしいことばかり話しておいて、直前になり契約できないとか、アフターフォローもなにもありません。放置。本当に酷い派遣会社です‼︎‼︎どんどん送り込んでは派遣先に不評です。適材適所という人選もなってません。登録しない方がいいです‼︎
口コミを投稿する | |
スタッフサービスメディカル
(全国)
ツクイスタッフ
(全国)
ニッソーネット
(関東、関西、東海、九州)