

※この記事は株式会社モトヤでの就業経験のある方にお話をお伺いしています。
株式会社モトヤは、大正11年2月、古門慶次郎が兵庫県姫路市において、モトヤ商店を創業したことに始まり、元来は活字の製造、印刷材料の販売が主な事業内容でした。
その後、平成13年4月より「モトヤDTPスクール」を開講したことをきっかけに、DTPオペレーターを中心として人材派遣事業を開始するに至ります。
現在も、印刷やDTPの分野を中心に人材派遣を行っています。
モトヤは大阪・東京の二本社体制で、その他にも横浜・名古屋・京都・福岡・千葉・姫路・神戸に事業所を抱えています。
モトヤDTPスクールや、特設eラーニングサイト「モトヤの学び舎」などの研修にて、DTPエキスパート資格所得を奨励していることもあり、専門的な知識を得た上で、印刷業界や出版業界、マスコミ業界などで業務を始めることができるというのが大きな特徴です。
会社名 | 株式会社モトヤ |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区八丁堀4-5-5 (東京本社) 大阪府大阪市北区紅梅町2-8 (大阪本社) |
電話番号 | 03-3523-8719 (東京本社) 06-6358-9124 (大阪本社) |
事業内容 | 印刷関連機器・材料の販売 世界各国文字デザイン及びデジタルフォントの制作・提供 DTP関連教育事業 人材派遣事業(派27-030254) 人材紹介事業(27-ユ-030174) |
給料日 | 月末締め/翌月25日払い |
ホームページ | https://www.motoya.co.jp/index.html |
・IT・Webエンジニア・クリエイター派遣ならパーソルクロステクノロジー
週1回以上リモート・在宅勤務のスタッフが「60%以上」。入社後すぐに有給付与
・東京・神奈川・千葉・埼玉のITエンジニア・Webクリエイター求人ならtype IT派遣
\新着求人ぞくぞく掲載中/大手企業・フルリモート・在宅案件あり
・大手企業・大手メーカーのIT・ものづくりエンジニアならエンジニアガイド
派遣エンジニア業界最大級の求人数。即戦力の案件から、エンジニア未経験もOK
モトヤの特徴
株式会社モトヤは、2022年2月に創業100周年を迎えた老舗の総合印刷機材商社です。
モトヤの事業内容は、印刷関連機器・材料の販売から「モトヤフォント」と呼ばれるモトヤ独自の書体の制作・提供、DTP(PC上で印刷物のデータを制作すること)スクールの運営や人材派遣サービスなど、多岐にわたります。
モトヤは東京都と大阪府にそれぞれ本社を置く二本社制で、ほかにも神奈川県・愛知県・京都府など幅広い地域に事業所を構えています。
お仕事の募集エリアは、東京都・神奈川県・千葉県などの関東エリアと大阪府・京都府・兵庫県などの関西エリアに対応しています。
モトヤが運営する専用求人サイト「M-JOB-N@VI」では、様々な条件からお仕事を検索できます。
勤務地や職種はもちろん「電話対応なし」「英語力不要」といった希望やExcel・illustrator・Photoshopなどの経験ソフトウェアからも探せるので、条件にあったお仕事を見つけやすいです。
募集しているお仕事は、制作系・印刷系・編集系といった専門性の高いクリエイティブ関連の案件が豊富で、ほかにも企業のバックオフィスを支える一般事務や営業といったオフィス系の案件も抱えています。
具体的にはDTPオペレーターやデザイナー、印刷機関連の営業や校正スタッフなど出版・印刷業界のお仕事がメインです。
また、紹介予定派遣・正社員登用の仕事もあるため、派遣社員として働きながらスキルや知識を得て業界の経験を積むことで、そのまま出版・印刷業界へ就業する道も開かれています。
モトヤが運営する「モトヤDTPスクール」は、DTPエキスパート認証試験の指定校になっており、書体デザインや文字サイズによる可読性の違い、文章の書き方など様々な講習を受けられます。
モトヤの派遣コーディネーターに関しては、全員DTPエキスパート資格取得者です。
就業後お仕事に関する不明点やキャリアに関する不安があっても相談しやすい環境が整っているため、働きながらスキル・キャリアアップを目指せる会社です。
STEP① 電話もしくはWEBより応募
WEBより応募する場合は、専用求人サイト「M-JOB-N@VI」上で、名前、メールアドレス、生年月日、性別、電話番号、職歴や自己PRを入力し、アカウントを作成します。
その後、希望するお仕事に応募し、担当者からの連絡を待ちます。
なお、どの仕事を選べば良いか分からない方に対しては、「簡単応募」のフォームが容易されており、先に派遣登録会へ進むことも可能です。
電話より応募する場合は、名前と電話番号を一旦伝え、担当者からの連絡待ちとなります。
STEP② 登録と面談
応募後、担当者より面談日調整の連絡を受けた後、実際に来社し登録・面談します。
登録会については、平日のみ、10時・13時・14時半・16時の4枠で行われています。
内容としては、登録カードの記入、コーディネーターによる仕事の希望や経歴のヒアリング、希望する仕事の内容説明と質疑応答、簡単な適正チェックなど、所要時間は1時間程度です。
顔写真添付の履歴書・職務経歴書・過去の作品(クリエイティブ職希望の場合)・筆記用具を持参しましょう。
STEP③ 現場見学、および内定後の契約書の締結
派遣先によっては、あらかじめ現場見学が可能な場所もあります。
この場合には、営業担当が同行してくれますので、就業先の予定と自身の予定を調整し、現場にて見学を行います。
この際の身だしなみには注意しましょう。
条件面などの最終確認を終えた後、派遣就業が決定します。
派遣先とモトヤとの三者間で雇用および派遣契約書を取り交わすことになります。
STEP④ 就労
初日は営業担当者が職場まで同行します。
なお、勤務初回日は契約書を交わす必要などがあるため、基本的には現地に30分前集合などとされる場合が多いです。
現地で営業担当から各種書類を受け取った後、就業先の担当者へ引き渡しが行われます。
勤務初日はオリエンテーションや社内の案内(休憩の取り方や勤怠の報告など)を受けることが多く、実業務よりはPCのセットアップなどの事前準備をすることになるでしょう。
終業後は、派遣会社への連絡は特段必要ありませんが、職場での悩みや就業上の問題があった場合には、早めに相談するように促されます。※アフターフォローは万全です。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ モトヤで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
大手出版業界にて、タブレット学習教材の校正業務の仕事を行いました。
契約期間は3~4ヶ月とのことでしたが、社会保険をすぐに入れてくれた記憶があります。
職場の環境は、お世辞にも良い環境ではありませんでしたが、営業担当の方が真面目で、悩みなども真摯に聞いていただけため、営業担当様のバックアップのおかげで、勤務を継続することができました。
また、就業先には同じ派遣会社の先輩方が在籍していたことも、心強かったです。
出版業界は未経験でしたが、ポテンシャル採用をしてくれたため、勉強しながら就業できたことが、自分の可能性を広げる意味で大きな経験になりました。
出版・印刷業界に強いこともあり、業界大手で経験を積むことができるチャンスがあることが、大きな魅力です。
34歳男性/出版業界(校正業務)/時給1800円
評価(★★★★☆4.0)最大5
応募したところ面談日の確認連絡がきたので返信しましたが、そこから音沙汰がなくメールを見逃されたのかな?と思っていたら、7日後に面談日と詳細手順のようなメールがきました。あまりにも遅い返信に簡潔な詫びの一言とともに必要書類を提出したら確定となるというメールでした。また、もうひとつ気になったのが、メール内に送信者の氏名がなく「エージェント部」とだけ記載されている事です。こちらは個人情報の提出を要求されているのに、従業員の方は氏名さえ記載しない、知られたくないとう印象で不誠実さと不信感を感じました。メールの最終文言は「無断キャンセルはご遠慮ください」との記載で締めくくられており、自分たちの要求ばかりでなんとも残念な対応でした。
「就業初日にバックレないように」と言ってくる担当営業のため、かなり印象が悪かった。派遣先はいい感じなのに。担当営業が高圧的なのでかなりストレスがたまる感じでした。就業中や退勤後でもお構い無しに電話をしてくるのでプライベートがなく、出れないと文句を言ってくる。もう利用しないでしょう。
電話、対面ともに営業が口の聞き方を知らずかなり印象が悪い。今までの派遣会社で1番ひどかった。大したフォローもないので給料をもらうだけの派遣会社だと思う。
スタッフ用のサイトもなく契約書もサインとハンコです。派遣会社としては効率が悪いと思う。営業は電話をしてくるが直接話したいのか留守電、メールはいれない。すべてがアナログな派遣会社で時代についていけてない
派遣サイトから応募して登録に行った。印刷機器販売等で歴史ある企業で登録担当のコーディネーター?の方は親切丁寧で、信頼できそうで期待していましたが、後日電話で営業の人と話し、こちらも丁寧な対応で、応募の件を進めてもらうことになり、その件で更に後日連絡もらえることになっていましたが、約束の日に電話もメールもなく、段取りもあるだろうと数日待ってみましたが、結局連絡がなかった。応募を進めているのに連絡を忘れるとは普通考えられないし、電話は兎も角、メールすら無く、考えられることはその間にこちらより良い人材が見つかり、そちらで進んでいるから完全に忘れていたのか、どうでもいいという意識だったかでしょう。そう思ったので、こちらから確認の連絡はしなかった。人を扱う業界で人を蔑ろに扱うということはちょっとね。応募したまでは良かったのに大事なところでこれでは勿体無いですね。結局、応募から数ヶ月経っても何の音沙汰も無し
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
モトヤは大手出版・印刷業界での制作系・印刷系・編集系などの仕事を探している人に登録をおすすめする派遣会社です。
大手出版・印刷業界のお仕事を多く応募しているため、該当する業界にて経験を積みたい方にとっては大きなチャンスとなります。
たとえ、勤務先にて契約満了となったとしても、その経験を活かした次の現場を紹介していただけます。
これは、専門性の高いスキルを身に付けられるモトヤだからこその強みだと思います。
また、独自の研修制度を利用することで、さらなるスキルアップも可能です。
派遣コーディネーターの方全員が、DTPエキスパート資格取得者ということもあり、務内容を十分に理解した上で、仕事の悩みの相談に乗ってくれることもモトヤの大きな特徴です。
近隣エリアの派遣会社を探す