

※この記事は株式会社アルファ設計で派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
株式会社アルファ設計は、一級建築士事務所登録をしている設計事務所で、主に建築分野(建築設計、設備設計、特殊設計、各種デザインなど)において設計やCADに関する常駐型アウトソーシングを提供している会社です。
神奈川県川崎市に本社を構え、川崎・新宿・大阪・仙台に支社を構えており、周辺エリアの求人探しにおすすめです。
大手設計事務をメインに人材派遣を行っているので、実務経験者だけでなく、常駐先で設計の知識や技術を習得し、スキルを伸ばしていくスタッフも多くいるなど、これから設計職を目指す方にもおすすめです。
未経験者でも、将来の方向を見据えてお仕事を紹介してくれるので、スキルアップしたい方におすすめの会社になります。
派遣会社 | 株式会社アルファ設計 |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県川崎市川崎区駅前本町3番1号NMF川崎東口ビル11階 |
電話番号 | 044-200-7157 |
主な業種 | 建築設計 (設計および設計補助、CADオペレーターなど) |
給料日 | 月末締め、翌月15日払い |
公式HP | https://www.alpha-sekkei.com/ |
アルファ設計の特徴
株式会社アルファ設計は、建築設計分野に強い人材派遣会社です
派遣先としては大手設計事務所、ゼネコンが多く、各企業からの需要が多いです。
建築設計のみならず、機械設計、造船設計など、幅広い分野への人材アウトソーシングを行っています。
設計経験者はもちろん、未経験でも可能なCADオペレーターの派遣も行っています。
最近では建築設計分野のBIM化に対応するために、BIMスキルアップ研修なども行い、スタッフの技術力向上のサポートも行っています。
派遣先に大手企業が多いため派遣先常駐期間が長く、派遣先に技術を認められ正社員として採用されるスタッフもいます。
より技術や責任の求められる仕事に就きたいなどの要望があれば、担当者が派遣先に打診してくれるなど、スタッフの技術力向上のフォローアップに真摯に対応してくれます。
また、派遣は交通費込みの時給が一般的ですが、アルファ設計では、交通費が別支給の案件が多数あります。
自宅より遠方の職場についても、交通費を気にすることなく派遣先として検討できます。
時間や週の勤務日数についても派遣先と調整対応してもらえるため、副業として派遣で働いている個人設計事務所登録者も多数います。
STEP① スタッフ登録
WEBから仮登録をする。(「スタッフ登録」より登録)
または各種求人サイトに掲載されている案件に応募し、登録します。
STEP② 来社して本登録
履歴書および職務経歴書(あればポートフォリオ)を持参し来社します。
スキルチェックと就業可能日数など、担当者との面談を行います。
STEP③ お仕事紹介
面談内容をもとに担当者が派遣先を選定します。
派遣先の面談予約が取れ次第、連絡がきます。
STEP④ 面談
担当者と一緒に派遣先と面談を行います。
STEP⑤ 就業開始
面談で問題がないと判断されれば、稼働開始日を確認の上、お仕事が始まります。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ アルファ設計で就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
アルファ設計に登録した理由は、「大手設計事務所で働いて、設計のスキルアップを図りたい」と考えたからです。
派遣で働く前は、個人設計事務所で比較的規模の小さい建物の設計を行っていました。
小さい建物にも魅力的な部分や深めていくべき部分は多くありますが、「大手設計事務所の手掛ける大規模建築の設計に関わってみたい」という考えが以前からありました。
正社員として大きな会社に所属するには年齢や経験といった制約がありますが、大手設計事務所の派遣の求人は比較的多いのも派遣を選んだ決め手になります。
他の派遣会社ではなく、アルファ設計を選択した大きな理由の一つに、アルファ設計が一級建築士事務所登録をしている設計事務所というのがあります。
このため、派遣として働いている期間も設計実務期間として認められます。(一級建築士資格取得に必要です)
登録してみた印象としては、派遣先の紹介から面談~採用可否~勤務開始までの時間が短かったです。
また、ありがたいことに派遣先との面談時、担当の方が勤務開始を最短でできるよう、派遣先と交渉してくれました。
勤務時間、日数についても、できる限り個人の都合を考慮してもらえるよう、その都度担当の方が派遣先と交渉してくれます。
わたしは「週5日フルタイム、残業可」という形で勤務していますが、受験する資格試験の実施日前1か月の期間は定時退社をするという形で働いていました。
個人的に設計事務所を営んでいて、副業として派遣で働いている同僚は、個人の仕事が忙しい時期は週の勤務日数を減らしています。
というように、全てにおいて柔軟に対応をしていただけているので、とても働きやすいです。
38歳女性/設計補助/時給1650円
評価(★★★★★5.0)
担当者様とオンラインでの登録面談を確約してから勤務先近くの有料のコワーキングスペースを借りて順次万端で当日を迎えましたが、企業から頂いたzoomリンクから入場しても何故か担当者がいない…(ここでまず衝撃を受ける)メールや着信履歴をみても事前連絡があった気配なし。その後、待てど暮らせど一向に担当者が現れない…ので10分待った後にメールや営業所に直接連絡して受付に事情を説明するも担当者に連絡しておくの一言で他人事の空返事でまともな謝罪もなし。30分待っても来なかったらキャンセルするとだけ伝え、その後30分待っても案の定、担当者が来ない…帰り支度をしてコワーキングスペースを後にしようと思った矢先にようやく担当者から電話連絡が入る。表向きの謝罪があったものの、PCが不調だっただの急に社内の打ち合わせが入ってしまっただの言い訳がましい弁解の数々。トラブルや会議で遅れるのならその時点ですぐに電話連絡を入れるべきですし、顧客よりも社内の用事を優先させたことにも驚きを隠せません。今まで複数の派遣会社に登録したり、企業面接に参加して参りましたがこのような粗雑な対応をされたのは初めてです。とてもビジネスの世界では通用しませんし企業の信用もなくすと思います。こちらはわざわざ事前に有料のコワーキングスペースを借りて、退勤後の貴重な時間をさいて指定された日時に面談に参加しております。離転職者の足元をみているのか、あまりにも不誠実な対応なのではないでしょうか。個人的にはあまりおすすめはしない会社です。
最初は親身で良い派遣会社に出会えたと思っていましたが、最初だけでした。今は1年以上放置状態です。仕事はどうですか?の一言も全くなく、担当者の方とも1年以上会っていません。コロナ禍で派遣先の会社まで行けないのかも知れませんが、もう少しスタッフを気遣ってくれても良いのかなぁ。と‥前の派遣会社は3ヶ月ごとに状況を気にしてくれていたので、比べてしまうのかも知れませんが‥派遣会社とはこんなものなのでしょうか。。
営業担当の方がとても親切に対応してくれます。面談時にこれまでの経歴や今後の仕事に対する希望など、親身にカウンセリングしてからお仕事を紹介してくれます。就業後は生活スタイルの変化に合わせて企業側に掛け合ってくれたりと、柔軟に対応して頂けますし、仕事に集中できる環境づくりに尽力して下さいます。また所属する他のスタッフも責任感が強く、人柄の良い方ばかりなので安心して仕事に取り組めます。スキルアップを目指したい方、やる気のある方が働きやすい環境を整えてくれている派遣会社のように思います。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
アルファ設計の求人は、大手設計事務所・ゼネコンの案件が多いため、長期に渡り安定して仕事ができます。
また、スタッフ教育に力を入れているので、新しいスキルを身に付けたいなどの要望があれば、積極的にフォローアップしてもらえるのもアルファ設計の強みです。
担当者とスタッフの面談の機会が、就業後も定期的に設けられているため、要望・不満などがあればその都度対応してもらえるので、派遣会社を初めて利用する人も安心して働けます。
また、週の稼働可能日も配慮の上派遣先を紹介してもらえるため、独立して個人で活動している人が副業として派遣勤務することも可能です。
ただ、未経験でも応募できる仕事はありますが、実務経験者である方が採用までがスムーズです。