

※この記事は西日本高速道路ビジネスサポート株式会社で派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
西日本高速道路ビジネスサポート株式会社は、西日本高速道路株式会社100%出資の会社で、派遣先のほとんどが西日本高速道路株式会社になります。
拠点は新大阪駅周辺に本社、広島・福岡に支店を構え、全国3カ所に事務所があります。
人材派遣サービスについては、高速道路会社での一般事務の募集を公式サイト内のお仕事情報で掲載しています。
大阪・広島・福岡の3営業所、および四国出張所の4カ所に担当者が在籍し、定期的に各地へ点在する派遣社員の巡回訪問を行っています。
事業エリアは、西日本高速道路株式会社の管轄する高速道路エリアに準じ、関西以西ほぼ全域と広範囲に渡ります。
会社名 | 西日本高速道路ビジネスサポート株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町9-1 ビーロット江坂ビル16F |
本社電話番号 | 06-6396-0150 |
派遣先の主な職種 | 一般事務職 労働者派遣事業(派27-301432) 有料職業紹介事業(27-ユ-301316) |
給料日 | 月末締め/翌月25日払い |
HP | https://www.w-nexco-bs.co.jp/ |
・【未経験歓迎】一般事務・営業事務・経理・データ入力ならスタッフサービス
多様な職種・働き方に対応!業界TOPクラスの120万人以上が派遣登録
・勤務時間・曜日など、1ヶ月の出勤日数を指定して働くならアデコ
長期のお仕事だけでなく、家事と育児の両立・扶養範囲内でも働ける
・リクルートグループや都市部の大手企業の事務職ならリクルートスタッフィング
長期就業を前提とした、大手・優良企業の事務・ITの案件が豊富
目次
NEXCO西日本ビジネスサポートの特徴
西日本高速道路ビジネスサポート株式会社は、西日本高速道路株式会社が100%出資する総合人材サービス会社です。(NEXCO西日本グループの会社になります)
派遣先は、ほとんどが西日本高速道路株式会社、もしくは高速道路会社に限られます。
つまり、勤務先は大阪・福岡・広島・高松の営業所のいずれかである場合が多く、勤務地に見当を付けた状態で求人に応募することができるメリットがあります。(一部、営業所以外での募集もあります。)
派遣先には、各課に1人は同じ派遣社員が事務職で配置されているので、同僚がたくさん居る安心感があります。
また、受け入れる側の西日本高速道路株式会社の社員も、派遣社員の受け入れに慣れているので、肩身の狭い思いをすることはほとんどありません。
同僚の派遣社員の多くは、子育て世代以上の女性で、パソコンスキルの低い方も多くいらっしゃいます。
ブランクありや、未経験から働いている方も多くいるので、バリバリ仕事をするというのが辛い方でも働きやすいと思います。
STEP① 派遣登録
公式サイトより、氏名や連絡先や勤務希望地などの基本情報を登録します。
STEP② 担当者より折り返し連絡
エリアの派遣担当者より、折り返し電話連絡があります。
採用面接へ進む場合は、面接の申し出があります。
STEP③ 採用面接
指定の場所へ出向き、履歴書を提出して面接を受けます。
支店が近くにある場合は支店で行われることが多いですが、支店と離れている地域の場合は、貸し会議室や、それもないような場所であれば喫茶店などが指定されることもあり、エリアによってまちまちです。
STEP④ 結果通知
採用、不採用の結果が電話で通知されます。
もしすぐに紹介してもらえるお仕事がない場合には、一旦これで終了です。
紹介先のある場合には、業務内容などの説明を受けます。
STEP⑤ 紹介先で顔合わせ
派遣担当者とともに、派遣先の職場へ顔見せに行きます。
小規模な地方事務所であれば、所長、副所長、所属する課などに挨拶に回ります。
その後、約束の日からお仕事開始です。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ 西日本高速道路ビジネスサポートで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
西日本高速道路ビジネスサポートの求人を見つけたのは本当にたまたまでした。
就業当時は一般の求人サイトにも掲載されていなかったので、会社の公式ホームページより応募しました。
働く前は、高速道路会社について全く知らなかったので、土木業界のような少し怖そうなイメージを勝手に抱いていました。
しかし、実際に働いてみると、派遣先の社員は温和な人が多く事なかれ主義で、同僚の女性派遣社員もたくさんいるなど、かなりゆったりと働くことができました。
派遣担当者は数ヶ月に1度巡回して来ます。
定期面談は、何もなければ体調の確認や事務連絡だけで、すぐに終えることができます。
この面談で「派遣社員からの要望を派遣先へ通してもらいたい」という方もいるかと思いますが、西日本高速道路ビジネスサポート株式会社は完全子会社のため、親会社の言うことは絶対で、折衝など有り得ません。
仕事に関してはかなり楽でした。
急な欠勤も大丈夫ですし、任される仕事もほんの少ししかないので、お茶を飲んで電話番だけしている日もあるくらいです。
ですが、それを咎められることもないので気にする必要はありませんし、毎日必ず定時で帰ることができます。
30歳女性/一般事務/時給1050円
評価(★★★☆☆3.5)最大5
派遣先はほぼネクスコかグループ会社。昔からいる派遣は優遇されていますが、これから新規で入る人は恩恵は少ないかもしれません。小さいお子さんがいる主婦の方にはいいと思います。長い派遣さんが派遣会社に情報を流しているので、見張られてるようで息苦しかったです。時給も低い。仕事内容が特殊で次のキャリアに繋がらない。派遣先の親会社に逆らえない。
旧公団時代からのいわゆる御局様が各事業所にいます。なので、そこだけ注意しておけば、とくに何の苦労もないと思います。
西日本高速道路グループ全体として男性優位の古風な社風が未だに残っています。そのため、給湯室の掃除やお茶汲みなどが女性の仕事として任されたりするなど、有能であっても、女性というだけで認めてもらいにくい風潮があると感じます。ですがその代わりに、服装やお喋りなどについて咎められることはほとんどありません。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
西日本高速道路ビジネスサポートの派遣の勤務日はカレンダー通りなので、平日に働いて土日祝日に休みたい方に向いています。
時給制のため、休みを取れば給料は減りますが、休んでも咎められることはまずありません。
また、当日になってから、朝の時間休や昼からの午後休の申請なども当たり前にみんなしているので、子育て中のママさんも安心してください。
また、制服がないので私服勤務ができます。
服装規定もないので、かなりカジュアルな方から自前の事務服の方まで様々です。
勤務地は高速道路沿いであることが多いので、マイカー通勤も大丈夫です。
ゆっくりマイペースに働きたい方にぜひおすすめします。