

※この記事は株式会社ワークスタッフでの派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
株式会社ワークスタッフは、昭和60年に設立された、日本全国に拠点を置き人材派遣・正社員求人の紹介を行う総合人材サービス会社です。
優良派遣事業者、製造請負優良適性事業者の認定を受けている法律順守の優良派遣会社で、安心して派遣社員としての仕事をスタートさせることができます。
紹介されているお仕事は、大手自動車・半導体メーカーの塗装・組み立て業務を中心に、一般事務などのオフィスワークや軽作業、販売や営業など、案件数は少ないですが、多岐にわたる業種のお仕事を紹介しています。
また、全国各地の様々な地域に支社・営業所を構えているので、働きたい地域・職種(仕事)を一人ひとりの希望条件に沿った紹介ができます。
ワークスタッフは、とくに製造・物流・軽作業の派遣で働きたい方におすすめの派遣会社になります。
会社名 | 株式会社ワークスタッフ |
---|---|
本社所在地 | 徳島県徳島西新町5-17 |
電話番号 | 088-626-2626 |
主な業種 | 製造系 (大手自動車・半導体メーカー等) 物流系 (配送・仕分け等) 事務・営業系 (一般・経理事務等) |
給料日 | 月末締め/翌月末日払い ※前給制度あり |
HP | https://www.ws-gp.co.jp/
https://navi.ws-gp.com/ |
目次
ワークスタッフの特徴
株式会社ワークスタッフで募集されている求人は、製造・サービス・営業・事務・運輸など様々な業種の仕事がありますが、とくに製造・物流・軽作業の求人紹介に力を入れています。
その中でも大手自動車メーカーや自動車メーカーの部品工場などの、自動車製造に関するお仕事が充実しています。
日本全国の様々なエリアに支店・営業所を構えているため、どこにお住まいの方もお仕事が探せるのはワークスタッフに登録する大きなメリットです。
また、様々な観点での認証・認定を受けている企業で、給料面・保険関係・以前の失業手当給付に関しても丁寧に教えてもらえるため、就業当初から安心して働くことができます。
登録後もスムーズで、就業まで早くスタートが切れるように担当コーディネーターの方が支援してくれます。
給料の支払いについては、月払いだけでなく、給料日前に働いた分の給料を受け取れる前給制度もあり、働き始めに嬉しいサポートもあります。
その他にも、頑張って長く働いると、社員雇用制度もありますので、地元で安定的に働きたい方、大手メーカーで働きたい方、様々な職種で自分磨きしたい方にオススメです。
STEP① Webまたは電話でエントリーする
Webよりエントリーの場合は、必要事項を記入の上エントリーします。
電話の場合は、近くのワークスタッフ事務所に電話をかけて担当者から連絡を待って対応します。
STEP② 登録のための面談
担当者と日時を調整し、近くのワークスタッフ事務所にて登録の手続きを行います。
登録時はかんたんなスキルチェックと適正テストがあります。
登録手続き時には、「職務経歴、スキル、プロフィール、希望の職種、勤務条件など」について詳しく聞かれます。
面談の際に履歴書や職務経歴書の持参は必要ありません。
ですが、本人と確認できるもの(運転免許証、保険証など)と認印が必要となりますので、そちらの2点を準備して面談へ行ってください。
STEP③ お仕事紹介
面談の際に最適だと思われるお仕事が見つかれば、その場で紹介されます。
また、当日に紹介できない場合は、後日条件にあった仕事を担当者より電話またはメールで連絡があります。
紹介されるまでの間はWebサイト上でも仕事探しができます。
STEP④ 就業前研修
大手企業などは、就業スタート前に事前に研修をする制度を設けている場合があります。
その他、作業服の配布など、必要なことがあればこの段階で行います。
※全ての企業でこの通りという訳ではありません。
STEP⑤ 就労
勤務初日は、その企業の担当者が同行して出勤します。
契約書(就業条件明示書)を渡され、雇用の手続きを就労初日に行います。
就労場所によっては交代勤務もありますので、その場合は担当より連絡があります。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ ワークスタッフで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
前職を退職した後、「安定的な仕事をしたい」と考え、車が好きということもあり、「大手自動車メーカーに就職したい」と思い仕事を探していました。
たまたま見た求人で、業界の中でも大手の自動車メーカーの求人があり、応募してみたら合格したので、そのまま就職したのがきっかけで働いています。
大手メーカーでの就業なので、朝勤・夕勤や、様々な規則があるなど、最初はとても大変でした。
ですが、安定的に収入があり、就職して良かったと今は思っています。
大変だと感じることも多々ありますが、周りには担当の常駐担当者や同じ会社の派遣社員もたくさんいるので、一人で考え込まずにいられるので、すごく働きやすい環境だと感じています。
寮完備で、会社までは送迎バスも準備されているので、そこまで周りの環境は悪くはないと思います。
ただし、仕事内容に関しては楽ではない職場も多いので、仕事内容については就業前のヒアリングの時にしっかりと担当者と話してから就業するといいと思います。
27歳男性/大手自動車メーカー勤務/時給1400円※交通費1日350円支給
評価(★★★★☆4.0)最大5
全国展開している派遣会社だったので求人数は多く、地元では時給も高い方だった。派遣先はとてもよかった。コーディネーターと面談→営業と打ち合わせ→派遣先と面談という契約が決まるまでの流れもスムーズだった。ただ、担当営業が連絡不精なのが、あまり良い印象ではなかった。福利厚生も法で定められている必要最低限しかなかった。
販売は主に単発で入っていました。百貨店のうまいもの市の販売で、ずっと立ち仕事でしたが、単発だったので乗り切れました。製造は無塵服を着て、製品に付着している小さいゴミを綿棒でとったり細かい作業でしたが、職場の方が優しく教えてくれて人間関係もよく、製造関係の仕事をこれまでにしたことなかったですが、環境に恵まれていてとても楽しかったです。
普段の連絡はこまめでしたが、契約更新の際の連絡が、更新日を過ぎてからだったことが何度かありました。当時は無遅刻無欠勤だと時給50円アップとの話だったのですが、出勤率が高くなるにつれ、それもある時突然なくなりました。でもトータルすると、とても対応のよい派遣会社でした。またそういうタイミングの際はお世話になりたいです。
子供がいる人は、必ず子供を優先に働いてほしいです。派遣会社の人も環境に合わせて、いくつか働きやすそうな所を紹介してくれます。気になる仕事があればすぐ働くのではなく、担当の人とまず足を運び、仕事内容が聞けたりするのでそれで働くかどうか決めたほうがいいです。
基本的には丁寧に教えてくれるし、サポートもしてくれるので働きやすかったです。ただ、担当者によっては連絡が遅かったり、いまいちサポートしてくれない時はあります。あと自分の住んでいる地域にもよるでしょうが、選べる仕事はあまりなく、あまり行きたくはないけど仕方なく行くなどはありました。でも、また働くのに困ったら連絡してみようとは思います。担当者が誰になるかで結構仕事のやりやすさが変わります。あとは基本的にちゃんとサポートしてくれるので働きやすいとは思います。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
ワークスタッフはとくに自動車製造に関するお仕事に就きたい方におすすめの派遣会社です。
大手メーカーにも働くチャンスがあり、長期に安定できに働きたい方にはオススメです。
他社と比べると案件数が少なく、入社祝い金などもないため、その点では魅力に欠けます。
しかし、優良派遣事業者・製造請負優良適性事業者の認定を受けている企業なので、安心して登録・お仕事開始できます。
登録から就業までだけでなく、就業した後も担当者の手厚いフォローがありますので、何か困ったことがあっても解決する方法をちゃんと提案してくれます。