カスタマーリレーションテレマーケティングってどんな派遣会社?評判・口コミを登録者に聞いてみた

本サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

この記事は株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングでの派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。

カスタマーリレーションテレマーケティング(CRTM)ってどんな派遣会社?

株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングは、2007年に設立され、本社大阪を中心に東京・愛媛・札幌にコールセンターがあり、テレマーケティング業務に特化した派遣会社です。

自社コールセンターでは、クライアントから受託したテレマーケティング業務を担い、クライアントと顧客との関係をサポートするための、『コミュニケーション』を自社商品としています。

基本的に顧客一人に対し、オペレーターが永続的に担当し、信頼関係を築くことを心がけている会社です。

自社以外に、派遣先として大手通信会社、大手証券会社などで、受電業務が主なお仕事内容となります。

派遣業務の他にも、生命保険・損害保険の募集業務及び付帯業務なども行っています。

株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングの基本情報

会社名 株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング(CRTM)
本社所在地 大阪府大阪市北区曾根崎1-2-9
梅新ファーストビル9階
電話番号 06-7711-0200
業務内容 人材派遣業許可(許可番号:派27-301693)
有料職業紹介事業(許可番号:27-ユ-303091)
給料日 月末締め/翌月末
(条件によっては週払いあり)
HP https://www.crtm.co.jp/

株式会社カスタマーリレーションテレマーケティングの特徴は?

CRTMの特徴

  • コールセンターに特化した派遣会社
  • 主な派遣先勤務地は、東京・大阪・北九州の大手通信会社や大手証券会社
  • 主な派遣業務内容は、受電コンサル業務(インバウンドコンサル・アウトバウンドコンサル、及びシステム処理、これらに関する業務)
  • 時給は勤務地や派遣先によって異なり交通費込み(例:大阪1400円)
  • 1カ月毎のシフト制(休み希望提出OK)派遣先により異なる
  • シフト通り出勤した場合インセンティブあり(出勤日数×500円)
  • 担当者とのやりとりは、メールか電話で対応可(すぐに対応してもらえる印象)

株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング(CRTM)は、 東京・大阪・北九州の大手通信会社・証券会社のコールセンター業務に強い派遣会社です。

契約期間は、基本的に派遣元・派遣先双方の話し合いの上3カ月更新となります。

欠勤・遅刻・早退が過度に多い場合や、勤務態度が極めて悪いなどなければ、ほぼ更新となるので、長期で高時給のコールセンターのお仕事を探している方にはとくにおすすめしたい会社になります。

また、CRTMでは通常の派遣社員以外にも、正社員やアルバイトなど、一人ひとりの希望条件にあわせた働き方が可能です。

登録スタッフも10代から50代までの男女問わず採用しており、幅広い年齢層のスタッフが活躍しています。

経験によっては派遣社員から正社員へのステップアップもできますし、コールセンター業務なので、しっかりとした電話の対応スキルが身につくのはCRTMの大きなメリットです。

研修が充実しているため、経験者・未経験者関係なく、アルバイト未経験の方も安心して働くことができます。

時給などの待遇面もバッチリなので、高収入を目指したい人にもおすすめできる派遣会社です。

カスタマーリレーションテレマーケティングの派遣登録の方法と就業開始までの流れ

STEP① 公式HPからWEB申し込み

名前・住所・電話番号・ 電話番号アドレス・性別・生年月日を登録。

 

STEP② 担当者からメールか電話で折り返し連絡の後面談

担当者から連絡の際に面談時準備するものを聞き、日時決定後面談へ。

面談では簡単な会社の説明や、経験・スキル・希望の職種や条件をヒアリング。

 

STEP③ お仕事紹介

希望に合った求人を紹介。

 

STEP④ 会社見学

担当者と一緒に会社を訪問見学→双方に問題がないと判断されればお仕事スタート。

 

STEP⑤ 就業開始

お仕事初日、担当者が同行しその後のフォローもメールや電話でサポート。

カスタマーリレーションテレマーケティングの派遣で働いた人の評判・口コミは?

あなたも口コミを投稿しませんか?

要CHECK↓ CRTMで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。

口コミ体験談
小学生の子供がいるのですが、働くのであれば、「時短勤務希望で、できればたくさんの収入がほしい!」と思い仕事探しをしていました。

登録に至ったのは、もともと派遣社員で働いていた友人から、「今職場で求人募集しているよ」と、教えてもらったのがきっかけです。

 

その友人からは、「必要な時に休みを取れるし時給もいい」と聞いていたので、「ぜひわたしも入社したい」と思い、この派遣会社を選びました。

応募前に問い合わせをしたところ、「約2か月はフルタイム出勤での研修がある」ということが判明しました。

時短勤務希望だったので迷いましたが、時給のためと思い、頑張ることに決めました。

 

早速応募申し込みをし、トントン拍子でお仕事開始となりました。

仕事内容は、大手通信会社でのインバウンド業務です。

大量採用だったため、同期入社が数十人いて、思っていたよりも多い印象でした。(他の派遣会社、数社と同時入社)

 

まずは、電話でのお客様対応ができるように、研修でマニュアルを叩き込まれます。

もちろんしっかりとした指導がありますが、覚えることが多く、パートのつもりで入ったわたしには厳しいタイムスケジュールと内容でした。

 

研修では学校の授業のように進み、わからないことがあれば、同期のメンバーと情報共有しながら知識を高め、楽しみながら研修できたように思います。

お客様対応の際には、トークスクリプトに沿ってコンサルをするのですが、トークスクリプトを追うだけで精一杯。

 

それに合わせて、PC入力があります。

ちなみにPCディスプレイとマウスが3台・キーボード2台、全て使うので、最初はなかなか思うようにお客様対応できないこともありました。

 

応募の時点で、仕事内容の説明はあったものの、やってみると大変さを感じることが多々あります。

実際、研修の時点で辞める方もいて、入れ替わりの多い職場だと感じます。

そのためなのか、入社は毎回大量採用です。

 

研修後わからない点があっても、すぐにグループリーダーに聞ける環境なので、安心して電話対応ができます。

ただ、定期的に新しい周知があり、都度覚えなくてはいけないので、個人差はあるかと思いますが、アラフォーのわたしは、慣れるまでにかなり日にちがかかりました。

 

職場には、20代から30代の女性が多く、ほんの一部ですが意地悪な人がいるのも現状です。

入社して1年半以上経ちますが、仕事内容はもちろんのこと、人間関係においてもCRTMの先輩が相談に乗ってくれるので助かっています。

 

わたしの個人的な評価ですが4つにした理由は、覚える内容が定期的に追加されるからです。

 

40歳女性/コールセンター業務/時給1200円
評価(★★★★☆4.0)最大5

平均:  
 1 口コミ
派遣で働く場合、時給で選ぶと思いますが、待遇には満足です
評価:

すでに友達が働いていて、紹介キャンペーンがあり、紹介した側・紹介された側、どちらにもインセンティブが入るという話しで利用しました。入職してから1か月後に就業していることが条件でしたが、友達も私も受け取ることができました。友達は時短ワークで働いていたので、自分も時短ワークでと希望したのですが、入職最初の研修は10:00から18:00の出勤が必須とのことで1か月半ほどフルタイム勤務でしたが研修後は時短ワークの希望通りに就業させてもらってます。髪型や服装が自由なので、おしゃれを楽しみたい人にはピッタリな職場だと思います。一か月皆勤賞であればインセンティブが入ります。急なお休みや遅刻早退をしなければ月の給料に上乗せがあるのでかなり魅力的だと思います。

SMAP大好きアラフォー さん 
2022年10月31日
口コミを投稿する
1
2
3
4
5

送信する

キャンセル

口コミを投稿する

カスタマーリレーションテレマーケティングの派遣登録はこんな人におすすめです

こんな人にオススメ

  • 東京・大阪・北九州でコールセンターの仕事に就きたい人
  • 高時給・高収入を目指したい
  • 長期フルタイム派遣だけでなく、時短勤務・Wワークも検討したい
  • お話し好きの人や、おしゃれを楽しみたい人(髪型・ピアス・ネイル自由)
  • 夏は冷房・冬は暖房の効いた室内でお仕事したい人
  • 土日祝、関係なく働きたい人平日のみの勤務も可能です

カスタマーリレーションテレマーケティングは、東京・大阪・北九州で高時給のコールセンター業務に就きたい人におすすめの派遣会社です。

長期フルタイム勤務だけでなく、時短勤務も可能なので、家庭との両立を考えるママさんや、学業の合間に働くなど、副業としても働くことができます。

コールセンターの実務経験者だけではなく、研修がしっかりしているので未経験からも始めやすいです。

これからコールセンターの仕事を始めてみたい方、気になっている方は、一度チャレンジをおすすめします。

自分に合わないと思ったら、3カ月更新なので更新のタイミング・研修の時点で辞めやすいので気が楽かもしれません。

実際のところ、派遣スタッフの入れ替わりは多いですが、5・6年勤務している方も多くいるのが現状です。

できそうにない…と思っていた方でも、案外長く続くかもしれません。(わたしもその一人になりそうです。)