

※この記事は関西ビジネスインフォメーション株式会社での派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
関西ビジネスインフォメーション株式会社は、1985年創業の旧大阪ガスグループの人材派遣会社で、大阪本社の他に東京にもオフィスを構えています。
派遣スタッフの募集エリアは、本社のある大阪市(北部、東部、南部)、神戸、阪神、京都市内、奈良、和歌山、滋賀の関西エリアに特化しています。
東京にもオフィスがあるため、一部東京エリアでの募集もあります。
雇用形態も派遣スタッフ以外に時期によってはアルバイト・パートのお仕事の募集もあります。
募集職種は主にコールセンター、エネルギー関連のPR、法人巡回営業、バックオフィス事務、住宅関連企業巡回業務です。
福利厚生は、社会保険制度の完備、有給休暇制度(勤続年数、就業日数など規定に準じる)、定期健康診断、産休育休制度、社内サークルなどがあり、正社員として働くのと遜色のない働き方ができます。
会社名 | 関西ビジネスインフォメーション株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒530−0005 大阪府大阪市北区中之島3−2−18 住友中之島ビル7F |
電話番号 | 0120−548−033 |
業務内容 | 労働者派遣事業((般)27-010128) 有料職業紹介事業(27-ユ-301399) |
給料日 | 末締め/翌月20日支払い 週払い・日払いなし |
HP | https://www.kbinfo.co.jp/index.html |
・【未経験歓迎】一般事務・営業事務・経理・データ入力ならスタッフサービス
多様な職種・働き方に対応!業界TOPクラスの120万人以上が派遣登録
・勤務時間・曜日など、1ヶ月の出勤日数を指定して働くならアデコ
長期のお仕事だけでなく、家事と育児の両立・扶養範囲内でも働ける
・リクルートグループや都市部の大手企業の事務職ならリクルートスタッフィング
長期就業を前提とした、大手・優良企業の事務・ITの案件が豊富
目次
KBIの特徴
関西ビジネスインフォメーションは、大阪市内に本社があり、近畿エリア(大阪、兵庫、京都、和歌山、奈良、滋賀)と東京エリアの求人に強い派遣会社です。
旧大阪ガスグループの名前の通り、ガスや電気などエネルギー関連会社で、派遣先もエネルギー関連の仕事先が多いのが特徴です。
エネルギー業界のコールセンター業務を中心に、PR活動、一般事務、マーケティングの募集があります。
また、建築業界・研究開発分野にも事業の幅があるため、今後こちらの職種の募集も始まるでしょう。
各種システムの説明から始まる入社オリエンテーション、1999年設立のコールセンター事業部から培ったノウハウを活かした配属後研修など手厚いサポートが受けられます。
コールセンター配属後研修はシステムも操作方法、マニュアルの確認、実践的なロールプレイング、モニタリングはOJTを中心に身につけます。
また、営業職では商材研修やロールプレイングはもちろん、営業同行を通じて実践的な内容を身につけます。
研修は配属後に会社が用意するものだけではなく、スキルアップのために必要な外部研修を会社負担で受けることも可能です。
例えば、営業戦略、リーダーシップ、マーケティング、コミュニケーションなど12のテーマ例が用意されています。
また、派遣スタッフから無期雇用社員、正社員を目指せる登用制度もあるため、長期で安定して働くことが可能です。
募集職種の中にはコアタイムを含むフレックスタイム制度を取り入れている派遣先もあり、ある程度就業時間の融通がききます。
福利厚生は、社会保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、通勤手当、産休育休制度、社内サークルなどがあります。
産休育休復職率は94.5%で、職場の男女比は4:6、管理者も女性の比率が高く、女性も活躍できる職場です。
STEP① 公式サイトからお仕事情報をチェック
公式サイトのお仕事募集から職種・雇用形態を選び、希望するお仕事を検索します。
STEP② 応募する
気になる求人情報があれば応募します。
必要項目の一例はフリガナ、氏名、生年月日、年齢、メールアドレス、住所、連絡先です。
最後に個人情報保護方針に同意して応募完了です。
STEP③ 来社登録
関西ビジネスインフォメーションから連絡後、書類選考と面接を行います。
面接は予約制で、業務説明と応募した職種によってはスキルチェックもあります。
所要時間は約1時間程度ですので、予め日程をあけておきましょう。
STEP④ 就業開始
応募した企業に採用が決まったら入社手続きをして就業開始となります。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ 関西ビジネスインフォメーションで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
派遣先が大阪ガス株式会社および関連会社だったので、異様に激務ということはなく、大手で安心感がありました。
いくつかの派遣先を経験してきましたが、定時スタートの定時終了のところばかりで、激務を伴うような職場はなく働きやすかったです。
仕事内容としては派遣先の事務全般を行いました。
途中でCADの資格を取得してからは、派遣先も建築関連の部署になり、時給も上がりました。
派遣先が本体の大阪ガスか関連会社かでかなり待遇が異なるので、基本的には大阪ガスに派遣先をすることを強くお勧めします。
大手で気持ちよく働きたいのならば、関西ビジネスインフォメーションはお勧めです。
30代女性/事務・オフィスワーク/時給1250円 交通費別途
評価(★★★★☆4.0)最大5
大阪ガスで仕事がしたかったので、色々と調べてみました。一般のパソナ等を通じて大阪ガスで派遣で行くことも可能でしたが、大阪ガスのグル-プ会社の関西ビジネスインフォメ-ションの方が、入りやすいといわれていました。その為、一般企業への派遣先をあまり持たない関西ビジネスインフォメ-ションに登録して、登録して1ケ月で大阪ガスで働くようになりました。関西ビジネスインフォメ-ションは、大阪ガス及び大阪ガスグル-プには大変強いパイプがあります。逆に、一般企業にはあまり派遣実績がなく、そのあたりを了解して登録するべきです。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
関西ビジネスインフォメーションは近畿エリアを中心にスタッフの派遣を行っており、とくに大阪市内の募集が多く、関西大都市圏でコールセンターの派遣の仕事を探している方におすすめの派遣会社です。
勤務地は駅チカが多く、公共交通機関での通勤がベストで、車の運転に不安がある方、渋滞による遅刻の心配もありません。
教育研修、キャリアアップ研修が手厚く、入社オリエンテーションはもちろん、配属後研修、会社負担のスキルアップ支援があり、勉強が好きな方、向上心がある方に向いています。
派遣契約社員から無期雇用社員、正社員昇格と登用制度があるため、女性の場合、例えば子どもが小さい時は派遣スタッフとして働き、子どもが大きくなってきたら正社員で働くという選択肢もあります。
産休育休の復職率も94.5%と非常に高く、出産しても働き続けたい環境下の仕事が多いことが数字からも伺えます。
登録スタッフの男女比は4:6と若干女性の方が多く活躍していますが、男女性別を問わす働けるお仕事を紹介してくれる派遣会社になります。