

※この記事はヒビノメディアテクニカル株式会社で派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
ヒビノメディアテクニカルは、音響システム・ヒビノ株式会社のグループ会社で、ヒビノ株式会社が100%主要株主の派遣会社になります。
AV機器のシステムプランニング、レンタルをはじめとし、映像・音響機器システム販売などを行っています。
人材派遣に関しては、ヒビノメディアテクニカル株式会社内のジョブマーケット事業部で、主に都内を中心に音響・映像・マスコミ・イベント関係に特化した人材派遣と正社員などの職業紹介を行っています。
音響・映像に特化した求人サイト「ジョブマーケット」を自社で運用しており、経験者向けのお仕事だけでなく、未経験OKの求人もたくさん用意されています。
「テレビ番組の制作に携わりたい」「音に関する仕事がしたい」などの興味がある方はぜひ登録を検討してください。
会社名 | ヒビノメディアテクニカル株式会社 ジョブマーケット事業部 <プロキャスティング課> |
---|---|
本社所在地 | 〒135-0062 東京都江東区東雲2-9-23 6階 |
電話番号 | 03-6457-2065 |
事業内容 | 映像音響事業 音響・映像・マスコミに特化した人材派遣 |
給料日 | 20日締め、翌月25日払い |
ホームページ | https://www.media-t.co.jp/ |
目次
ヒビノメディアテクニカルの特徴
マスコミ・クリエイティブ関係の仕事を希望する人であれば、プロフェッショナルで豊富な求人を持つヒビノメディアテクニカルがおすすめです。
ヒビノメディアテクニカルは、元々の映像音響事業より、多方面のメディア関係でつながりがある会社のため、自分の専門分野に合う仕事を見つけることができます。
担当者は面接の機会を持ち、個人の経歴やスキルからおすすめの求人を提案してくれます。
丁寧なサポートに力を入れており、仕事探しから、派遣元への面接同行、無事就業後も契約の合間に面談の機会を持ち、気軽に相談できる環境が整っています。
派遣先はメディア業界に特化しており、主に都内・都内近郊がメインになります。
オフィスは東雲本社の他、銀座にも登録用のオフィスがあります。
本社は少し辺鄙な場所にありますが、来社登録の場合は、交通費として1000円分のQUOカードが支給されます。
また、都合がつかない方のためには、出張登録という形で都内いくつかの主要駅近くの契約会議室で行うことも可能です。
一方、スキルの足りない未経験者にとってもヒビノは転職サポートを行っており、新しくクリエイティブの仕事をしたい人達への転職サポートを行っています。
福利厚生は、各種保険への加入だけでなく、定期的な健康診断の受診(無料)やスキルアップのセミナー、Eラーニングでの研修制度、保養所の利用など充実していて、安心して仕事をすることができる環境が整っています。
STEP① WEB登録
ヒビノメディアテクニカルのホームページより、ジョブマーケット事業部を選択すると、求人情報の専用サイト「ジョブマーケット」が開きます。
「まずは無料登録」より、氏名、電話番号などの基本情報を入力し仮登録します。
STEP② 来社・本登録
本社または登録オフィス、もしくは出張登録所でスキルチェックと担当者との面談の上、本登録を行います。
時間は30分~1時間ほどです。
履歴書に関しては、WEB登録時に登録することも可能で、面談と仕事紹介がスムーズに進みます。
STEP③ 仕事紹介
希望に合った求人をメールや電話で紹介してもらえます。
また、専用サイトより求人を検索し、申し込むことも可能です。
仕事内容の詳細については、担当者に確認し、実際に話すことが可能です。
STEP④ 書類選考・面接
書類選考後、担当者と打ち合わせの上、派遣元となる会社の面談を受けます。
面談の際には、担当者も同行し、スタッフの経歴紹介、仕事内容の確認も行ってくれます。
面談時に提出するスタッフの経歴書も担当スタッフが作成してくれます。
作成してもらった経歴書は確認し、面接の際には自ら受け答え、質問しましょう。
STEP⑤ 雇用契約・就業
面接後、双方で問題がなければ契約となります。
契約の際には、担当者から資料を受け取り、確認し、当日就業先での勤務が開始となります。
就業初日は、担当者と待ち合わせをし、同行してくれるので安心してお仕事に臨んでください。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ ヒビノメディアテクニカルで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
ヒビノメディアテクニカルは、専門分野に特化しているため、その業界において豊富な求人を持っており、希望の求人を紹介してもらうことができました。
応募する前に、希望する映像制作職の仕事内容を具体的に聞くことができた点が非常に良かったです。
具体的には、必要なスキル(ソフト使用や技術など)を確認することができ、就業後のミスマッチをなくすことができました。
ヒビノメディアテクニカルの派遣会社としての評価は、「サポートが手厚かった、福利厚生が充実していた」ので、評価は高いです。
とくに、サポートに関しては担当者が親身になって相談に乗ってくれ、就業先での仕事内容や環境と、働く本人がどう感じているのかを第一に聞き取ってくれました。
もし、残業が多くて気になる場合は、担当者から派遣先へ相談または調整するよう促してもらうことも可能でした。
わたしの場合、契約更新は2か月または3か月ごとだったため、その度に、30分から長い時は1時間ほど時間を取り、丁寧に派遣先での就業状況を確認し、担当者と相談できる環境を作っていただけました。
この部分は、わたし自身大変ありがたく、感謝しています。
福利厚生に関しては、健康診断や映像関連ソフトの研修会などもあり、プロとして働くためのレベルアップ、そして忙しい仕事の中でも、健康で安心して働ける体制が取られていました。
そのため、結果ヒビノメディアテクニカルで働いた期間は、気持ちよく就業することができました。
給与に関しては、相談の上、「1か月固定金額、または時給」のどちらかが選べました。
交通費も別途支給で、待遇や給与に関して希望を伝える環境もあり満足しています。
24歳女性(勤務時)/映像制作職/時給1100円※交通費別途支給(交通費なしを選択の場合は時給変動)
評価(★★★★☆4.5)最大5
正直、「プロフェッショナルな仕事ばかりで未経験では厳しい」と思っていましたが、業界に関する専門や大学も出ていなくても応募できる求人があってビックリ。プロの仕事を間近で見れるのでとても勉強になりますし、知識と経験を積めばキャリアアップも可能です。給料は固定給か時給かで選ぶことができますが、私は時給で選びました。(どちらが得か計算してから選択することができました)未経験からですし、それほど給料面は期待はできませんが、今とても楽しいです。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
ヒビノメディアテクニカルは、プロの方々が気持ちよく働け、レベルアップを目指せる求人を多く取り扱っています。
また、「未経験だけど興味がある」という方でも、業界の仕事に就けるチャンスとサポート体制が整っています。
なので、すべてのクリエイティブな仕事を目指す方にとって最良の派遣会社だといえます。
主に都内に多数の求人を持ち、担当者は派遣スタッフのパートナーとなり、二人三脚で仕事に励むことができます。
仕事探しから終業後までフォローしてくれるので、安心して仕事をしたい人にとっては大変おすすめの会社となっています。