

※この記事は株式会社アスパークでの就業経験のある方にお話をお伺いしています。
株式会社アスパークは、大阪に本社があり、東京・名古屋などの日本全国に21拠点を構える人材派遣会社です。
中~大規模の企業を得意先としており、大手上場企業から中規模企業まで多くの企業と取引を行っています。
アスパークの紹介しているお仕事は、主にエンジニアリング(機械設計、プログラミング、工場設備管理など)に特化しています。
また、9割以上の募集が正社員雇用となっており、未経験からでもスキルを磨き、技術および給与アップを目指すことが可能です。
派遣会社 | 株式会社アスパーク |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F |
電話番号 | 06-7711-0578 |
主な業種 | エンジニアリング (機械設計・電気設計・プログラミングなど) |
給料日 | 月末締め/翌月15日払い |
公式HP | https://www.aspark.co.jp/ |
目次
アスパークの特徴
株式会社アスパークは、正社員雇用型のエンジニア向けの人材派遣会社です。
正社員型での採用になるので、昇給・賞与もあり、登録型派遣と比べても賃金は高くなるケースが多いです。
募集されている求人は、50パーセント以上が設計職(機械・電気など)です。
その他にも、IT・WEB関連にも力を入れており、プログラミング系案件も増えています。
また、未経験での雇用も推進しており、企業担当者と連携してのバックアップ体制も整っています。
各種研修や講座も毎日開催されているので、しっかりと技術を磨きながらスキルアップすることができます。
STEP① 応募
アスパーク公式URLから応募、もしくはハローワーク経由で応募及び書類選考を行います。
STEP② 来社して面接
履歴書を持参し来社します。スキルチェックと担当者との面接を行います。
STEP③ お仕事紹介
希望に合った求人をメールや電話で紹介してもらえます。
STEP④ 会社見学・面談
担当者と一緒に会社を訪問し、派遣先の企業との面談を行います。
STEP⑤ 就業開始
面談で問題がないと判断されれば、契約書を結び就業開始です。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ アスパークで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
わたしがアスパークで就業しようと思った理由は、「未経験可でエンジニアとしての技術が身につけられ、正社員雇用」という、とても魅力的な条件の求人を見つけたからです。
当時、5年勤めていた販売職を辞め、エンジニア職への転職活動を行っていました。
プログラミングの仕事がしたかったのですが、IT職は全くの初めてだったので、「IT関係の仕事が本当に自分に向いているのか?」という不安もあり、さらに未経験では就業できる企業も少なかったので「まずは派遣から」と、いくつかの派遣会社に応募をしていました。
当初の不安通り、未経験でプログラミングを仕事にできる企業はなかなか見つかりませんでした。
IT関連企業は、どこも即戦力を求めており、中途採用枠では求人がなく、見つかっても契約社員やバイトなど希望の雇用形態ではありませんでした。
しかし、ハローワークでたまたまアスパークの求人を見つけ、未経験可でプログラミングができると書いてありました。
また、転居も要相談と書いてあったので、近くで就業できる企業があるのかなと思い、興味が強くなりました。
アスパークへは、ハローワーク経由で書類選考が行われ、一次選考の為来社しました。
当初は1~2回面接があると聞いていましたが、1回のみでした。
面接時には、面接官の方が親身に話を聞いてくれました。
また、「あなたの経歴や人柄ならいくらでも仕事がある」とお話しいただき、その日のうちに担当の営業さんとの顔合わせもしてくれました。
対応がとても早かったので嬉しかったです。
それまでの会社は、少し機械的というか、あまり話を聞いてくれていないような印象を受けていたので、とても好印象でした。
ヒアリングをしっかりしてくれたので、自分の希望も理解してくれて何件か求人紹介してくれました。
また、就業までのスピードが早かったのも嬉しかったです。
わたしは離職してから半年程経っており、とにかく早く働きたかったところを担当者が理解してくれて、優先して対応してくれました。
アスパークは、未経験でも新しいことにチャレンジしたい、かつ雇用形態には妥協したくないという方にお勧めの企業です。
評価を★4つにした理由は、大阪市内の求人ですし、給与がもう少し高ければもっと良かったと思ったからです。(未経験でしたので妥当なのですが)
27歳男性/プログラマー/月給198000円
評価(★★★★☆4.0)最大5
派遣中に2種類のお仕事をさせていただきました。良かった事は派遣先が決まるまでの間もお給料が出て、引越しのサポート等も充実していた事です。当時の自分は足がなく、通勤手段が自転車だった為、朝1時間以上かけ自分の迎えにきた後40分以上かけ職場に毎日送って下さる方もいました。(もちろんそれが仕事なのですが)そういうサポートはしっかりしていると思います。また当時18でなんのスキルも無い自分でも働けました。悪かった所は、技術を学びながら等を謳っていましたが、待機時間に独学で..という感じでした。社員の方によって手法が変わり(当時18歳だった事もあり)派遣先嫌だったら断ってもいいよ。と言う話だったものも派遣先の細かい情報を事前に得ることが出来ず、断りづらい雰囲気。また良いところで述べた送迎の部分ですが派遣先が出退勤が早い場合と遅い場合があり、派遣先まで迎えに来ていただく等で社員さんの機嫌を伺う等が面倒でした。
様々なクライアントと取引をしており、出向先が豊富です。しかし、エンジニアの要望があまり反映されていない形で出向させるため、クライアントからもエンジニアからも不満の声が上がっていた。自分の得意分野がまだわからないエンジニアなら、可能性を見出してくれるという点で良いかもしれません。ですが、それ以外の方にはあまり向いていない会社という印象が強い。
保有スキル、希望勤務地などガン無視。情報系の仕事希望してても全く関係のない工場を派遣先として紹介してくる。関西圏内希望してても関東や九州などに転居をすすめられる。研修はマナー研修とリスクアセスメント程度。営業が親切なのは派遣先が決まるまでだ。勤怠管理などその他もろもろがガバガバ。昇給もわずか。営業や拠点長は恫喝あるいは洗脳じみたやり方でエンジニアをいいように振り回す。エンジニアという言い方をしてしまえば聞こえはいいが結局のところ派遣作業員。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
アスパークは、都心部の大手企業から中規模企業まで、多くの求人を扱っています。
都心部の仕事探しに強いので、大阪・東京・名古屋で仕事を探している人には、とくにおすすめです。
全国で求人があり、仮に転勤するとしても寮費の支給が手厚いので安心♪
また、大手企業とのパイプがあるので、知名度のある企業で働きたいという方にもおすすめです。