

※この記事は株式会社アットキャドでの派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
株式会社アットキャドは建設CADに特化した派遣会社です。
営業拠点は東京本社・横浜・名古屋・大阪・福岡にあり、主に大都市を中心に人材派遣・紹介予定派遣を行っています。
また、人材派遣だけでなく、図面の作成そのものを請け負う部門や法人向けのCAD研修の実施なども行っています。
アットキャドでは、実務経験のある建築の各分野の専門的な知識を持つスタッフだけでなく、未経験から登録する派遣社員の方も数多く在籍しているため、クライアントの細かなニーズに対応する人材を素早く派遣できる体制が整っています。
その他にも、外国人の派遣も積極的に行っており、独自のグローバル求人サイト「WOREC(ワーリック)」を運営しているなど、外国人・バイリンガル・留学生にもおすすめできる会社になります。
好条件の事務のお仕事ならスタッフサービスがおすすめ
数ある人材派遣会社の中でも、高い人気を誇る「スタッフサービス」 。
スタッフサービスは一般事務・営業事務・経理・人事事務・データ入力・IT・CADなどの事務・オフィスワークの案件に強い派遣会社です。
他社を寄せ付けない圧倒的な求人数で、あなたに合った条件のお仕事をいくつか提示してくれるのでスムーズにお仕事に就くことができます。
一般的な登録型派遣だけでなく、直接雇用を前提とした紹介予定派遣や正社員の職業紹介など、あなたに合った仕事探しができます。
会社名 | 株式会社アットキャド |
---|---|
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-11-17 ラウンドクロス新宿 7階 |
電話番号 | 03-5354-7553 / 0120-630-660 |
事業内容 | 建築業 |
給料日 | 月末締め/翌月20日払い |
ホームページ | https://www.at-cad.co.jp/ |
@CADの特徴
アットキャド(@CAD)は、CAD専門の派遣会社を謳っているだけあって、CAD・製図に関する仕事が豊富です。
経験者であれば、これまでの経験を活かせる派遣先が見つけやすいでしょう。
また、朱書き訂正といった初心者向きの仕事も数多くあり、研修室も使用できることからスクールを卒業したばかりでもチャレンジできる仕事も紹介してもらえます。
土木関連から建材へチャレンジしてみたいという、希望も親身になって相談に乗ってもらえます。
紹介してくれる派遣先企業は、大手からベンチャー企業まで様々。
それぞれの能力に合った就業先を提案してくれますし、キャリアを積むごとに待遇の良い仕事に就ける可能性が高まります。
募集されているのは、基本的には週5日フルタイム勤務のお仕事になりますが、派遣スタッフの状況により、時短や出勤日を減らすといった交渉もしてくれます。
就業中のフォロー・サポートについても定期的に面談をしてくれて悩みを聞いてくれるなど、派遣スタッフと就業先企業の双方に良い環境を提供できるように努めてくれます。
STEP① WEBで会員登録
公式サイトの「まずは会員登録」より、氏名・電話番号などの基本情報と職務経歴などを記入します。
STEP② 登録面接会予約
電話で登録面接会の予約を取ります。
その際、履歴書や職務経歴書を入力とは別にメールで送付してほしいと言われることがあります。
STEP③ 登録面接会に参加
予約時間に来社し登録面接会に参加します。
コーディネーターと1対1でスキルや経験、仕事に対する希望を伝えます。
スキルチェックもあるので60~90分ほどかかります。
STEP④ 仕事の紹介
登録内容や希望を元にコーディネーターより仕事の紹介を受けます。
STEP⑤ 派遣先へ紹介
紹介内容が希望とあっていることを確認後、遣先企業にスタッフの情報が渡ります。
双方が合意すれば職場見学が行われます。
STEP⑤ 正式契約
双方の合意の下、派遣契約を締結。
出勤初日には営業担当者が同行します。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ アットキャドで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
前の派遣先の契約が切れて、新たに仕事を探している時に、派遣の総合サイトで希望に合った仕事の求人を出していたのがアットキャドでした。
ずっとCADオペレーターとして働いてきたこと、以前にアットキャドから派遣されていたスタッフと一緒に働いたことがあったため、迷わずその求人に応募しました。
応募した翌日には、担当者の方から「まずは登録会に参加していただくため、一度来社して下さい」と電話で連絡が来ました。
また、WEBで職歴は記入していましたが、「事前に職務経歴書があればメールして欲しい」と言われ送付しました。
本社を訪れると、女性のコーディネーターが対応してくれました。
しかし、面談の中で応募した案件についての説明が一切なかったので、それについて尋ねたところ、「現在他のスタッフで話が進んでいる」とのこと。
その代わりに、わたしの職歴を見た営業担当者が「ぜひ薦めたい」という、別の案件を持ってきました。
経験のない分野だったため、お断りすることも考えましたが、「初心者でも大丈夫だと先方から言ってもらっている」というお話だったので、受けることに決めました。
大体ここまで(基本的な説明、ヒアリング、案件紹介、スキルチェック)で3時間程度かかったと思います。
いくつかの派遣会社で仕事をしてきたので、派遣制度の説明などはサッと流す程度だったと考えると、スキルや希望をかなり細かく聞き、なるべく希望に沿った案件を紹介しようとしてくれているのだと感じました。
しかし、派遣後はちょっとしたトラブルが続きました。
確かに営業担当者は、わたしが初心者であることを、きちんと派遣先管理者に伝えてくれていました。(会社訪問の時もその話はしました)
しかし、仕事を指示してくれる派遣先の社員の方に伝わっていないのか、仕事の指示の仕方が分からないのか、わたしがその社員の方に「説明するか資料かなにかを渡して欲しい」と希望を伝えると、仕事を出してくれなくなったのです。
困って派遣元であるアットキャドに相談すると、営業担当者が派遣先管理者に話をしてくれましたのですが、状況は変わりませんでした。
ずっと資料を読むだけの日々が続き、自分の無能さに悩んで軽いうつ状態になってしまったのです。
この時には新しい営業担当者に変わっていましたが、わたしの状況を理解し、時短での仕事を先方に約束してくれて、何とか派遣期間を満了させることができました。
そんなことがあったので、「もう紹介はしてくれないのでは」と諦めていました。
ですが、新しいコーディネーターの方は時給は少し安くなるものの、新しい仕事のお話を持ってきてくれました。
本当に親身になってくれる派遣会社だと感謝し、アットキャドでお仕事をして良かったと思いました。
50歳女性/CADオペレーター/時給1700円※交通費全額支給
評価(★★★★☆4.0)最大5
スクール卒可の求人だったのでお仕事を受けてみたら、業務内容について教えて頂ける社員の方がおらず困り、相談したにも関わらずなかなか対応していただけなかったりしました。
以前お仕事を探していた時登録しました。私の希望が駅近だったのですが駅から遠いところばかり(歩いて40分とか)紹介され断っていました。そうこうしているうちに別の所でお仕事が決まったため、その旨を営業の方にお伝えしました。すると、その数日後から毎日のように電話がかかってくるようになりました。朝昼晩問わず…こちらの希望は一切聞いてくれないのにこのような行動、正直怖いです。
CADオペ歴8年ですが、アットキャドに登録してからもう3年くらいですが、「現在のお仕事状況の確認です」の連絡は多々あるが、求人サイトから応募をしても他の方々と同じく「他の方で決まっています」云々で断られる。また、その「現在のお仕事状況の確認」の連絡もアットキャド社内で共有していないらしく、3人のコーディネーターから一週間毎に電話がきて、さすがに何度も同じ事を言わされるのがしんどかったので、3人目でキレました!社内で情報を共有してないなんて有り得ない派遣会社だと思います!皆さんが書かれている通り、情報をきちんと共有、把握しておかないと、いろんな行き違いが発生してしまうと思いました。
派遣先での状況等に担当者が親身になって聞いてくれます。残業等の状況管理はされていました。また、希望条件にもあった派遣先を提供してくれました。しかし、交通費等の申請が規定通りしかでず、現場調査にいったりしたイレギュラーに対しては申請ができませんでした。アットキャドは金額は最初に交渉したほうがよいです。そのあとあげるのは大変なので、最初の交渉が肝心です。
専門職のCADを扱っている会社なので時給は平均的に高いです。なかなか求人数が少ない中で探してくれるので早く決まって不安要素は解消できると思います。良かったことは専門職なので時給が高いのもありますが、他の派遣会社より時給が高かった事とどこよりも早く仕事を紹介してくれました。しかし、早く仕事を紹介してもらえましたが、私に紹介する前から企業の方に職歴書を提案して事後で紹介されました。事務の紹介してくれる方と営業の担当との連携があまりできていなかったのか、就業を決めてから初めて聞く条件などがありました。営業の方が若い人が多いのか、企業との交渉など話をしてもらう時に強く出てもらえないのもよくなかったです。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
アットキャドは関東・関西・東海(東京・大阪・横浜・名古屋・福岡)のCAD派遣に強い会社です。
実務経験者だけでなく、これから始めたい未経験者にもステップアップできるお仕事を紹介してくれます。
また、最初にCAD以外の仕事があるかどうかを確認してくれるので、事務作業はちょっと…という人も安心できます。
研修用のオペレータールームも予約制で利用できるため、ブランクがある方も今のソフトや業務が学べるので自信を持って現場に入ることができます。
また、ご家庭の事情で働く時間が制限されている方であっても、親身に相談に乗ってくれるので、育児や介護といったプライベートな事情を抱えた人もほかの派遣会社より仕事が見つけやすいと思います。
該当地域にお住まいの方でCADオペレーターとしての仕事を探しているなら、アットキャドにWEB登録して、面接会に参加してみることで、より良い職場に出会えるでしょう。