

※この記事は株式会社キャリアパワーへの派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
株式会社キャリアパワーは、人材派遣、人材紹介、業務委託、採用代行など、人材に関する業務を多岐に渡って手がけている企業です。
人材派遣においては、「幅広い職種に対応し、さらにそれぞれの専門性にまで踏み込んだ事業展開をしており、各分野ごとに専門性の高い人材を確保する」というのをモットーに、案件の専門性の高さに定評があります。
とくに「大学・図書館」「販売」「コールセンター」「医療・介護」に力を入れています。
採用する側にとっても、応募する側にとっても、ニーズやターゲットが絞りやすい求人案件を用意しているのが特徴といえます。
企業名 | 株式会社キャリアパワー |
---|---|
本社所在地 | 京都府京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町843-2 日本生命京都ヤサカビル4階 |
電話番号 | 075-341-2929 |
事業内容 | 人材派遣、人材紹介、業務委託、採用代行 アウトプレースメント 労働者派遣事業 派 26-020003 有料職業紹介事業 26-ユ-020025 |
給料日 | 末日締め/翌月15日払い |
ホームページ | https://www.careerpower.co.jp/ |
・【未経験歓迎】一般事務・営業事務・経理・データ入力ならスタッフサービス
多様な職種・働き方に対応!業界TOPクラスの120万人以上が派遣登録
・勤務時間・曜日など、1ヶ月の出勤日数を指定して働くならアデコ
長期のお仕事だけでなく、家事と育児の両立・扶養範囲内でも働ける
・リクルートグループや都市部の大手企業の事務職ならリクルートスタッフィング
長期就業を前提とした、大手・優良企業の事務・ITの案件が豊富
目次
キャリアパワーの特徴
株式会社キャリアパワーは人材派遣・人材紹介を主とした、幅広い職種の中でも専門性の高い人材を確保しているのが特徴の派遣会社です。
東京・名古屋・大阪・京都など主要都市圏にオフィスがあり、その他の地域においても随時登録会を行い、人材を確保しています。
また、自社で独自の求人サイトを運用しており、専用のマッチングデータベースにてデータベース上にある数十万人の登録者データから、募集企業のニーズに合ったスタッフを適宜紹介しています。
採用が決まった後のフォローも手厚く、担当者が電話連絡や個人面談を定期的に行いスタッフの状態を絶えず把握するだけでなく、キャリアカウンセリング有資格者であるキャリアカウンセラーによる相談も実施しています。
資格取得へのサポートも手厚く、全550の通信教育講座のプログラムにより、各種資格取得支援をバックアップしています。
また、厚生労働省委託事業「優良派遣事業者認定制度」の認定を受けていることや、プライバシーマークを取得し適切な個人情報管理を行なっていることなど、運用面でも安心の会社です。
STEP① オンライン登録
ホームページの登録フォームにて必要情報を入力の上、登録する。
STEP② 来社登録
キャリアパワーの登録会場にて、今までの経験やスキル・資格、仕事のご希望条件などのヒアリング及びスキルチェック。
STEP③ 仕事紹介
双方の同意により応募する仕事が決まったら、担当者同伴の元、企業担当者との面接。
STEP④ オリエンテーション・契約
就業が決まったら派遣会社にてオリエンテーションを受け、条件など確認の上、雇用契約を締結。
STEP⑤ 就業開始
就業開始日に担当者同伴で出社し、勤務スタート。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ キャリアパワーで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
私は短期で高収入の条件で仕事を探していました。
そんな中ヒットしたのが、キャリアパワーにて派遣募集していた大学院事務の仕事。
という2点が決めてとなり、キャリアパワーへの登録を決めました。
キャリアパワーの派遣登録は、web上での登録を済ませてから来社し、採用までの流れは非常にスムーズです。
Web登録時に同時に希望の仕事にエントリーしていたため、来社登録時のヒアリングでは希望の仕事についての詳細を伺う程度で、面倒なやりとりは一切ありません。
企業での面接の際にも、担当者の方がフォローして下さり、終始和やかな雰囲気で臨むことができました。
また、採用が決まってからのサポートに関しても大満足。
就業までにも連絡のやりとりがあったので、不安になることもなく、就業初日も同行して一緒に挨拶をして下さり、安心して業務に取り組むことができました。
また、私は2ヶ月という短期の契約だったのですが、その短い期間の中でも職場に足を運んで頂き、「なにか困っていることがないか?」など、ヒアリングして下さったことに、とても大きな安心感を得ることができました。
来社してから就業終了までトータルして、サポート体制が非常に整っていて、登録スタッフが安心できる派遣会社であると感じます。
28歳女性/大学院事務/時給1800円
評価(★★★★☆4.5)最大5
口コミ体験談②
当時は、4年勤めていた会社を退職し、大阪から滋賀県に引越したので、家から近い勤務先を探していました。
大阪から引越す前に、滋賀県の派遣会社について調べていたところ、キャリアパワーは滋賀の求人も多いみたいなので、WEBから仮登録を済ませました。
仮登録後、本社に来社し、スキルチェックを済ませ、基本的な説明を受けました。
来社当日は、担当者との面談を行いますが、あまり希望するような仕事はなく、面談時間も短く、流れ作業の印象を受けました。
キャリアパワーの登録から1か月ほど経過した際、たまたま短期の大学の試験官の求人が数名募集されていたので、すぐに応募しました。
応募後は、担当者から電話がかかってきて、仕事内容の説明と当日の案内がありました。
ですが、就業当日はキャリアパワーは派遣の営業担当者の同行がなく、派遣先に直接行き指示を伺うようになっており、就業当日にサポートが一切ありませんでした。
私が以前に登録していた派遣会社は、複数名を派遣する際は、派遣の営業担当者と同行するのが通常でしたので、これはマイナス評価です。
ただ、キャリアパワーは短期や大学関係の仕事が多いので、教育関係に携わりたい方にはおすすめだと思います。
ですが、わたしがこれまで就業してきた派遣会社と比較すると、サポート力に欠けるので、初めて派遣で働くなら、別の派遣会社も一緒に検討してみることをおすすめします。
30歳女性/大学の試験監督・事務/時給900円
評価(★★★☆☆3.0)最大5
口コミ体験談③
以前の勤め先が移転で通えなくなったため、事務職として転職できるところを探しました。
人と接するのが好きなので、接客対応のある事務というで、大学事務や教育関係のコールセンターのお仕事を紹介して頂きました。
キャリアパワーに決めた理由は、以前に採点や試験監督のアルバイトで登録していたことがあり、フルタイムの求人を多く扱っているのを知っていたからです。
最終的に決めた仕事は、住宅メーカー営業所の事務職で、時給が1300円でした。
少し駅から遠いのと、交通費支給が無いのが難点でしたが、そのエリアでは時給は良い方でした。
担当者の方とは顔合わせの時に初めてお会いしましたが、派遣先のことを詳しく教えてくれ、リラックスして顔合わせができました。
契約更新の時くらいしか担当者さんとの接点はありませんが、スタッフ用電話の対応なども分かりやすく、普段働いていてとくに困ることはありません。
あえてデメリットを挙げるなら、給与明細がまだ紙だったり、HPに自分専用ページが無かったりとシステムは新しくないです。
また、就業後は契約更新の時くらいしか担当者との接点がないので、派遣初心者だと放置されている感じがしてサポートに不満がある方もいるのもと思います。
キャリアパワーには、大学事務の仕事をいくつも紹介して頂けたので、学校関係といえばキャリアパワーという印象があります。
学校関係、教育関係で働きたい方はキャリアパワーを利用されると良いと思います。
32歳女性/事務/時給1300円
評価(★★★★☆4.0)
口コミ体験談④
事務職系の求人に強く、他の派遣会社では扱っていないような企業や案件を取り扱っているため、選択肢が多いと感じてキャリアパワーに登録しました。
英語を使用する求人を探していたのですが、派遣の求人を扱っている総合サイトの中でもキャリアパワーの名前はよく目にしていました。
登録時はどちらかというとアットホームな雰囲気。
担当の営業の方やカウンセラーの方も、一人一人にしっかりと向き合ってくれる安心できる企業でした。
これまでいくつかの派遣会社に登録経験がありますが、派遣会社によっては事務的な対応のところもあり少々不安に思っていました。
しかし、キャリアパワーはそのようなことはなく好印象でした。
ただ、少しアナログと言いますか、現在の状況を伝えたにも関わらず別の方からまた状況確認のお電話を頂くことがありました。
システム管理や登録者の管理はシステム化されていないのかなと感じる部分もありました。
37歳女性/営業事務/時給1300円
評価(★★★★☆4.0)最大5
大学関係の仕事に強い会社を探しており、問い合わせてみましたが、質問に対して明確な回答がいただけず、電話での対応が高圧的で失礼な印象を受けた。良い派遣会社を見つけたと期待していただけにとても残念です。
社会的基本的なマナー研修をはじめ、専門的な研修や勉強会、Word、エクセル、パワーポイントなどの研修も充実していて、事前に行ってくれました。事前に現場見学をしてからお仕事をするかしないか自分で決められるのがとてもよかったです。事前見学しているので、初めての仕事場でも安心して現場に行くことができ、研修もしているので即戦力にもなれました。登録会に参加して登録してから、なかなか会社の方からお仕事の連絡や紹介案内が来ないので、自分から積極的にアピールした方が良いと思いました。
登録をして、2週間程ですぐにお仕事をご紹介頂けたので助かりました。幸い同じ派遣会社からの方が数名いらっしゃる職場だったのですぐに打ち解けられました。就業してから1ヶ月程は毎週1回は営業担当の方が様子を見に来てくださったのでとてもありがたかったです。初めての派遣社員でしたが手厚いサポートのおかげで長く継続できたと思います。同じ派遣会社から何名か就業されているところをご紹介頂けることが多い様なので、初めてでも安心してお仕事ができると思います。
キャリアパワーは、大学の事務や図書館での仕事を多く扱っています。本社は京都ですが、首都圏の求人も多く、私は都内で大学事務の仕事をしていました。派遣で働くのは初めてだったのですが、勤務中に困ったことがあっても、会社に問い合わせると、すぐに丁寧に対応してくれました。とても安心して働ける会社です。私は出産でその大学との契約を終了していますが、現在は復帰するために、メールや電話で新しい仕事を紹介してもらっています。
実働8時間で学生でも時給1300円だったのでまとまった収入としてはありがたかったですが、遠方の場合移動時間も長いので、遠足気分で楽しまないと割に合わないようにも思いました。チームで和気あいあいと楽しく行っていました。派遣会社とのやりとりはほぼなかったです。同じ派遣先に来ている他の派遣さんの中では1番時給が高かったです。
図書館業務・大学事務業務の派遣先が多いことが強みです。未経験者や第二新卒、年代では40代以上の方も積極的に登録・派遣されています。上記業務に興味があり職務経験を積みたい方には向いている会社だと思います。難点は会社としての研修体制やフォロー体制があまり手厚くないことです。派遣先や担当営業によるところが大きいです。募集職種の職務経験者にとってはかなり自由度が高い会社です。未経験者であれば自ら技術を得ようとする姿勢が必要です。
図書館の司書の職に強い派遣会社と聞いて登録しました。一般的な派遣会社さんに比べて、大学系の求人が多いので、そう言う職種に興味のない人は登録を控えた方が良いかと思います。実際に、大学事務の派遣を紹介してもらい就業したのですが、大手ではないからなのか、アットホームな感じがあり、近い感じで相談にも乗ってもらえ、安心して働けました。
最初は人を確保するために担当の営業さんは親身になってくれましたがいざ登録して就業が開始したら手のひら返ししたかのように派遣社員に対してのフォローはしてくれませんでした。就業先に対する問題点を述べてもそっちで何とかしてください、という答えが返ってきました。ですが、大きい派遣会社ですので紹介してくれる会社はたくさんあります。そこはメリットです。担当の方は派遣社員をあてがってなんぼの世界なのであまり期待しなかったら大丈夫です。
信頼出来る派遣先を探しているのであればおすすめの派遣会社。募集のある業務の種類は多くないが、登録する価値はある。派遣会社としての規模は大きくなく、募集の種類も限られているが、信頼出来る派遣先、という視点で見ると、教育機関への派遣が充実しており非常に良かった。勤務条件も、数ヶ月にわたって数回程度の試験監督などから長期の事務まで多岐にわたり、時給も一般的なアルバイトよりは高水準なものを見つけやすい。ただ、繁忙期の短期募集に応募すると、担当者からエントリー前よりも大幅な勤務日数増加を提案される場合が多いので、注意が必要。また、大都市圏以外への派遣は少ない。
前職がサービス業で生活リズムか不規則でしたのでオフィスワークに転職を希望していました。畑違いの為、中々見つからなかったですが、派遣社員として今の会社をご紹介頂けたので助かりました。その後、派遣で紹介頂いた会社で正社員にしていただけました。未経験でもトライさせていただける点が良かったです。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
キャリアパワーの1番の特徴は、「必要な場所に適性人材を派遣するマッチング力の高さ」です。
幅広い分野で高い専門性の求人案件ができるので、ご自身のこれまでの経歴を活かせる、条件にマッチした仕事が見つかりやすい特徴があります。
とくに、教育機関や図書館に関しての派遣求人が多く、未経験でも応募できる案件も多数あるため、こちらのお仕事に興味がある方には、かなりおすすめです。
また、サポート体制がしっかりしているので、派遣で働くのが初めてという方でも安心して登録から就業まで担当者の方に任せることができます。
私自身も派遣で働くのは初めてで、最初は全く勝手が分からなくて不安でした。
ですが、担当者の方が最初から最後までしっかりサポートして下さったので、不安になることは一度もありませんでした。
更に、簿記や貿易をはじめとした、資格取得のための550の通信教育講座があるので、就業した後も自分のスキルを磨くことができます。
就業前から就業後の万全のサポートを受けながら、自分のスキルを活かして、更には磨きながら働くにはぴったりの派遣会社だと思いますよ。
近くの派遣会社を探すなら、下記エリアをチェック!
関西
関東