

※この記事はテイケイネクスト株式会社での派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
テイケイネクスト株式会社は、東京都新宿区に拠点を置き、東京、埼玉、千葉、神奈川の一都三県の求人を扱っているテイケイグループの人材派遣会社の1つです。
グループ会社には
などがありますが、どの会社も軽作業・倉庫内作業や、工場・製造に関する求人が多いです。(一部、事務作業の求人もあります。)
社内資格取得制度も充実しており、派遣の仕事をしながらもスキルアップできる環境にあります。
お給料が就業当日に手渡しでいただける現場が多いので、急に収入が欲しい時には助かります。
派遣会社 | テイケイネクスト株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区新宿 3-1-24 京王新宿三丁目ビル 9F |
電話番号 | 03-3350-5631 |
主な業務 | ①労働者派遣法に基づく一般労働者派遣事業 ②梱包及び発送及び配送業務の請負 ③棚卸業務の請負生産ラインの管理運営業務 ④販売促進計画の企画制作並びに実施 ⑤有料職業紹介業 |
給料日 | 当日現金受け取り/翌日銀行振り込み (決まった曜日はなし) |
HP | https://www.tknext.jp/index.php |
・製造・軽作業、単発・短期バイトの仕事探しならランスタッド
来社不要WEBで完結!事務・軽作業求人が十分に確保されている
・未経験者でも安心して働ける工場・製造業・物流ならテクノサービス
全国各地に拠点を構えており、地場の工場・倉庫内軽作業に強い
・事務のお仕事を中心に条件にあった仕事を探すならスタッフサービス
多様な職種・働き方に対応!業界TOPクラスの120万人以上が派遣登録
・勤務時間・曜日など、1ヶ月の出勤日数を指定して働くならアデコ
長期の事務だけでなく、家事と育児の両立・扶養範囲内でも働ける
目次
テイケイネクストの特徴
テイケイネクスト株式会社は、都内を中心とした都市部の軽作業・倉庫内作業の求人に特化した人材派遣会社です。
「ピッキング・仕分け・梱包・検品・在庫管理」軽作業の求人が多く、特別な資格や業務経験がいらない職場が多いので、気軽に応募してみるといいでしょう。
また、社内資格取得制度があり、フォークリフト、滅菌業務基礎講習など、物流技能を高めるための資格取得支援制度があるので、働きながら資格を取ってキャリアアップしていくことも可能です。
就業当日にお給料も受け取ることもできるので、今すぐお金が欲しい方からのニーズも高く、急な出費でお金が必要な方にも重宝されています。
STEP① 求人サイトか公式HPから応募
求人サイト上から応募する求人、氏名、年齢、電話番号などを入力して応募するか、直接公式のHPから登録会を予約します。
求人サイトから応募した場合には、登録会の予約をしてくださいというメールが届くので、提示される日付の中から希望の良い日にちを決めると確認メールが届きます。
公式HPから登録会の予約をした方は、すぐに確認メールが届きます。
事前に入力するような項目もなく、あとは決めた日時の登録会に向かうのみです!
STEP➁ 登録と面談
決めた日時と登録会場で登録を行います。※所要時間は2時間程でした。
会議室に数名が集まり1時間説明、30分間専用の勤怠管理システムについての説明、
残り10分間ごとに個人面談という流れでした。
会社の説明を受けた後に「イメージと違うと思った方はここで終了して構わない」というアナウンスがありました。
作業内容が「ピッキング」「仕分け」「梱包」「検品」「在庫管理」に偏ってしまっている為、イメージと違うということがよくよくあるそうです。
説明後は指定の登録用紙に必要事項、スキル、職務経歴などを記入していきます。
スキルチェックはありません。
最後に個人面談です。
ここでは主に応募した求人の説明や自宅から近い求人の紹介があります。
記入した登録用紙のスキルや職務経歴などには触れられませんでした。
STEP③ 就労
お仕事はスタッフ専用WEBサイトより応募し、応募が通れば就業という流れです。
他にも定期的に求人メールが届くので、そこから選んでお仕事を決めても構いません。
仕事が決まったら確定メールが届くので、あとはそのまま現場に向かうだけです。
担当者の同行などはありませんが、現場には同じ会社で働くスタッフの方が多数いるので安心です。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ テイケイネクストで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
テイケイネクスト株式会社は、実務経験を必要としない簡単な作業を扱っている求人が多いです。
気軽に色々な現場に入れるのが面白いと思いましたし、良い経験が積めたと思っています。
「今日は自宅から近いこの現場で」「明日は夜ここの駅で用事があるから近くのここの就業先にしよう」など、自分で現場を選んで調整できるのも大きな魅力だと思いました。
また、勤務当日に現金でお給料をいただけるのもありがたかったです。
仕事とプライベートの両立がしやすいのでストレスなく働くことができました。
単発の仕事は担当者の同行はありませんが、現場に行けば同じ会社の先輩が多数働いており、仕事の流れや休憩の取り方などフォローをしてくださいました。
仕事決め~実際の就業まで、会社自体のフォローはあまり無い印象でしたが、業務上で困ることはとくにありませんでした。
26歳女性/ドラックストア商品のピッキング作業/時給1100円
評価(★★★☆☆3.0)最大5
(★3.0にした理由は、他の大手派遣会社と比べると求人の偏りがあるからです。事務の求人も多少はありますが倍率は高く、未経験可とあっても採用されるのは経験者ばかりです。)
登録説明会の対応は悪くなく、ちゃんとしている印象を受けたが、派遣先までの交通費は時給内に含まれているとあるが、派遣先の朝礼が、就業時間の10分前から始まり、遅刻厳禁のため、多くの派遣さんが30〜45分前に到着、待機。帰りも点呼に長蛇の列。全体の拘束時間、また、支払いに関して、現金受け取りは週に一回決まった曜日だけ、振り込みにしても、一度事務所まで勤務証明書を持って申請に行かなくてはいけない、とあり、そこの時間も含め、諸々を時給換算すると提示されている金額より200〜300円少なくなります。別の会社さんで同様の仕事は、時給に数百円の差があり(他社さんの方が高い)、割りに合わないと思い、数回お仕事させていただきましたが、登録を解除しました。また、電話で登録解除を申し出て、何か手続きなどありますか?と聞くと、かなりの横柄な口調で「こっちで登録変えとくので何もない」と言われ、どなたに伝えたかを覚えておこうと、お名前を伺うと「なんで名前が必要なんですか」と強い口調で聞かれました。どういうスタンスで、派遣登録者と接しているのか?「信頼」できるとは思えませんでした。
自分は都内住みで割とアクセスの良い所に住んでいるにも関わらず、勤務地がとにかく遠く時間のかかる場所が多い。最寄りと書いてあるけど、毎度その駅からバスで20分かかる。なので交通費がとにかく高い。時給高いアピールしてくるが、交通費で全部ぶっ飛んでいく。結局時給計算すると最低賃金いくか…?くらい。派遣先は嫌な人がちょくちょくいた。優しい派遣先もある。特に良いイメージはない。マジで社員の説明が不十分。仕事紹介サイトの使い方全然分からなかったので、大分ゴタゴタした。しかも仕事紹介に書いてある仕事を希望しても、人数いる現場ではないと断られる。人数いらなくて断るなら仕事紹介の欄に書くな。希望と違う仕事ばかりを紹介される。作業は楽なものが多い。けど、立ちっぱの現場もあるため足が痛くなることも。色々考えて、これで交通費ないのはモチベ下がるな、という感じ。交通費あれば全然続けたい。そんな案件多くないけど、選ばなければ入れるからそれが救い。
悪かった点は派遣先の従業員の方の態度が良くなかったこと。いくつかの企業に派遣されましたが、どこも態度が良いとは言えませんでした。ただ、それを我慢すれば基本的には楽な仕事ばかりです。良かった点はその事を社員さんに相談すると対応がとても真摯であったことです。派遣会社の悪い点で言うと毎回勤務証明書を書くことと、それを派遣元に提出しないと給料が貰えないことです。週末や月末になると給料を貰いに来る人が多く、1,2時間待つこともあり不便でした。給料を貰いに行く時は週末・月末・祝日前などは込むので待つのが苦手だったり嫌な人は控えましょう。
希望日前日に連絡があり、キャンセルが出たら行ってもらうので7時から9時まで駅で待つよう言われた…時給も発生すると言われたが、キャンセルが出るかも分からず、交通費引いて何百円の時給のために2時間待つのかと思うと不安しかない
良かった点は、給料が手渡しで受け取れること。悪かったことは、希望する現場になかなか入れず、派遣先から指名を受けても会社が断ってしまう。現場が決まっても、夜にキャンセルになることがあった。同現場でも他社より給料が安く、交通費が出ない現場が多い。業務終了後、勤務確認表というものに、派遣先社員のサインが必要で、繁忙期だとなかなか社員の手が空かずサインが貰えない。とにかく早く働きたい、早くお金が必要だという人以外にはお勧めしない。また、コンスタントにシフトに入れる保証がない為、安定したい人にもお勧めしない。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
テイケイネクストは首都圏エリアの物流軽作業に強い派遣会社です。
グループ会社すべてが、物流軽作業のお仕事情報の紹介に力を入れており、軽作業ならテイケイグループというくらいに認知度も高い会社になります。
本社支店あわせて10拠点ほどあるので、主要エリア近くにお住まいなら事務所も近くにあると思います。
スタッフ登録・求人応募もWEBからかんたんにできるので、気になる仕事があれば気軽に応募してみてださい。