

この記事は、パーソルクロステクノロジー(旧パーソルテクノロジースタッフ)への派遣登録の方法・流れについて、図解(スクショ)付きで分かりやすく解説しています。
パーソルクロステクノロジーの派遣登録は
の二通りから選択することができます。
来社登録は、担当コーディネーターと対面で直接相談したい人におすすめの登録方法です。初めて派遣に登録される方に多く選ばれています。
一方、オンライン登録は、派遣会社まで出向かずに本登録までが完結するなど、来社不要でかんたんにWEB上で登録を完結させることができるメリットがあります。
コロナであらゆるサービスのオンライン化が進み、求職者からの需要がものすごく高まっている登録方法になります。
どちらの登録方法も、まずはネットの公式登録ページから基本情報を入力して、マイページを開設することでお仕事紹介へと進みます。
まずは、パーソルクロステクノロジー公式サイトを開いて情報入力へお進みください。
パーソルクロステクノロジーへの登録は、以下の項目の入力完了で完了します。
公式サイトに移動して、少し下にスクロールすると「オンライン登録」というボタンをクリックし、基本情報の登録画面に進みます。
基本情報の登録後、登録したメールアドレス宛にマイページ開設に関するメールが届きます。
メールの文章にあるURLをクリックし、メールに記載されている「マイページID」を入力後、パスワードの設定に進みます。
がお手持ちのスマホやパソコンから利用できます。※ガラケーには対応していません。
マイページ開設後は、登録したメールアドレス宛にお仕事紹介にあたっての案内メールが届きます。
登録後は担当者より登録した電話番号宛てに電話がかかってきます。
わたしの場合は登録したのが日曜日の夕方だったためか、翌日月曜日に(03-4564-9560)から電話がかかってきました。
電話で聞かれた内容は
についてです。(※電話は15分ほどで終了しました。)
この電話のヒアリング内容を元に、条件にマッチするお仕事が紹介されます。
電話口では、パーソルクロステクノロジーの簡単なシステムについての説明と、時期によっては紹介できるお仕事案件が少ない場合もあるとの話が担当者からありました。
お仕事の紹介は、すぐに紹介してもらえる場合もありますし、なくても条件に合った案件が見つかり次第連絡を入れてくれます。
登録後は、必要以上に電話がかかってくことはないので、一定の距離間を保つことができるので気軽にお仕事探しができる点が気に入ってます。