派遣の求人が多いは何月?狙い目の時期はいつなのか?

本サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

派遣の求人が一年で最も多い時期は何月かご存知ですか?

大方予想がつくと思いますが、派遣会社(とくに派遣で人気のあるオフィスワーク、工場・製造業に強い派遣会社)は『3月・4月』が、求人情報が最も多い時期とされています。イベントスタッフなどの単発・短期は繁忙期が異なる

しかし、必ずしも最もお仕事情報が多い3月・4月だけが狙い目とは限りません。

その分ライバルも増えますし、派遣の求人が増える時期を待っていたら、あなたにピッタリの条件の良いお仕事情報を逃すことにもなるからです。

この記事では、派遣の求人が多い月についてだけではなく、派遣の仕事を始めるうえで、

「派遣の仕事は何月に仕事探しをするのがベストなのか?」

「登録月はいつがベストなのか?」

「派遣の求人が少ない時期(あまりおすすめしない月)」

について紹介しているので、ぜひ目を通して下さい。

派遣の求人が多い時期は『3月・4月・9月・10月』

新卒社員の入社時期は、ほとんどが4月と限定されていますが、新規の派遣スタッフの募集に関しては、明確な時期が決まっている訳ではありません。

しかし、派遣社員を募集する求人が時期・季節によって増減することは事実です。

一年間を通して、派遣の求人が多くなるのは『3月・4月・9月・10月』です。

一年間の求人数の推移としては、このように年末に落ち込むものの、1月(2週目から3週目以降)から徐々に上がっていき、新年度のスタートとなる3月・4月が派遣会社の繁忙期になります。

9月・10月に派遣の仕事が増える理由は、企業により様々な事情があると思いますが、理由のひとつに人事異動があります。

企業の多くは、9月末で上半期を終え、10月から下半期がスタートします。

この頃になると、4月に入社した新入社員も研修を終えて一人前になり、その分先輩社員に発令が出るのです。

下半期に入ったタイミングで、大きな人事異動がある企業は多く、人員補強のために即戦力となる派遣社員の需要が高まるのです。

会社全体で考えても、人事異動で社内の雰囲気が変わるタイミングでもあるので、新たに派遣される方も、社内の雰囲気に自然と溶け込みやすい環境にあるのが9月なのです。

派遣の求人が多い時期に転職活動をするメリット・デメリットは?

メリット
  • 仕事の選択肢、派遣先企業の選択肢が増える
  • 万が一、選考に落ちても、他の求人に応募しやすい
  • 「複数名募集」「大量募集」など、同時期に就業する派遣社員(同期の仲間)ができやすい

仕事を選べるというのは、派遣スタッフで働くうえで重要な要素です。

落ちてしまっても、たくさん案件があれば2件3件と紹介も出ますし、「次いこう!」と気持ちも切り替えやすいです。

また、案件によるものの、同時期に仕事を始める同社の派遣スタッフも多くなるので、友人・仲間ができやすいのもメリットと言えます。

デメリット
  • 仕事の選択肢は増えるが、その分ライバルとなりうる求職者も多い
  • 「求人が多い=質の良い仕事が多い」ではない
  • 人の入れ替わりが激しい時期は、即戦力になる人材が重宝されるので未経験は落とされることも

覚えておいてほしいのは、派遣会社が掲載する仕事の数が増えたとしても、あなたが望む仕事に必ず就ける保証はないということです。

また、3月4月の派遣社員の採用は、未経験者よりも、即戦力となる実務経験者が重宝されます。

経験者が優遇される理由は、新入社員は一から育てていかなければならなく、即戦力にはならないからです。

年度初めに、新たなプロジェクトがスタートするのに合わせて、派遣社員を募集する企業も多数あります。

また、「求人数が多い」という認知度の高い時期は、ライバル(求職者)も増えるので、選択肢は増えますが、良いことばかりではないのです。

派遣登録は何月にするのがベスト?

じゃあ、派遣登録はいつするのがベストなのかと言うと、こちらは一概に良い時期というのがありません。

結論としては「登録はいつでもOK!時間がある時に何社か登録しておきましょう」というのが答えになります。

ただし、派遣会社への登録から、実際にお仕事開始するまでには、大体2週間~1カ月、2か月ほどの時間がかかります。短いと即日~1週間以内でも仕事を始められますが、なるべく1カ月は見ておいた方が良いです。

つまり、登録からお仕事開始までの時間を逆算すると、少なくともあなたが働きたいと考えている1カ月前には派遣登録を済ませておくべきでしょう。

派遣の求人が少ない時期は『年末年始、GW、お盆』の長期休暇がある月

基本的に、長期休暇がある月は、どの年も求人数は落ち込む傾向にあります。

とくに5月・12月は、1年の中でも求人数が落ち込む傾向にあり、仕事の選択肢は他の月よりも狭まります。

あなたが、長期の事務・オフィスワークの派遣の仕事を探しているなら、5月・12月はあまりおすすめできません。

ですが、長期休暇がある月は「短期のイベントのアルバイト(派遣)」が多くなるので、短期で働きたい方にはおすすめの時期とも言えます。

ライバルを避けるなら『7月・8月』が狙い目

求人が多く出ている時期に仕事探しをすれば、良い条件のお仕事が決まりやすくなる訳ではありません。

例えば、「求人が多い月(時期)」とネットで検索したら、3月4月は100%出てきます。

つまり、3月4月は「仕事が多い」という認知度が高い時期になるので、良い仕事は応募が集中してしまうなど、自然とライバルが増えてしまう傾向にあるのです。

仕事の選択肢は多いに限りますが、応募しても採用されないとなると、モチベーションも下がってしまうので、ライバルが少ない時期を狙うのも一つの方法です。

7月・8月というのは、年間通して見ると「求人数はそこそこあるけど、求職者の数が少ない」という傾向にある時期になります。

ライバルが少なくなる時期を狙って仕事(とくに長期)を探したいなら、7月8月は要チェックです。

まとめ

派遣スタッフの募集が増える時期、少ない月は確かに存在します。

しかし、「その月じゃなければ、良い派遣先を紹介してもらえない」ということはありません。

求人数が増加する時期は、ライバルの応募者が増えることが容易に想定されます。

つまり、希望する派遣先も就業できる可能性は低くなってしまう場合もあるのです。

結局のところ、派遣登録の時期や仕事探しの時期に、そこまでこだわる必要はないというのがわたしの結論です。

実際のところ、繁忙期を避けた方が、派遣会社の営業やコーディネーターも、担当する派遣スタッフが少なくなるので、1人に時間をかけてくれやすくなるもなります。

あまり時期は気にせず、何社かに登録しておいて、最新の求人情報をチェックできる状態にしておきましょう。