

※この記事は株式会社パワーステーションでの派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
株式会社パワーステーション(平成5年設立)は、東京都大田区に本社を構える派遣会社で、軽作業の案件を中心に人材派遣を行っています。
短期・単発(1日から)で働けて、即日から勤務が可能な上に、現金手渡しの日払いでのお給料の支払いが好評な会社になります。
パワーステーションで人気があるお仕事は、体を使ったラベル・シール貼り、倉庫内軽作業や、データ入力などのそれほど難しくないお仕事が充実しています。
全体的には力仕事の案件がメインにはなりますが、女性が働ける現場も多数あります。
大手物流メーカーの倉庫で働くこともでき、なるべく早めにお金が欲しい方におすすめです。
会社名 | 株式会社パワーステーション |
---|---|
本社所在地 | 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-15-8 蒲田月村ビル9F |
電話番号 | 03-3737-7569 |
事業内容 | 建設、産業廃棄物、引越、倉庫、派遣、運輸、サービス業、イベント、広告・企画、通信販売・リース |
給料日 | 当日払い(日払い、現金手渡し) 平日、土曜日15時00分~20時00分 |
HP | http://www.power-station-group.co.jp/index.php |
・製造・軽作業、単発・短期バイトの仕事探しならランスタッド
来社不要WEBで完結!事務・軽作業求人が十分に確保されている
・未経験者でも安心して働ける工場・製造業・物流ならテクノサービス
全国各地に拠点を構えており、地場の工場・倉庫内軽作業に強い
・事務のお仕事を中心に条件にあった仕事を探すならスタッフサービス
多様な職種・働き方に対応!業界TOPクラスの120万人以上が派遣登録
・勤務時間・曜日など、1ヶ月の出勤日数を指定して働くならアデコ
長期の事務だけでなく、家事と育児の両立・扶養範囲内でも働ける
目次
パワーステーションの特徴
株式会社パワーステーションは未経験でも応募可能な軽作業を中心とした派遣会社です。
主に関東圏の派遣求人が多く、大手の物流メーカーの倉庫などに派遣されることもあります。
体力に自信がある方や、頭を使うよりも力仕事が得意という方におすすめです。
主な仕事内容としては、海外のアパレルグッズのピッキング、輸出製品のラベル貼り、データ入力などですが、派遣先は日によってばらばらで、仕事内容が大きく変わることもあります。
倉庫での作業がメインになるので、服装は長ズボン、スニーカーが必須になっています。
派遣先によっては指定の作業着、安全靴の貸し出しがあるため、自分で用意する必要はありません。
求人は性別を問わず、年齢は高校生から募集しています。
給料は日払い現金手渡しで受け取り可能で、シフト制ではないため空いている日に1日だけお仕事をするということも可能です。
派遣元であるパワーステーションの社員は、とても温かい対応をしてくれるので、気持ちよく仕事に向かえます。
交通費の支給はないものの、平均よりも高い時給と給料の日払いが魅力の派遣会社です。
STEP① 派遣登録
パワーステーション公式HPの「求人情報」から近くのお仕事・営業所を検索。
STEP② 登録会に参加
応募フォームに氏名や生年月日などの必要事項を入力後、営業所で登録会に参加します。
当日は身分証明書と印鑑が必要です。
登録会では簡単な業務内容の説明があります。
STEP③ お仕事の予約
お仕事をしたい日の前日10時00分~16時00分の間に営業所にお仕事の予約の電話をします。
給料を当日払いで受け取る場合は、その旨を伝えてください。
STEP④ お仕事の確認
17時以降に事務所に再度電話し、お仕事当日の集合時間や派遣先について説明を受けます。
派遣先のオーダーとの関係で、予約してもお仕事がなくなってしまう可能性があります。
STEP⑤ お仕事開始
お仕事に入る当日の流れとしては、あらかじめ指定されている集合時間に事務所に行き、電車やバスを利用し現場に向かいお仕事開始。
お仕事終了後に、作業の終了報告を電話にて行います。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ パワーステーションで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
パワーステーションを選んだ理由は、時給の良さと給料が日払い可能なことの2つです。
求人ボックスの調査によると、倉庫内作業のアルバイトの平均時給は約1.022円となっています。
それに比べると、パワーステーションの時給は約1300円と高く設定されていることが分かります。
なぜそこまで高い時給なのかというと、2020年4月から体制が変わり、派遣先までの交通費が自費になったからです。
そのため、派遣先が近ければお得ということになってしまいますが、それでも高い時給はアルバイト選びにとって重要な点だと思います。
また、給料も日払いに対応しており、働いた分を全額手渡しで支払ってもらえます。
シフト制の短時間のアルバイトと違って、1日お仕事をして働いた対価である給料をその日のうちにもらえることはとてもありがたいです。
パワーステーションでのお仕事に関しては、正直に言うと、良いとも悪いとも言い難いです。
先ほども述べたように、パワーステーションで働くことのメリットは時給の高さと給料が日払いでもらえることです。
残念な点としては、派遣先によって環境が大きく違うことです。
どの派遣先も休憩はしっかりとってくれる点については保証できますが、仕事内容は力仕事がほとんどの時と、細かいラベル張りやピッキングがメインの時と落差が激しかったです。
実際に私が経験したお仕事は、韓国製のアパレルグッズの仕分け、業務用コピー機の分解、輸出製品へのラベル貼りなどです。
また、派遣先のオーダーとの関係で、仕事を予約してもマッチングせずその日のお仕事がなくなってしまう可能性があります。
このような理由から、以下のような評価にさせていただきました。
19歳男性/軽作業/時給1300円
評価(★★★☆☆3.0)最大5
具合悪くて仕事に1回穴を空けると、2回目には事務所まで来ないと信じないと言われたから辞めた😅行くまでに何かあったら責任とれるのかよ⁉️
登録した翌日に仕事に行くと、変わった人が案内してきました。しかも、会社の説明、派遣先の情報をバスの中で説明し始めました。周りからジロジロ見られて嫌な思いをしました。しかも重労働だし。一日で無理だと思いました。変わった人は前の職場で嫌というほど経験したので目を合わせないように必死でした。正直かかわりたくありません。。もう行きたくないです。一日だけならいいと思いますがあまりオススメはしません。スポットのお仕事は変わった人がたくさん働いていて二度と利用しません、うんざりです。
【良かったところ】・事務所の人や勤務先が一緒の人は皆とても優しい。・駅から事務所がとても近い。・勤務先によっては事務所近くから勤務先への無料バスが出ている。・働いたその日に給料が貰える。(後から貰うという選択肢もある)・運動になる。(実際働いた初日は足が死にました)【悪かったところ】・いちいち電話しなきゃいけないのが少し面倒。・その日に働きたいのにオフになることが多い(主がそうでした)
家族が働いていましたが精神的にも肉体的にもボロボロになって退職しました。営業所によって差が激しいようですが、おススメ出来ません。
倉庫内作業をしました。パワーステーションは沢山の支店を持っている、就労先が多いことが強い派遣会社です。特に関東圏が強いイメージで、希望すれば週5回フルタイムで就労も可能です。就労先には同じパワーステーションのスタッフさんも多くて仲良くやれたのでとても良かったです。仕事を紹介してくれるスタッフさんも感じが良い方で新しい仕事を希望すれば相談にのってくれます。パワーステーションのスタッフさんに仕事を紹介される前に週に何回、1日何時間、残業可能か不可かは伝えて置いたほうが良いです。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
パワーステーションは、とくに関東で軽作業のアルバイトをしたい方におすすめの派遣会社です。
営業所は関東では東京、神奈川、千葉、埼玉に複数あり、関西では大阪と愛知にありますが、東京・神奈川での募集が多いです。
時給は約1300円と平均より高めですが、交通費の支給はないため自費で払う必要があります。
ただ、ほとんどが営業所から電車やバスで1本の現場なので、そこまで気にする必要はないと思われます。
仕事の予約から当日の終了報告まですべて電話で行うため、トラブルが起きにくいことも良い点です。
メールでやり取りするほかの派遣会社もあるかと思いますが、電話で確認できるので返信を待つこともありません。
また、高校生から募集している数少ない派遣会社なので、空いている日に1日だけというように、学生でも安心してお仕事ができます。
体力を使うお仕事ですが、その分頭を使わず働けるので、派遣会社に迷った際はおすすめです。