病院勤務の介護福祉士の仕事内容、給料、求人探しのポイントは?
「病院勤務の介護福祉士の仕事内容はどうなっている?」
「給料や賞与は高いの?福利厚生はしっかりしている?」
「病院に勤務するのはハードルが高いの?」
など、病院における介護職員について分からないことが多々あるという介護職は多いのではないでしょうか?
私が病院での介護職の仕事内容や待遇面について調査したところ、介護施設で働く介護福祉士と、病院などの医療機関で働く介護福祉士は、同じ国家資格であるものの、働き方や待遇に大きな違いがあることが分かりました。
病院には「一般病棟・総合病院・医療施設・クリニック」など、数種類の言い方や名称があり、どの病院もそれぞれ少しずつ特徴が違います。
病院勤務の介護職の求人募集で、一番多いのは『総合病院』で、病院の中では規模の大きな経営母体になるので、介護福祉士を含む介護職員全体から人気となっています。
この記事では、病院で働きたいと思っている介護福祉士向けに、仕事内容から給料・賞与などの待遇面、求人情報の探し方までを1記事にまとめています。
しっかり書いたらちょっと長くなってしまったので、まずは目次で内容をざっくり確認し、急ぎの方は目的の箇所へとジャンプしてお読み頂ければと思います。
目次
病院勤務の介護福祉士の仕事内容は?
病院の介護福祉士の仕事
- 入院患者の身体介助や身の回りのお世話
- 看護師のサポート
の2つがメインになります。
「入院患者の身体介助や身の回りのお世話」は、食事介助や排泄ケア、移動介助、部屋の掃除などのことを指します。
これらは、介護施設勤務でもするべき介護の基本的な仕事なので、施設勤務と病院勤務の場合でも相違はありません。
しかし、『看護師のサポート』に関しては、病院勤務と施設勤務の仕事内容で大きく異なる点となります。
看護師のサポートとは具体的にお伝えすると、食事の配膳やカルテの記入など、看護師が行う仕事の手伝いをすることです。
病院は医療機関なので、「介護福祉士でも医療と密接な立場の仕事をこなさなければならない」という点が、病院勤務の介護職の仕事の大きな特徴と言えるでしょう。
ただ、経験がない方は少しイメージがつきにくいかもしれません。
そんな時は、病院に勤める介護士の仕事は、プラスアルファで職務内容に「看護師のお手伝い」が必要になると考えておくと良いでしょう。
病院での介護士の一日のタイムスケジュール例
8:30 | 出勤・朝礼への参加
前日の入院患者の様子や、夜間の様子の引継ぎを行います。 |
---|---|
9:00 | 排泄ケア
トイレへの移動介助やオムツ交換を順次行っていきます。 |
10:00 | リハビリへの移動介助
リハビリが必要な患者のリハビリルームへの移動介助を行います。 |
11:00 | 入浴介助・リネン交換・環境整備
入院患者の入浴介助を行い、その間他の介護職員がシーツ交換などの環境整備を行います。 |
12:00 | 配膳
食事の配膳を行います。 |
13:00 | 食事介助
介助が必要な患者の食事介助を行います。 |
14:00 | 入浴・リネン交換・環境整備
午前同様、入浴が必要な患者の入浴介助を行います。 |
15:00 | 介護記録の記入・作成
患者の介護記録を記入し夜勤者に引き継げるようにしておきます。 |
16:00 | 口腔ケア・体位交換などの身体介助 |
17:30 | 記録の記入後、退勤
業務報告書を記入し退社します。 |
病院での介護福祉士の立場・役割
病院での介護福祉士の立場・役割を一言で表すと「看護助手」になります。
立場的に看護師の助手という立場になりますが、決して看護師の人員不足の穴埋めに採用しているというわけではありません。
あくまで、病院内での最良な介護サービスを提供するための介護福祉士であり、看護師のサポートばかりをするのが病院における立場ではありません。
看護師しか医療行為を行うことができないのと同じで、介護福祉士しか行わない業務もあります。
介護福祉士が常に考えなければならないのは「どのようにすれば、その患者の能力を最大限に活用できるか?」ということで、患者が退院したとき、生活動作に困らないように適度に介護し、患者に助言することが病院で働く介護福祉士の役割です。
『施設』と『病院』では、仕事上での介護福祉士の立場が異なる
介護施設での介護福祉士の立場は、介護のプロフェッショナルとしての位置づけで、施設内で活動する「メインのスタッフ」としての立場となります。
しかし、病院での介護福祉士の立場は、メインのスタッフではありません。
病院は、医師や看護師、理学療法士や作業療法士など多職種のスタッフが勤務していますが、その中での介護福祉士は、いくら国家資格を所有していたとしても、病院という医療機関の中では下の方の立場となってしまうのです。
施設での業務内容や高齢者へのケア方法などの指示は、介護福祉士から発信していきます。
ですが病院では、「医師や看護師が業務内容やケアの方法を指示して介護福祉士が実行する」というように、介護福祉士は指示を受ける立場となり、施設と病院では「指示する立場」と「指示される立場」という逆転の立場となるのです。
病院勤務の介護福祉士の給料・賞与、福利厚生はどうなっている?
病院勤務の介護福祉士の給料を実際の求人情報を元に調べてみたところ、地域や雇用形態により多少の差はありますが、施設勤務よりも病院勤務の方が若干給料が高いということが分かりました。
『東京都八王子市×正社員×介護福祉士』という特定のキーワードで検索した結果、病院勤務と施設勤務の介護福祉士の給料・賞与、福利厚生は以下のようになりました。
病院勤務の介護求人
給与:(正社員)202,400円 ※夜勤手当4回分含む
賞与:5.5ヵ月分支給実績あり
福利厚生:社会保険完備・交通費支給・早出遅出手当あり・24時間保育室あり・単身寮完備
施設勤務(特別養護老人ホーム)の介護求人
給与:(正社員)193,800円 ※夜勤手当4回分含む
賞与:3.3ヵ月分支給実績あり
福利厚生:社会保険完備・交通費支給・住宅手当あり
今回調べた求人情報の結果では、給与に大きな差はみられませんでした。
しかし、施設勤務と病院勤務の賞与には『2.2ヵ月分』もの差があり、福利厚生面から考えても病院勤務の方が好待遇といえます。
介護福祉士が病院で働く3つのメリット
① 医療現場を間近で見ることができ、知識が増える
病院勤務の場合は、医療現場で働くことになるので必然的に医療に関する知識が増えていきます。
例えば、目の前で高齢者が倒れて心肺停止状態に陥った場合、即座に対応できるのは「施設勤務の介護福祉士」か「病院勤務の介護福祉士」のどちらでしょうか。
そう考えたときに、断然有利なのは『病院の勤務経験がある介護福祉士』で間違いないでしょう。
普段から医療の最先端で仕事をしているということは、様々な命の場面を見ています。
施設勤務は「介護一色」となります。
ですが、病院勤務の場合は「医療と介護」となるので、自然と医療に関しての知識が増えます。
ただ介護ができるだけではなく、医療的な知識を持った介護福祉士を求める施設も多く、仕事の幅も広がります。
そのため、介護職が医療の最先端である病院で働くメリットはとても大きいと言えるでしょう。
② 介護士メインの現場ではないので、責任や負担が軽くなる
施設勤務の場合は、介護士メインの現場になるので、利用者の御家族はケアに対する不満などは全て介護士にぶつけてきます。
「利用者が生活する上での責任は介護士にある」といっても過言ではないので、その責任の重さや、精神的・身体的な負担を苦痛に感じ退職した介護士も少なくはありません。
ですが、病院勤務の介護職員は、医師や看護師の指示の元動くので、ミスを自ら起こさない限り、責任を問われることはないというメリットがあります。
病院勤務の場合は、医師メインの現場なので責任や精神的・身体的負担は施設よりも少なく、精神的なゆとりを持ちながら働くことができます。
③ 介護施設に比べて移乗が少なく身体的に楽
病院での介護対象者は「入院患者」です。
病院は元気な人が入院することはできないので、寝たきりの人が多くベッドから起き上がることすらままならない人も大勢います。
介護現場とは違い、医療ケアとしての自立支援は行っていないため、基本的に食事は部屋で食べ、排泄動作も起き上がることができない人は、オムツ内や尿瓶に行うことになり、移乗の機会が必然的に少なくなります。
一方で介護施設ならば、排便困難にならないように立ち上がることができなくても全介助でトイレ介助を行ったり、少しの時間でも離床することができるのならば、食事は他の利用者と一緒に食堂で食べてもらったりと、できるだけ日々の生活に刺激を持ってもらうための介助を行います。
そのため介護施設の業務は、ベッドから車椅子・車椅子からトイレなどの移乗動作が多くなり、介護士の身体への負担は想像を絶するものとなっていくのです。
介護士の職業病ともいわれる「腰痛」を発病するリスクが高いのは、明らかに施設勤務の介護職員で、病院勤務の介護職員の方が圧倒的に身体的負担は少ないと言えます。
病院の介護職はこんな人にオススメの職場です
こんな人におすすめ
- 医療の現場で働きたい人
- 仕事は「指示する」よりも「指示されたい」人
- 福利厚生の充実さを求める人
- 介護士しか居ない夜勤が不安な人
- 責任重大な仕事は負担だと感じる人
病院は、患者を治療する場なので、介護福祉士がメインの現場となることはありません。
指示される立場で働きたくないと考える人には不向きな現場かもしれませんが、病院には病院ならではの介護士のメリットがあります。
メリットを把握した上で、自分に向いていると思った人にはオススメの職場です。
病院の介護職は未経験には不向き?
病院での介護職の仕事は、医療現場であるということもあり、一見ハードルが高いと感じますが、未経験には不向きというわけではありません。
実際に病院の介護職募集の求人を見ても、「未経験者OK」としている病院は多数存在します。
病院と施設どちらも介護職が不足している現状なので、経験が少ない人でも採用しているところが多いのです。
介護に関する知識は仕事をしていると身についてくるものなので、最初の3か月~半年を頑張れば、未経験からでも長く働くことができるでしょう。
病院勤務の介護職の求人情報の探し方は?
総合病院などの病院の介護求人を探すなら、介護求人サイトの利用がオススメです。
介護求人サイトは、介護のお仕事情報をメインに求人を取り扱っているので、「ハローワークや一般の求人サイトに比べて、介護職にマッチする仕事を見つけやすい」といったメリットがあります。
ただ、求人紹介・求人応募するにあたっては登録(無料)が必要です。
登録しなくても閲覧できる求人情報もありますが、高給与・高待遇の病院の介護求人になるほど非公開求人となっているので、介護求人サイトを利用する際は必ず登録しておくようにしましょう。
登録を済ませたら、介護求人サイトの担当者が、あなたの希望条件を電話などでヒアリングしてくれて、その条件からマッチする医療機関をいくつか紹介してくれます。
また、その時に募集がなくても、募集がかかった時に連絡してもらうように頼んでおけば、新着求人もチェックする必要がないメリットがあります。
求人探しの注意点としては、病院やクリニックの介護職の募集は、介護施設の求人情報と比べたら求人数が少ないです。
ですので、なるべくいくつかの介護求人サイトに登録を複数しておき、できるだけ多くの求人情報をチェックできる状態にしておくことが求人探しのポイントになります。
病院に強いおすすめ介護求人サイト
病院・クリニックの介護派遣ならスタッフサービスメディカル
【公式】https://www.staffservice-medical.jp/
CHECK
スタッフサービスメディカルは、医療・介護業界の求人紹介に精通した介護求人サイトです。
対応地域は全国なので、どの地域に在住している方でも仕事探しをすることができるのは嬉しいポイントです。
とくに介護求人に力を入れており、病院勤務の介護職の求人紹介も他の求人サイトよりも強い傾向があります。
正社員の介護転職ならミラクス介護
【公式】https://kaigo.miraxs.co.jp/
CHECK
ミラクス介護は、総求人数約11万件と業界最大級の求人数を誇る全国対応の介護求人サイトです。
ミラクス介護は業界最大級の求人数の多さと登録から就業までのスピード感で、登録してから1~2週間以内に仕事が決まる人が多いです。
転職アドバイザーが、あなたの転職活動を徹底サポートしてくれる介護求人サイトです。