

※この記事は株式会社JR東日本パーソネルサービスでの派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。
株式会社JR東日本パーソネルサービスは、東京都新宿区に本社を構え、「丸の内・横浜・立川・大宮・東北」の5つの支店を持つ、JR東日本が100%を出資している人材派遣会社です。
「優良派遣事業者」に認定されている派遣会社で、「えるぼしマーク」「くるみんマーク」「プライバシーマーク」の取得など、様々な取り組みを行っており、取引先(派遣先)に対しても、信頼のある会社であると感じます。
多様な紹介職種と、きめ細やかなサポート体制で、社員の方がバックアップしてくれるので、とても手厚い派遣会社です。
取引先(派遣先)には一般企業だけではなく、JR関係のグループ会社も数多くあり、これは他社にはない大きなメリットと言えるでしょう。
派遣会社 | 株式会社JRパーソネルサービス |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿一丁目23番7号 新宿ファーストウエスト13階 |
電話番号 | 03-6304-5400(総務部) |
主な業種 | オフィスワーク全般、営業、販売、テレオペ、ITエンジニア、駅業務など |
給料日 | 月末締め、翌月15日払い |
公式HP | https://www.jreps.jp/ |
・【未経験歓迎】一般事務・営業事務・経理・データ入力ならスタッフサービス
多様な職種・働き方に対応!業界TOPクラスの120万人以上が派遣登録
・勤務時間・曜日など、1ヶ月の出勤日数を指定して働くならアデコ
長期のお仕事だけでなく、家事と育児の両立・扶養範囲内でも働ける
・リクルートグループや都市部の大手企業の事務職ならリクルートスタッフィング
長期就業を前提とした、大手・優良企業の事務・ITの案件が豊富
目次
JR東日本パーソネルサービスの特徴
JR東日本パーソネルサービスは、JR東日本が100%出資している派遣会社で、関東エリアを中心にお仕事の紹介をしてくれます。
登録している派遣スタッフのキャリア支援に力を入れており、オーダー型研修・オープンセミナー・マネジメントセミナー・海外研修など、定期的にセミナーが開催されています。
また、駅近の仕事が多いのも JR東日本パーソネルサービスの特徴です。
とくに、グループ会社は駅から徒歩10分の派遣先がほとんどです。
また、交通費が出ない派遣会社が多い中、通勤に公共交通機関を使用する場合、交通費が一律3,000円給与振り込みで支給される特徴があります。
未経験者歓迎の案件が多く、扶養内で働くこともできるので、仕事のブランクがある方や、経験のない仕事に挑戦したい女性にオススメしたい派遣会社になります。
健康診断(一般健診)は、会社負担の為、自己負担金無しで健康診断が受けられるメリットがあります。
冬になると、インフルエンザの助成金のお知らせが郵送され、領収書を所定部署に送ると、給与振込で助成を受けることができるのも特徴と言えるでしょう。
STEP① 電話にて登録予約、インターネットにて仮登録
お手持ちのスマホやパソコンからインターネットから仮登録できます。
日中電話ができない方でも安心して登録予約をすることができます。
STEP② 登録会に参加し、本登録
各登録センターに来社して、本登録を行います。
登録会は、平日1日に2回実施しています。
夜間登録会、休日登録会も随時開催しているので、就業中の方でも安心して登録会に参加することができます。
持ち物は、写真付きの本人確認書類、職務経歴書(書式自由)の持参を求められます。
パソコンのスキルチェック・個人面談があります。
STEP③ お仕事紹介
あらかじめ提示した希望条件に合うお仕事やスキルを活かせるお仕事など、あなたに最適なお仕事があった場合は、担当コーディネーターが業務内容を含めて紹介してくれます。
求人は、インターネットから閲覧も可能で、随時WEBエントリーできる仕組みになっています。
STEP④ お仕事内容の確認
営業担当またはコーディネーター同伴で、派遣先企業へ訪問します。
お仕事の就業条件・業務内容を担当者から直接聞いたことに相違がないか、再度確認をします。
STEP⑤ お仕事の開始
雇用契約の手続きを行い、いよいよ就業スタートとなります。
就業後も、営業担当の方が手厚くサポートしてくださるので安心して就業できます。
あなたも口コミを投稿しませんか?
口コミを投稿する
要CHECK↓ JR東日本パーソネルサービスで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。
口コミ体験談
JR東日本パーソネルサービスに登録してみたきっかけは、「友人からの紹介」です。
派遣登録してみた印象は、事前印象の通り「いい派遣会社だな」ということです。
というのも、お仕事に空きが出にくく、長期で働く派遣スタッフが多いのです。
※ただし、登録から就労までに2ヶ月ほどかかったので、急ぎの方は別の派遣会社も登録しておきましょう。
わたしは、JR東日本パーソネルサービスで2つの一般企業に勤務しました。
どちらの派遣先でも「派遣社員だから…」と冷遇されることなく、とてもよくして頂き、直接雇用のお話も何度も頂くこともありました。
就労してからは、営業担当の方が始めの1週間は毎日メールで連絡をして頂き、とても心強かったです。
連絡をマメにくださるので、仕事での不安なこと・不満に思っていることなど、相談しやすかったです。
ただ、本当にマメに連絡をくれるので、人によってはめんどくさいと感じるかもしれません。
だって、私は「何かあったら、こちらから連絡しますから!」と、電話口で言ってしまったくらいなので汗
やりがいのある仕事でしたが、勤務時間8時間は全力疾走している感覚くらいの激務。
業務内容の割に時給が安かったと感じ、★3.0の評価をつけました。
24歳女性/医療機器卸売業 経理事務/時給1090円/宮城県仙台市
評価(★★★☆☆3.0)最大5
口コミ体験談②
JR東日本パーソネルサービスで2年間働きました。
登録後にスキルチェックを行い、3日後に派遣先との面談で、ほぼ派遣元の判断ですぐに採用となりました。
派遣先は、情報処理部門の配属で、わたしの主な業務内容はシステムの運用・保守でした。
上司は、別の建物の事務所にいて、私のいる事務所(コンピュータールーム)は派遣2名のみで、居心地はとても良かったです。
就業中は、派遣先に担当者が毎月1回は必ず来て、状況の確認(主に雑談)を行い、クレームにも、真摯に対応していただきました。
派遣元も、派遣先も「有休はちゃんと取って下さい。」と言われていたので、有休休暇はとりやすい環境でしたので、就業中の不満はありません。
しかし、辞める時に次の派遣先を紹介してもらえなく、離職してからJR東日本パーソネルサービスに仕事の問い合わせをしても対応してくれませんでした。
2年間働きましたが、これ以降一切関わりはありません。
JR東日本パーソネルは、派遣先がJR関係が多いので、官公庁関係が好きな方にはおすすめです。
ですが、その他に関しては大きな違いや特徴はないので、応募を検討中の方はよく考えてから登録してください。
48歳男性/システムエンジニア/時給1500円
評価(★★★☆☆3.0)最大5
口コミ体験談③
期間限定(繁忙期の増員)で、契約更新のない求人をネットで見つけて応募しました。
ひょっとしたら3ヶ月ごとの更新契約になるかもしれないと言われていましたが、繁忙期の手伝いのまま終了しました。
派遣先の職場の雰囲気は独特でしたが、派遣先の方々は穏やかな方ばかりで、長期で入れたら良かったのになと思いました。
派遣先の人も、担当者もどちらも良い人ばかりでした。
福利厚生は長期ではなかったのでとくに印象はありませんが、悪くはなかった記憶があります。
ただ、次の仕事を探していましたが、わたしに合う仕事がなく、契約終了後は違う派遣会社に登録しました。
応募したい求人があれば応募したいのですが、微妙に合わない仕事ばかりで、すっかり過去に登録した派遣会社になってしまいました。
現在は担当者も変わっているかとは思いますが、また働きたいので、求人チェックは欠かさずに見ています。
40歳女性/金融事務/時給1600円
評価(★★★☆☆3.5)最大5
複雑な業務に見合わない時給、派遣先とJEPSの都合を現場に押し付けている。また、営業の女性スタッフも高圧的で機能していない。
3年+2年派遣社員として働きましたが、無期雇用にはしてもらえませんでした。引き続きjepsで働くことを希望しましたが、営業担当者は次の職場も探す訳でもなく、jepsの求人にエントリーしてみてください。と、他人事。5年jepsで働いたキャリアなど、なんの意味もなかったのかと悲しくなりました。
仕事内容の複雑さに対して時給が見合っていない。長年働いても時給が上がらない。また、営業アシスタントの女性がヒステリックで、スタッフの立場に立って考えることができていない。
新しく入ったばかりで、全然仕事が出来ない人と時給が一緒。やってる仕事も沢山あるから、ガンガン仕事をして残業をしないように頑張っているのに、出来ない人は残業して私よりも月給が高くなっている。ずっと時給UPを訴えているが、「このご時世なので・・・でも考えます」と言ってくれた。その時は喜んだが、どうやら今度一律で時給が上がるらしい。それを時給上げましたで済まされたら、継続するかどうかは考えたい。そういう意味でないから、やる気がでないよ、馬鹿らしくなる。派遣元は頑張りを認めてくれているのに、派遣会社が認めてくれない。何のための会社?
同じ会社なのに派遣格差がスゴイです。仕事ができるわけでもないのになぜかものすごく優遇されている無期雇用派遣さんがいます。その方だけ異動なしテレワークOKで時給も他の派遣さんより高いなど。。テレワークは社員はしてる人多いですが、派遣はほとんどやらせてもらえません。仕事ができて性格も良い派遣さんがどんどん辞めてサボってばかりの無期雇用派遣が残ってる感じですね。自分が優遇されてる側になれれば最高の派遣会社だと思いますが、そうでなければ常に不公平を感じます。
口コミを投稿する | |
こんな人にオススメ
JR関連のグループ会社は、子供の体調不良などの急な欠勤・早退に理解があり、柔軟に対応してくれる派遣先が多く、子育て中の女性も働きやすい環境が準備されています。
また、転勤族の主婦の方も、東日本エリア内での引っ越しならば、転勤先で派遣先を見つけることができるので、すごく楽です。
また、紹介予定派遣など正社員になりたい人向けの求人もありますが、紹介予定派遣と謳っていない派遣先でも、スキルレベルや働き方次第で、直接雇用の声がかかることもあります。
様々なスキルアップサポートメニューが準備されているなど、派遣スタッフのキャリア形成を支援してくれていると感じられる派遣会社です。
近くの派遣会社を探すなら、下記エリアをチェック!
関東
甲信越・北陸
北海道・東北