株式会社キャスターってどんな派遣会社?評判・口コミを登録者に聞いてみた

本サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

この記事は株式会社キャスターでの派遣登録・就業経験のある方にお話をお伺いしています。

キャスターってどんな派遣会社?

株式会社キャスターは、2014年9月に設立された人材派遣会社で、「在宅派遣」というサイトを自社で運営し、フルリモートのお仕事情報を提供しています。

オンラインでのやり取りが増える昨今、求職者が安心してお仕事ができる環境を提供しているのがキャスターの強みです。

キャスターでは、「リモートワークを当たり前にする」をミッションに掲げ、コロナウイルスの流行によりリモートワークが市民権を得るよりもはるかに前から、在宅で稼働できる案件を多く手掛けてきました。

派遣スタッフだけでなく、キャスターで働く社員も基本的にリモートで勤務しています。

そのため、本社所在地は宮崎県となっていますが、こちらでは総務関連のみを担当しています。

問い合わせ先は、広報部門が置かれている東京の電話番号となっています。

株式会社キャスターの基本情報

会社名 株式会社キャスター
本社所在地 〒881-0104
宮崎県西都市鹿野田11365-1
神楽酒造内 アグリ館2
電話番号 050-5893-4549
業務内容 オンラインアシスタントをはじめとした人材事業運営
人材派遣事業 許可番号:派45-300149
有料職業紹介事業許可番号:45-ユ-300088
給料日 月末締め/翌月25日払い
HP https://caster.co.jp/

株式会社キャスターの特徴は?

キャスターの特徴

  • 在宅で働ける案件に特化!求職者が安心して働ける環境を用意
  • 募集職種はオフィスワーク、エンジニア、デザイナーが中心
  •  登録から面談、派遣先との顔合わせまで全てオンラインで完結
  • 人材派遣だけでなく、業務委託、正社員の案件も多数取り扱い

株式会社キャスターは、リモートワーク・在宅仕事をお探しの方の強い味方となる総合人材サービス会社です。

他の派遣会社と大きく異なるのが「リモートワークを前提とした案件」に特化していることです。

紹介している案件はフルリモートのお仕事がほとんどで、出社頻度は多くても週1~2回となっています。

そのため、業務はPCを使い遠隔で行えることが大前提となり、キャスターで派遣スタッフとして稼働するためには、PCをビジネスレベルで扱えることが必須となります。

紹介職種は、営業やカスタマーサクセスのほか、事務や経理などのオフィスワーク、エンジニア、デザイナーが主な職種となり、販売業や製造業はほぼ取り扱っていません。

また、自社で運営している求人サイト「Reworker」では、派遣だけでなく業務委託や正社員の案件も取り扱っています。

派遣社員にこだわらず広く仕事を探している方は、Reworkerもあわせてチェックすることをお勧めします。

キャスターの派遣登録の方法と就業開始までの流れ

STEP① 登録

登録はWebサイトから行います。

名前や住所、職歴などの必要事項をフォームに入力し送信します。

あわせて、PDF形式の履歴書と職務経歴書を用意しフォームよりアップロードします。

 

STEP② 案件に応募

Webサイトをチェックし、希望条件にあう案件が掲載されていたら応募しましょう。

その際、志望動機の記入が必須となります。

自分がその案件を志望した理由や、自分のどういった能力が活かせるか、などしっかりアピールしましょう。

一日の応募件数の制限などはありません。

 

STEP③ キャスターのコーディネーターと面談

STEP②と順番が入れ替わる場合もあります

キャスターにて案件と派遣スタッフとのマッチングを担当している、コーディネーターと面談します。

自分のスキルや希望条件などを伝えると、マッチした案件を紹介してもらえるようになります。

時間は30分程度です。面談はオンラインで行われるので、会社に出向く必要はありません。

服装も、人前に出られる程度であればカジュアルなもので大丈夫です。

案件への応募前に面談となった場合は、履歴書と職務経歴書を準備しておきましょう。

 

STEP④ 書類選考

履歴書と職務経歴書、そして提出した志望動機を元に書類選考が行われます。

選考の結果については、合否にかかわらず通知されます。

 

STEP⑤ 派遣先と顔合わせ

書類選考に通過した場合、派遣先の担当の方、キャスターの担当の方との顔合わせとなります。

こちらもオンラインで行われます。

 

STEP⑥ 意思確認・契約

顔合わせの結果、派遣先とスタッフとの意向が取れれば契約となります。

契約書のやり取りはクラウドサインにておこないます。

 

STEP⑦ 就業スタート

契約開始日より就業開始となります。

キャスターの担当の方とのやり取りはチャットワークで行います。

キャスターの派遣で働いた人の評判・口コミは?

あなたも口コミを投稿しませんか?

要CHECK↓ キャスターで就業経験のある方に、派遣会社としての評価をお聞きしました。

口コミ体験談
夫の転勤に帯同し頻繁に転居があるため、これまでは短期の派遣やパートとして働いていたのですが、転居の度にキャリアが途絶えてしまうのが悩みでした。

「転居があっても続けられるような仕事がしたい」と思い、色々探しているなかで「在宅派遣」という働き方があることを知り、自分にぴったりだと思い登録しました。

 

フルリモートという特殊な就業スタイルのため、案件数はそれほど多くありません。

サイトをこまめにチェックすること、あまり条件を狭めないことが内定するためのコツであると感じました。

 

就業当初は、休憩を取り忘れてしまうなど、時間管理に苦労することもありました。

ですが、慣れてくると自分のペースで仕事ができるという快適さを感じるようになりました。

また、小学生の子供の帰宅を自宅で迎えられるということも、大きな満足感につながりました。

 

キャスターの担当の方とはもちろん、派遣先の担当の方とのやり取りもチャットなどのテキストが中心になります。

顔を合わせない分、日々の挨拶や業務の進捗状況をしっかり共有することが大切になってきます。

 

自宅で働けるというメリットはありますが、周りに誰もいない状況のため、自分を律し時間管理をしっかりとしないと就業先に迷惑が掛かってしまいます。

ある程度、仕事の経験があり、自律的に動ける人にはぴったりの派遣会社だと思います。

 

38歳女性/経理補助/時給1400円在宅勤務のため交通費なし
評価(★★★★☆3.0)最大5

平均:  
 3 口コミ
勤務時間ゼロは楽だけど・・・
評価:

フルリモートで就業できるということが売りの派遣会社です。良くも悪くもすべてがオンラインで行われるため、すぐに問い合わせたい場合も原則事前予約を取っての話し合いになります。メールやチャットツールが命綱になるので、見逃しや見落としてしまった場合、業務に影響が出てしまいますが、すぐに誰かに相談することやフォローは、ないことが多いので、自分でしっかり確認できないとつらいと思いました。自己解決がある程度必要です。またパソコンの基本的なスキルやタイピングの速度も求められると思います。対面でないので、独特の「慣れ」が必要だと思います。

しなもん さん 
2022年10月31日
勤務時間ゼロは楽だけど・・・
評価:

フルリモートで就業できるということが売りの派遣会社です。良くも悪くもすべてがオンラインで行われるため、すぐに問い合わせたい場合も原則事前予約を取っての話し合いになります。メールやチャットツールが命綱になるので、見逃しや見落としてしまった場合、業務に影響が出てしまいますが、すぐに誰かに相談することやフォローは、ないことが多いので、自分でしっかり確認できないとつらいと思いました。自己解決がある程度必要です。またパソコンの基本的なスキルやタイピングの速度も求められると思います。対面でないので、独特の「慣れ」が必要だと思います。

しなもん さん 
2022年07月02日
フルリモートで働ける派遣会社です
評価:

在宅で働ける案件を探していて、キャスターの在宅派遣に登録しました。フルリモートで、在宅で働ける案件が中心となります。引っ越ししても同じ仕事を続けたい、と考えている方にはおすすめです。ただ、案件数はあまり多くありません。登録時のヒアリングや、案件応募後の面談などもすべてリモートで行われました。遅い時間の面談となったのですが、自宅からアクセスできたので大変ありがたかったです。勤務開始後は、キャスターの担当の方とはチャットワークでのやり取りとなります。質問してから返信をもらうまでに時間がかかってしまったり、意図がくみ取れなかったりすることがたまにありました。

ふみ子 さん 
2022年03月22日
口コミを投稿する
1
2
3
4
5

送信する

キャンセル

口コミを投稿する

キャスターの派遣登録はこんな人におすすめです

こんな人にオススメ

  • 自宅で仕事をしたい、居住地にとらわれず働きたいフリーランス、主婦、エンジニア
  • 自己管理ができる人、 PC操作がビジネスレベルで使える人
  • 副業希望の人や時間を有効に使いたい人

キャスターは、リモートワーク・在宅仕事の求人に強い派遣会社です。

募集されているお仕事はほとんどがフルリモートの求人で、自宅で仕事ができるので、自宅や勤務地にとらわれず働きたいエンジニア、フリーランス、主婦に選ばれています。

通勤する必要がないため、通勤時間も交通費も必要ないので、その分時間を有効に使うことができます。

また、転居しても仕事をそのまま続けられることは大きなメリットです。

ただし、リモートワークのため、派遣先の担当者が横について手取り足取り仕事を教えてくれるわけではありません。業務の説明は資料や口頭で行われます。

また、自己管理も必須となるので、サポートが充実している派遣会社が良い、就労後も定期的に訪問してくれる会社が良いと思っている方には不向きです。

自己管理ができること、テキストや音声での説明で仕事内容を理解できることが必要になります。