

この記事は、マンパワーグループへの派遣登録の方法について、スマホで撮影したスクショ画像付きでわかりやすく解説しています。
マンパワーグループの登録の方法・流れとしては、まずはWEB仮登録を済まし、「来社」もしくは「電話登録会(来社不要)」にて派遣登録を完了させます。
マンパワーグループの登録項目は③STEPで完了します。
WEB仮登録は、30秒あれば完了する簡単なものなので、こちらはすぐにでも済ませておきましょう。
マンパワーグループへの派遣登録を希望される方は、まずはこちらの公式ページから登録手続きを進めて下さい。
【公式】https://www.manpowerjobnet.com/
公式サイトに移動して、少し下にスクロールすると情報入力画面が出てくるので、「名前(カタカナ)・生年月日・メールアドレス」を入力し、個人情報取り扱いについて同意にチェックを入れたら「無料WEB登録スタート」をクリック。
入力内容の確認画面が出てくるので、間違いが無ければ「入力内容の送信」ボタンをクリック。
この時点で、登録したメールアドレスにマンパワーグループからの最初のメールが届きます。※メールのチェックは後からでも大丈夫です
マイページ作成・入力画面に切り替わりますので、「氏名(漢字)を入力し、性別・郵便番号・都道府県・区」を選択します。
最後に、入力内容の確認をして、間違いがなければ「登録する」
マイページを作成した後は、「登録会予約」が必要になります。
マンパワーグループの登録会は「電話(来社不要)」「登録会参加」の2種類から選択することができます。※お住いの地域によって選択できない場合もあります。
地域を選択し、「電話登録」か「来社登録」かを選択し「予約する」をクリックします。
※ここからは、電話登録会を選択して解説を進めます。
※来社登録を希望される方は、「予約カレンダーへ」の下に少しスクロールすると「登録会場一覧はこちら」ボタンがあるのでそちらから進んでください。
電話予約・お問い合わせに関しては、「リクルーティングセンター(登録予約担当)0120111069」を用意しているので、そちらの番号にお問い合わせください。
登録予約情報の確認画面は、日時と会場が記載されているので忘れないようにご注意ください。
最後に、登録したメールアドレスにマンパワーグループから登録会の情報に関するメールが届きます。
登録は電話で簡単に済ませられるとはいえ、来社しない分、マイページ拡充の必要があります。
学歴・職歴・資格等の詳細を登録し、運転免許証などの身分証明書を画像でアップロードしないといけません。
このあたりは結構手間がかかりますので、予約時間前ギリギリにならないよう注意しましょう。
マイページを拡充した時点で、お仕事紹介メールが届くようになります。
電話登録会を予約した時間になると、マンパワーグループの担当者から電話がかかってきます。
まず初めに担当者から言われたことは、
などが案内されました。
30分弱で電話は終了し、これでマンパワーグループへの本登録が完了です。
やはり老舗の人材派遣会社だけのことはあって、しっかりとした情報の聞き取りをしてくれる印象を受けました。
スキルチェックを定期的に行なったり、マイページの拡充を常に図ったりすることで、紹介してもらえる仕事の幅も増えます。
その場で紹介できる仕事がなければ、条件に合ったお仕事が見つかり次第、紹介してもらえます。
マンパワーグループに登録した後は、新着求人メールが送られてくるようになります。
登録する際はGmailやYahoo!メールなどで登録されることをおすすめします。