派遣社員は使い捨て?悪徳な派遣先に就業しないために知っておきたいポイントは?
「派遣社員は使い捨て?」
2018年10月の労働派遣法の改定により、派遣社員は同じ企業に3年以上勤められなくなったことも相まって、派遣で働くことに不安を感じている人も多いです。
そこでこの記事では、使い捨てと言われてしまう要因や、悪徳な派遣先企業に就業しないためのポイント、長期的な視点で働く最善の方法を紹介していきます。
派遣という仕組み・働き方を上手く活用して、着実にキャリアアップしていきましょう。
目次
なんで派遣社員は「使い捨て」と言われてしまうの?
「派遣は所詮は使い捨て」と言われる大きな理由・要因は、やはり『契約期間に定めがある』ことでしょう。
派遣は、正社員と違って契約期間に定めのある有期雇用になるので、契約期間が終了すれば、契約更新されないリスクがあります。
ただ、登録する側も、そういう仕組みは分かって派遣で働いているものの、いざ打ち切りとなると、微妙な心境ですよね。。
また、2018年10月より、派遣社員は契約期間が決められて、同じ企業に3年以上勤務できなくなりました。
派遣社員が3年以上働き続けるには、派遣先企業、もしくは派遣元で正社員として採用しなければならなくなったからです。
これだけを聞くと、派遣社員でも3年間頑張れば正社員にしてくれるのだから良いことのように聞こえます。
しかし、企業側からすれば、人件費を考えて新しく正社員を雇うよりは、経費負担の少ない派遣のまま働き続けて欲しいのが本音です。
というのも、3年経過する前に契約期間満了で更新されずに雇止めになるケースが目立ってきたからです。
つまり、派遣社員で3年勤めても正社員にはなりにくく、そのまま契約終了になってしまう可能性もあるのです。
派遣を使い捨てにする悪徳な派遣先企業に就業しないための要注意ポイント
① 「未経験可で時給が高い」仕事は要注意
実績・経験がなくてもできる業務が多い未経験歓迎のお仕事。
比較的平易で取り組みやすく、誰でもできる仕事なので、派遣先は派遣社員を切りやすい労働力として見ている可能性が高いです。
また、未経験OKの職場なのに時給が高い場合は、仕事についていけなければ、すぐに取り替えられるポジションとして扱われるリスクもあります。
未経験OKなのに時給が高い仕事は要注意です。
② 「大量募集の案件」派遣スタッフばかりで構成されている職場は要注意
派遣先の職場で派遣社員が多かったり、部署全部が派遣社員で構成されている企業もあります。
派遣で働く人にとっては、「同じ職場に派遣社員が沢山いるので働きやすい」と、同じ境遇の仲間が多くて働きやすい環境に思えるかもしれません。
ですが、実は派遣社員の替えが効くので、状況に応じてすぐに違う仕事をあてがわれたり、異動させられる可能性や、すぐ辞める人が多いなどのリスクもあります。
③ 「年中募集」をしている職場は要注意
年中募集をしている職場は、それだけ人の入れ替わりが激しく、辞めていく人が多いことを意味します。
通常であれば、良い人材には長く働いてほしいものですが、なぜ年中募集を続けてる必要があるのかをしっかり考えるべきです。
採用前の職場見学をする際に、少しでも違和感があったら別のところを紹介してもらうのが無難です。
派遣社員にとって働きやすい優良企業はどのように探す?紹介してもらうの?
登録スタッフからの評判が良く、求人の多い優良派遣会社に登録する
働きやすい企業に就業するには、評判の良い優良派遣会社に登録することが何より重要です。
そのためにも、まずは多くの案件や情報を持っている大手の派遣会社に登録しておくことが必須と言えるでしょう。
また、活躍したい分野が決まっているのなら、専門分野に強い派遣会社に登録しておくことで、よりマッチング率が高くなり、満足できる条件の仕事に就くことができます。
営業担当者、コーディネーターが親身に相談できる相手であること
派遣会社の担当者やコーディネーターが、親身になって相談できる人か確認しましょう。
例えば、
「マニュアル的に仕事を紹介されて、こちらの意見・希望を汲んでくれていないと感じる」
「とりあえずどこかの企業に派遣されてそのまま何もしてくれなかった」
「なかなか連絡がつかない、返事(レスポンス)が遅い」
このような場合は、担当者、もしくは派遣会社を変えてもらうことも視野に入れるべきです。
コミュニケーションを取りやすい人の方が相談もしやすいので、結果的に良い職場を紹介してくれる可能性が高くなります。
派遣会社任せにせず、自分自身のスキルアップも!
自分自身のスキル・経験値が上がれば、その分、時給面でも条件の良い仕事が紹介してもらえるようになります。
ですが、これをちゃんと実行できていない人多いです。
大手の派遣会社では、登録スタッフのスキルアップのために様々な支援をしています。
資格取得支援や、セミナーなどを上手く活用して、実力をつけていくことも、条件の良い仕事を紹介してもらうためには必須と言えます。
契約更新のたびに面接をするので、毎日を無意識に過ごすのではなく、意識して物事に取り組み、「何の能力がついたのか?」をアピールできるようにしましょう。
紹介予定派遣で正社員を目指す方法もある
「派遣で働くことに不安はあるけど、正社員になるにはちょっとハードルが高い」と感じている人は、紹介予定派遣でゆくゆくは正社員を目指してみてはいかがでしょうか?
紹介予定派遣で、安心して働ける職場かどうかを確認し、正社員として長く働ける働ける環境の方が、精神衛生上的にも絶対に良いです。
紹介予定派遣は、「最長6カ月」の派遣期間があります。
その間に実地で仕事に取り組むことになるので、自分に合っているかどうかを体験しながら職場を把握することができます。
また、「どんな人がいて、どんな雰囲気で仕事をするのか?」といった職場の雰囲気も把握しながら働くことができるので、「いきなり正社員に採用されて、仕事内容や雰囲気が合わなくて後悔する」というリスクを回避できます。
また、面接が苦手という人でも、働きぶりを行動でアピールできるメリットもあります。
面接での一発勝負ではなく、長期間に渡って一生懸命働いている姿勢を上司に見せ、優れた人材であることが訴求できるのは紹介予定派遣の大きなメリットです。
派遣先の企業側も、正社員として採用して良いか判断するため、真剣に向き合ってくれるので、いきなり正社員に応募するのは敷居が高いと感じているなら、紹介予定派遣を検討してみてください。
人権なし・物扱いをされているなら、すぐに派遣先を変えてもらおう
派遣社員を使い捨てにする企業は、これから衰退していくでしょう。
人を大切にできない組織に明るい未来はありません。
派遣社員のことを名前で呼ばず、「派遣さん」とか「派遣の子」などと言う社員のいる企業は論外です。
もしも、派遣先の企業で人権なし・物扱いされているなら、派遣会社の担当者に相談して、すぐに派遣先を変えてもらいましょう。
もしくは、派遣先に対応を改善するよう、派遣会社に間に入ってもらいます。
ここでちゃんと対応してくれないなら、別の派遣会社に移るという選択肢も持つべきです。
今、派遣社員を取り巻く状況は、大きく変わろうとしています。
「労働派遣法の改定によって、同じ企業に3年以上勤められなくなる」ということは、別の見方をすれば、『派遣先の企業から求められる人材であれば、そこの正社員として登用される道ができた』ことを意味します。
マイナスと見るか、プラスと捉えるかは自分次第。
派遣社員はたくさんの職場を体験できるので、自分自身に合った良い仕事・企業を見つけましょう。
『スタッフサービス』『テンプスタッフ』
への登録を検討しましょう。
こちらの大手2社は、これまでに何万人もの就業実績、就業支援を行ってきている実績があります。
しっかりとしたヒアリングの元にお仕事を紹介してくれるなど評判も良いので、登録を検討するなら優良派遣事業者の認定を受けているこちらの2社に登録を検討してください。