派遣初日の挨拶や服装など気を付けるポイント【完全版】

本サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

派遣会社に登録し、新しく紹介された派遣先の企業に出勤する初めての日は、やはりとても緊張します。

私自身、派遣社員歴も長く、今までに何度も派遣初日を経験してますが、初日ってどこか独特の緊張感があるので未だに中々慣れません。

緊張しないようにするのは、そう簡単ではありませんが、派遣初日の服装、持ち物、挨拶、流れなど、疑問点や不安を事前に把握、解消しておけば、随分と気持ちが軽くなります。

良くも悪くも、まずは初日が肝心!

最初の印象でその後のあなたへの対応が変わってくるので、初めての日も迷ったり不安にならないように、しっかりとここで勉強しておきましょう。

派遣初日の1日の流れを把握しておこう

派遣初日の1日の流れ
 派遣会社の営業担当と待ち合わせ・合流

派遣会社の担当者と始業時間より早めに待ち合わせをして一緒に職場に入ります。始業時間の30分~1時間前くらいが多いです。

 

 営業担当と一緒に派遣先の指揮命令者に挨拶

担当者がまずは挨拶をして、紹介をしてくれるので自分でも自己紹介をします。お互いの挨拶が終わると担当者は会社に帰ります。

 

 社内の案内・説明

マニュアル、もしくは口頭で、派遣先の上司や社員から、更衣室の場所や使い方、昼食場所、共有場所を中心に簡単に社内の案内を受けます。

 

 配属される部署・持ち場に案内

担当部署へ赴き、部署のリーダーや社員に挨拶し、席に案内されます。

 

 指導してくれる上司などから業務の説明

業務を指導してくださる方から仕事内容の説明を受けます。忙しい職場では、あまり詳しく業務内容を説明されないことも多いので、必ずメモをとるようにしましょう。

 

 実際に業務にあたる

一通り業務の説明を受けたら、実際に業務に取り組みます。最初のうちは電話対応や来客対応など比較的容易な業務からお願いされるケースが多く、初日はあまりきつく指導されない場合が多いです。

分からないところがあれば、すぐに教育係に質問しましょう。

 

 業務終了報告、タイムシートの提出を行う

勤務終了時間になったら、業務を指導してくださった方にその他に取り組むべき業務がないかを確認し、問題がなければ上司に退勤の挨拶を行います。

その際、派遣元から支給されているタイムシートに勤務時間等の必要事項を記入しておき、上司に提出し、押印をいただきます。

 

 退勤

退勤後は、派遣会社の担当者から一日目の様子や頑張れそうかどうかの確認の電話が入ります。不安なことや気になることがあれば率直に相談しましょう。

継続して働くことができるようであれば、翌日から本格的に仕事がはじまります。

初日の全体の流れとしては、仕事内容や企業によって異なりますが、大体はこのような流れになります。

派遣初日の持ち物リスト

派遣初日に最低限持っていくべき持ち物と、あると便利なものを一覧にしてまとめています。

派遣初日の持ち物は「筆記用具ぐらいで良いですよ」と言われていても、実際に企業に行くと「そんなのも持ってきてないの?」と表情を歪める方も中にはいます。

また、名刺を渡された時に名刺入れを持っていなくて、そのまま直でカバンにしまってグチャグチャになっていたり、デスクにずっと放置して忘れて帰ってしまったなんて事にもなりかねないので、下記リストは家を出る前に必ずチェックしておきましょう。

必須持ち物リスト

 icon-chevron-right 筆記用具

シャーペン、消しゴム、できれば4色ボールペンがあれば最適です。

 icon-chevron-right ノート・メモ帳

初日は覚える業務が沢山あります。教えてもらった事だけを覚えるだけでなく、先輩のやる事を見て、分からない所は質問し、ノートに書き残しておくのが仕事を早く覚えるために重要になります。

 icon-chevron-right 手帳

最近はスマートフォンでもスケジュール管理できるようになりましたが、上司から伝えられている時に、パッと携帯取り出してメモするのと、手帳出してメモするのでは、相手に与える印象に大きく違いが出ます。

 icon-chevron-right ビジネスバッグ

ビジネスバッグは黒色のものがあれば、それを使用し、黒のカバンを持っていない場合はなるべくシンプルなカラーのバッグにしましょう。

 icon-chevron-right 財布

言わずもがな、財布を忘れると悲惨な事態が起こるので、家を出る前に必ずチェックしましょう。

電車通勤の場合は電車賃が払えず、家まで戻らなくてはいけなくなりますし、お昼ご飯も持ってきていなければ、昼飯抜きで過ごさなくてはなりません。

 icon-chevron-right 携帯電話

携帯忘れる事って年に数回ありますが、初日は担当者からも連絡が入るので、家を出る前にしっかりチェックしましょう。

派遣の場合は、通常の就職・転職時と違い、雇用契約に必要とされる印鑑、通帳(キャッシュカード)、年金手帳、運転免許証のコピーなどは、派遣初日に持参する必要はありません。

派遣スタッフの雇用元は、派遣先の企業ではなく、登録している人材派遣会社になるので、給与の振込口座の登録などの手続きは派遣会社の指示を受けてください。

あると便利な持ち物リスト

 icon-chevron-right 名刺入れ

名刺は出すことはなくても、受け取るケースは多いので、名刺入れはできるだけ持っておくと良いでしょう。

名刺入れを持っておけば、受け取った名刺の置き場所にも困らずに済みます。

 icon-chevron-right A4クリアファイル

派遣初日は書類を沢山受け取る可能性が高いので、クリアファイルを1つカバンに入れておくのが良いでしょう。

 icon-chevron-right お弁当

お昼ご飯は会社によって違う場合が多いので、初日はおにぎりや菓子パンなど簡単なもので構わないので、お弁当を持参すると良いでしょう。

 icon-chevron-right 飲み物

企業によっては営業フロアでの飲食が禁止されているところもありますが、飲食可能な場合は、飲み物があると緊張で喉が渇いた時に助かります。

 icon-chevron-right 腕時計

スマホで時間を確認する人も多いですが、腕時計は社会人のマナーとして考えている人も多いので、腕時計を持っているなら付けていくと良いでしょう

 icon-chevron-right 予備のストッキング

伝線して破れた時に予備を持参しておくと便利です

 icon-chevron-right 生理用品

出勤初日に生理が重なるのは辛いですが、替えのナプキンやタンポンなどの生理用品は忘れずに持参しましょう。

 icon-chevron-right 小さいバッグ

出社する時のカバンはロッカーにしまい、貴重品、飲み物、ハンカチ、メモ帳等を営業フロアに持ち込む場合は、シンプルなデザインの小さめのバッグがあると便利です。

細々した荷物を一まとめにしておけますし、お昼休みに外出する時も活用できます。

派遣初日の服装は何を着てけばいいの?

派遣初日に着ていく服装は、登録している派遣会社や派遣先企業から、服装について指定を受ける場合もありますが、指定が無い場合「オフィスカジュアルか?」「スーツか?」か迷ってしまいますよね。

服装に関して細かい指定がない場合は、初日は基本的に男性も女性も「スーツ着用」が無難です。

オフィスカジュアルなど、当日の服装の説明が事前にあればそれに従い、とくに指定がないなら、初日はできるだけスーツを着ていきましょう。

スーツはシンプルな無地のタイプの黒スーツがおすすめです。

ですが、黒色のスーツを持っていない場合は、紺やグレーでストライプが入っていても、基本的には新しく購入する必要は無く、あるものを着ていけば問題ありません。(ただ、派手な赤や紫はNGです)

派遣初日というのは、これから数カ月間お世話になる社員さんや一緒に働く派遣社員の方に、挨拶する場面が多いので、きちんとした印象を与えられるスーツが最適です。

また、初日は「社内が暑いのか?」「寒いのか?」分からないので、温度調整ができるように冬場はセーターやカーディガンなども準備し、夏場は半袖のワイシャツや、汗を拭うためのハンカチやハンドタオルなども準備しておくと良いでしょう。

初日は緊張もしますし、色々な人と顔を合わして気を遣うので、何より疲れます。

ですから、体温管理くらいは自分でコントロールできるようにしておくと良いでしょう。

髪型・ヘアカラーに関して

男性はボサボサの頭で出勤しないように、事前に美容院に行き、髪をカットしておくようにしましょう。

女性は髪が長く、肩にかかってしまう場合は、派遣初日でのオシャレなヘアアレンジは封印して「1つ結び」にしておくのをおすすめします。

髪の色は派手なヘアカラーの人は、できるだけ黒色や落ち着いた茶色に戻しておきましょう。

基本的には、シンプルできちんとした雰囲気で出社するのが社会人としてのマナーです。

派遣初日に周りの人の服装や、同性のヘアスタイルを把握し、次の出社日から、少しずつ社内の雰囲気に合わしていくと良いでしょう。

『派遣初日の挨拶』第一印象が肝心!


出勤初日は、派遣された部署の朝礼で紹介されて挨拶をすることもありますし、業務で関係する部署全てを回って挨拶するなど、派遣された企業によって異なります。

ですがいずれにせよ、最初の挨拶であなたの第一印象が決まるというのを意識しておきましょう。

『メラビアンの法則』ってご存知ですか?

実は、人の第一印象は出会って3秒から5秒で決まります。

第一印象を決めているのは、ほとんどが服装・髪型・表情・態度などの『視覚情報』と、声の大きさ・声質・話し方などの『聴覚情報』の2つから受け取られています。

話しの内容については、ほとんど左右されないので、「どう言ったらいいのか?」と深く考え込まず、挨拶や自己紹介する時はピッと背筋を伸ばし、堂々とした態度で大きな声でハキハキと自己紹介しましょう。

挨拶の仕方に関しては

「本日より、こちらで一緒にお仕事をさせて頂くことになりました、○○○○と申します。よろしくお願い致します。」

「○○(派遣会社名)より参りました、○○○○と申します。一生懸命頑張りますので、よろしくお願い致します。」

と、このように簡単な挨拶で大丈夫です。

長々と自己紹介をする必要は全くなく、明るくハキハキと話すことがポイントです。

普段、喋り慣れていない人は、前日に一度、家で声に出して練習しておくと、当日の緊張は少し和らぎます。

また、社内ですれ違った人には必ず「おはようございます」「こんにちは」と挨拶しましょう。

すれ違った人が、実は自分の上司だったというケースもあるので、派遣初日の挨拶は会社に入った瞬間から始まっているという事を、しっかり頭に入れておきましょう。

相手が忙しそうであれば会釈だけでも構いませんので、低姿勢でいる事を初日は心掛けて下さい。

派遣初日のお昼ご飯・ランチ事情

派遣初日は挨拶や仕事内容など、最初は分からない事ばかりで戸惑ったり緊張もしますが、「お昼休みってみんなどうしているの?」という声もよく耳にします。

お昼休みは

 

「皆が食堂に集まって食べている」
「自席や休憩コーナーでお弁当を食べている」
「外に食べに行く」

 

など、お昼休みの文化は企業によって様々です。

派遣先のお昼休み事情が分からない時は、持ち物リストでも紹介したように、おにぎりや菓子パンなど簡単なものを持参するのがおすすめ。

もし、誰かが声をかけてくれて、食堂や外に食べに行けるのであれば、コミュニケーションも取れるので是非ご一緒しましょう。

昼休みにコミュニケーションを取れれば、今後の仕事で分からない事やトラブルが起きても、正社員や他の派遣社員の方に助けてもらいやすくなるメリットがあります。

また、派遣社員同士で仲良くなって、休みの日に遊べる友達ができたというケースも多いです。

初日はその企業の情報が分からない部分が多いので、とりあえずはお弁当を持参して、他の方の社員や派遣の人に合わし、他の社員さんや派遣スタッフが、各自、自分の席でお昼ご飯を食べているのであれば、持参したものを食べるようにしましょう。

「郷に入れば郷に従えの精神」で、まずはその企業の風習に従いましょう。

職場に早く馴染むにはどうしたらいい?

派遣先の企業に早く馴染むためには、既にそこで働いている派遣社員や正社員として働くの人たちとコミュニケーションを取る事が何より重要です。

挨拶も服装も持ち物も全部大切ですが、コミュニケーション0では、たとえ仕事はそれなりにできたとしても、他のスタッフから良い顔はされませんし、信頼できる仲間もできないので、職場には100%馴染めません。

「契約期間がある派遣だから別に職場に馴染む必要は無い」という人もいますが、ドライに過ごすよりも、色々な人と関わりを持った方が楽しく過ごせます。

ですから

 

  • 派遣初日でも、勇気を出して同姓のグループに声をかけて、一緒にお昼休みを過ごす
  • 飲み会に誘われたら、可能な限り参加する

 

というように、積極的にコミュニケーションを取れたら、自然と職場にも馴染めるでしょう。

ただ、知らない人ばかりの会社で話しかけるのって、とても勇気が要ります。

アドバイスしてる私自身も、知らない人に話しかけるなんて基本的に無理な人なんで、その気持ちすごく分かります。

もし、自分から話しかけるのが苦手なら、焦らずに1日1人、新しい人と話すのを目標にしてみて下さい。

隣の席のオシャレな文房具を褒めたり、朝ロッカーであった人に「今日は良い天気ですね」と声をかけるだけで良いのです。

難しく考える必要はありません。

ただ、「今日も疲れましたね」等と、ネガティブな発言するのは、相手に良い印象を与えないので、できるだけポジティブな内容で話しかけることがポイントです。

派遣初日の心構えとアドバイス

派遣社員にとって、派遣初日は自分の第一印象を決める大切な日です。

ここまで述べたように、派遣初日は服装や挨拶など、気にするポイントが沢山ありますが、緊張しすぎてしまうと、堅い印象になってしまってもったいないです。

仕事はまだできなくて当たり前なので、挨拶をきちんとして、教わったことはメモを取って覚える。

これさえできていれば、派遣初日としては上出来でしょう。

張り切り過ぎて空回りしないよう、等身大の自分でいることも大切です。