派遣の営業事務の仕事内容は大変?平均時給やおすすめの派遣会社についても紹介
営業事務は、企業の営業アシスタント役として事務作業を行うのが主な仕事です。
縁の下の力持ちとして働ける営業事務の仕事は素敵ですし、女性に人気の高い職種です。
ですが、具体的な仕事内容を想像するのは難しいですし、一般事務との違いが分かる人は少ないのではないでしょうか?
この記事では、営業事務の派遣社員として働く時の時給や給料事情や勤務実態、取得しておくと有利になる資格など、これから働きたいと考えている人に役に立つ内容になっているので、ぜひご一読ください。
icon-check-square-o 最初にCHECK!営業事務におすすめの派遣会社
派遣会社 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
おすすめ 全都道府県に拠点を持つ派遣会社 事務・オフィスワークの派遣に強い |
|
|
口コミ・評判でも人気の派遣会社 |
掲載求人数は業界トップクラス
|
|
新着の求人情報がたくさん |
自分らしく働きたい人を応援
|
目次
派遣で働く営業事務の仕事内容について
営業事務は、派遣先の「営業担当者のサポート役」として事務作業を担当します。
多くの場合は、複数の営業担当者を一人の営業事務が受け持つような仕組みになっていて、小さな企業の場合は全営業マンの事務を担当し、大きな企業の場合は自分が担当する営業担当者が決まっているケースが多いです。
営業担当者の代わりに取引先と直接話をする事もあり、営業担当者とコミュニケーションをしっかりとりながら仕事を進める必要があります。
営業事務の業務リストとしては、商品の発注、見積書の作成、資金管理、資料作成、スケジュール管理、電話取次、郵送物発送、メール対応等がありますが、具体的な仕事内容は、派遣先の企業や部署によって異なります。
ここでは、例として銀行における営業事務の具体的な仕事内容を解説します。
主な仕事内容
・取引先に融資を出すための資料作成
営業担当者から入手した情報を元に、どのような経緯で、どうしてその金額の融資が必要なのか、返済は見込めるのか等を示します。
・取引先の住所変更や商号変更等、手続きに必要な書類を用意し、記入・捺印箇所を指定します。
銀行の書類は、ミスなく記入しなくてはならないものばかりなので、きちんと書類をもらえるように、営業担当者に指示します。
・返済納期の確認
銀行が貸したお金をいつまでに、いくら返済してもらうかのスケジュールを把握し、返済が行われなかった時にはすぐに営業担当者に知らせます。
・手形や証書の確認
銀行取引に使用する手形や証書に不備がないかを確認します。
・取引先からの問い合わせ対応
お客様から、書類の書き方や貸付条件等について問い合わせがあった際、営業担当者に繋がなくても分かる事であれば代わりに回答します。
保障会社等からの問い合わせに対応する事もあります。
一般事務と営業事務は、どこがどう違うのか?
一般事務と営業事務は、「ここが違う」と明確に言い表す事は難しいですが、営業事務は、会社の営業担当者から依頼される事務仕事を行うのがメイン。
一般事務の場合は、派遣される企業によって仕事内容も異なり、小さい会社の場合は人事や総務の様な仕事を任されるケースもあります。
ですが、営業事務は「営業」に関わる事務が仕事になり、営業担当者と密にコミュニケーションを取る必要がある事もポイントです。
派遣で働く営業事務の平均時給はいくら?給与・年収について
実際に大手派遣会社の営業事務の求人を見てみると、派遣社員の時給は「1200円から1500円」位が相場となっています。
ただ、この平均時給は、東京などの大都市圏の求人が平均値を上げています。
比較的高時給で働く事が出来る求人が多い東京や大阪等は求人数も多いのです。
地方や郊外においては、営業事務の求人数自体が少なく、時給も全体的に低く設定されていて「900円から1000円」前後の時給となっている求人も多いです。
また、地域性以外にも「経験者か?」「未経験者か?」でも、時給に差が出てくると思う人もいると思いますが、はたらこねっとの調査によれば、
・未経験OK求人…「1476円」
・経験必須求人…「1465円」
というデータが出ているので、営業事務は未経験か経験があるかで、時給の差はほとんどないのです。
月の給与に関しては、時給1450円でフルタイムで働く人の場合
「1450円×8時間×出勤日数22日=255,200円」
になり、年収ベースだと「約300万円」の収入を得ることが可能です。
未経験で営業事務は難しい?
営業事務は上記でも述べた様に、未経験でも経験必須となっている求人と変わらない時給で働く事が出来るので、事務未経験の初心者にもおすすめの職種です。
大手派遣会社の営業事務求人を見てみると「50%~60%が未経験OKの求人」となっており、はたらこねっとの調査でも「約60%が未経験OKの求人」と言われています。
ただ、営業事務の経験はなくても、「事務経験優遇」や「パソコン操作可能な方」等の条件がある場合もありますが、全くの未経験でも応募可能な求人も多数あります。
営業事務は男性の採用はあるの?
派遣事務の仕事というと女性のイメージが強いですが、事務職で働きたい願望がある男性がいるのも事実です。
では、男性の採用についてはどうなっているのでしょうか?
実際にテンプスタッフの営業事務の求人を調べてみると、募集条件に「女性のみ」となっている求人はありません。
これは「男女雇用機会均等法」に基づき、原則として求人票を出す時に、性別の指定をしてはいけないという決まりがあるからです。
つまり、営業事務の求人に男性が応募する事は不可能ではありません。
。。なのですが、実際に採用される可能性はあまり高いとは言えません。
募集されてる求人には「女性多数の職場です」や「女性社員2人と営業事務を行って頂きます」と記載されている事もあり、明確な記載はなくても、企業側が女性の採用を希望している事が分かっている事も多いです。
元々女性が多い営業事務の職場に男性が入る事は、実際に働く事を想定しても、簡単な事ではありません。
派遣として働く男性が営業事務として採用される可能性はあまり高くないと言えます。
【営業事務の仕事の実態】残業は?大変?楽?
営業事務の仕事は、派遣先によって大変さが大きく異なります。
一般的には、残業が少なめである事が営業事務の特徴ですが、繁忙期やトラブルが発生した時には、残業をしなくてはなりません。
派遣社員なので、時間外勤務についてはもちろん残業代が支払われますが、残業が続く事が大変だと感じる人もいます。
ただ、全く残業がなく、終業時間の15分位前から帰り支度を始められるような派遣先があるのも事実で、そういった企業に派遣された場合は「営業事務の仕事って楽だな」と感じられるんじゃないでしょうか。
また、営業事務の大変さでよく聞くのが、営業担当者や上司、お客様等、様々な人と関わりながら仕事をする為、色々な人からの指示があって、板挟みの様な状況になってしまう事もあり、「誰の指示に従えばいいの?」と困ってしまう事も、よくあるケースです。
ただ、派遣社員の場合は、何か困った事があれば、上司以外にも、派遣会社の担当者に相談出来るので、この辺は上手に活用しながら働くことをおすすめします。
営業事務は電話応対はどのくらいあるの?
営業事務の仕事をする上で、ほとんどの場合「電話対応は必須の業務」です。
営業担当者が担当している取引先からの問い合わせに応えたり、契約書類の不備を連絡する等、こちらから発信するケースもあります。
電話対応の頻度は、派遣先にもよりますが、「全く電話対応をしない日はない」と思っていた方が良いでしょう。
繁忙期は、1時間のうちに何件も電話対応に追われる場合もあります。
取引先との電話対応は、それだけでも会社の印象が大きく左右されるので、疎かには出来ない業務です。
これまで電話対応の経験がない人は徐々に対応に慣れていけば問題ありませんが、電話対応業務を絶対にやりたくない人は要注意です。
派遣社員として就業する場合は、派遣会社のスキルアップ制度を利用して、ビジネスマナーを身につけられるサービスがあるので、この辺を上手に活用しましょう。
営業事務のキャリアパス
営業事務で働く派遣社員のキャリアアップについては大きく3つの道があります。
まず一つは、「派遣で実績・経験を積んで、営業事務として正社員や契約社員等の雇用形態を目指す」事です。
営業事務としての経験があれば、就職活動でもアピール材料にする事が出来るので、より安定した雇用形態に就く事も出来ます。
二つ目としては、派遣会社では「紹介予定派遣」という制度を利用したキャリアアップです。
紹介予定派遣とは、最大6か月間就業した後に、その企業と直接契約(正社員や契約社員)を結ぶ事を前提としている雇用形態です。
双方の合意が必要のため、確約される訳ではありませんが、派遣の延長線上に正社員があり、実際の業務内容や職場の雰囲気を分かった上で、就職する事が可能です。
派遣期間中に企業側からも「この人材が直接雇用に相応しいかどうか」は判断されますが、
求職者「こんな会社に就職するんじゃなかった」
企業「こんな人採用するんじゃなかった」
というような双方のミスマッチを防ぐ事が出来るメリットがあるので、今とても注目されている採用方法になのです。
最後の一つは、営業事務から他の事務職への転身です。
営業事務を経験していれば、ビジネスマナーやパソコンスキルが身についているので、更に英語力を身につけて、英文事務にステップアップする事も可能です。
まyた、事務経験を活かして秘書業務へキャリアアップを図る事も考えられます。
英文事務や秘書業務は、営業事務よりも平均時給も高めに設定されているので、おすすめです。
こんな資格や経験が活かせます
営業事務で働く人は、以下の様な資格を活かすことができます。
取得しておくと、実務はもちろん、選考段階でも有利になる可能性があります。
おすすめ資格
・MOS検定
ワードやエクセル等、営業事務ではパソコン操作が欠かせません。
MOS検定を取得しておくと、実際の業務で役に立ちます。
・簿記検定
営業担当者のアシスタント業務を行う中で簿記を取得しておくと、財務諸表を読めたりと、役に立つことも多いです。
・秘書検定
営業事務は営業担当者の秘書的役割を果たす事もあるので、秘書検定は取得しておくと便利です。
・TOEIC
営業事務の場合、英語を使う事はあまりありませんが、取引先が外資系企業で契約書が英語だったり、社長が外国人だったりと、思いがけず英語が必要になるケースもあります。
その他に、何かしらの事務経験や電話対応の経験があると、営業事務を行う上でも即戦力として活躍できるようになります。
最低限のビジネスマナーを身につけておくと、営業事務の仕事を取得する事に集中できます。
派遣の職種辞典
派遣でとくに人気のある仕事 | |
---|---|
一般事務・OA事務 | 営業事務 |
データ入力 | コールセンター |
事務・オフィスワーク系の派遣の仕事 | |
一般事務・OA事務 | 営業事務 |
経理・英文経理 | 人事事務・総務事務 |
学校事務・大学事務 | 法務事務・特許事務 |
生保事務・損保事務 | 貿易事務 |
金融事務(銀行・証券) | 医療事務 |
介護事務 | 社会保険事務 |
製薬会社の事務 | 不動産業界の事務 |
法律事務所の事務 | アパレル事務 |
購買事務 | コールセンター |
データ入力・キーパンチャー | 受付・窓口 |
秘書 | 通訳・翻訳 |
企画・マーケティング | 広報・宣伝・IR |
WEBデザイナー | ネットワークエンジニア |
ヘルプデスク | DTPオペレーター |
イラストレーター | 出版社の派遣 |
販売の仕事 | |
アパレル販売 | 携帯販売・携帯ショップ |
百貨店 | |
工場・製造業・軽作業 | |
軽作業 | 倉庫管理 |
マシンオペレーター | 現場監督・施工管理 |