生保事務・損保事務の派遣の仕事内容は?資格・時給・仕事の大変さなど実態を紹介
職業は人の印象を大きく作用する要因の一つですが、保険会社勤めはかなり好感度が高い事をご存知ですか?
生保や損保の事務員の仕事は、事務職の中でも「しっかりしている」「専門的な事を分かっていそう」など、清潔感のあるきちんとしたイメージを抱いてもらう事ができる仕事です。
保険会社の事務求人というと、生保事務や損保事務がありますが、普段はそれほど馴染みのない業界なので、具体的な仕事内容について知っている人は少ないと思います。
ですが、よく検討してみると時給は高めだし、未経験でも働ける求人も多くて意外と敷居も高くない職種なんですよ。
ここでは、生保事務や損保事務の仕事内容から、仕事の実態、派遣求人について解説します。
icon-check-square-o 最初にCHECK!生保・損保事務におすすめの派遣会社
派遣会社 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
おすすめ 全都道府県に拠点を持つ派遣会社 事務・オフィスワークの派遣に強い |
|
|
口コミ・評判でも人気の派遣会社 |
掲載求人数は業界トップクラス
|
|
新着の求人情報がたくさん |
自分らしく働きたい人を応援
|
目次
生保事務や損保事務の派遣の仕事内容
生保事務や損保事務はそれぞれ、生命保険会社や損害保険会社が派遣先になり、募集されてる求人を大きく分けると
- 「各支店・営業所で仕事をする求人」
- 「事務センターで仕事をする求人」
の2つに分けられます。
① 支店や営業所での業務、仕事内容
各支店での業務は多岐に渡り、どこまで任されるかは、募集されてる求人の内容により異なるので、応募する際にはよく確認する必要があります。
・営業サポート
営業担当者が新規で契約した保険契約内容をパソコンに打ち込みます。
専用のフォーマットがあるケースも多いですが、慣れてしまえば難しくありません。
重要な情報入力は自分が入力した後に、上司がチェックをしてくれるので安心です。
営業担当者が入手した顧客情報を、顧客データファイルに入力したり、契約内容の変更があった場合も、パソコンを使って作業します。
・書類整理やファイリング
保険契約の申込用紙等は、保険会社としてもきちんと保管しておかなくてはならない書類です。
契約書類別にファイリングをするのも重要な仕事です。
・郵送業務
顧客への書類の発送等を行います。
個人情報が記載されている書類は、誤って別人に発送してしまうと個人情報の漏えいになってしまうので細心の注意が必要です。
・電話対応
顧客からの問い合わせに対応します。
営業担当者に繋いだり、一般的な質問には答える事もあります。
② 事務センターでの業務、仕事内容
支店や営業所とは別に、大手保険会社は郊外に事務センターを持っているケースがあります。
ここでは、郵送手続きを主に担当していて、各支店やお客様から直接送られてくる書類の処理を行います。
例えば、保険金支払いの書類は、少しでも不備があると契約者であるお客さまにきちんと支払いが出来ません。
生年月日欄に、記入した今日の日付を記入してしまう人がいる等、記入ミスは意外と多いので、そういった不備を発見し、お知らせします。
センターというと黙々と事務をこなすイメージで、電話対応はないと思う人も多いかもしれませんが、支店からの問い合わせなど、電話対応をする場合もあります。
生保事務と損保事務の違いは?
生保事務と損保事務で迷ってる人は、どんな違いがあるのか気になるところですが、仕事内容に関しては2者に大きな違いはありません。
生命保険や損害保険という違いはありますが、保険という仕組み自体は同じなので、社内には保険営業をする営業さんがいたり、顧客からの問い合わせに対応する人がいたり、実際の保険金支払いの手続きをする人がいます。
大きな違い
生命保険はその名の通り生命に関わる商品で「人」に対する保険。
損害保険は「モノ」に対する保険。
ということです。
どちらも人々の生活を支える重要な保険であるという事に変わりはなく、事務員を行う上で大きな違いはありません。
生保事務や損保事務の派遣の時給は?
生保事務・損保事務の時給はテンプスタッフやアデコなどの大手派遣会社の求人を見ると、東京都内においては1600円から1700円のものが多数見受けられます。
生保事務と損保事務では、時給の差は特にありません。
一方、生命保険会社や損害保険会社の支店は地方にもあるので、地方でも生保事務・損保事務の派遣求人はありますが、時給は東京等の大都市圏と比較すると低くなり、1000円から1300円位の時給の求人が多いのが特徴です。
生保・損保事務の求人は未経験でも応募できるの?
生保事務・損保事務の求人条件は、大きく分けると以下の3つに分けられます。
よくある生保事務・損保事務の求人条件3パターン
- 「生保事務や損保事務の経験必須」
- 「生保事務や損保事務の経験不要」+「一般事務や営業事務の実務経験が必要」
- 「未経験者OK」
大手派遣会社の実際の求人を見てみると、生保・損保事務の経験必須の求人の割合は、約半数の『50%』ほどあります。
次に、生保・損保事務の経験は必要ないけれど、事務の実務経験が必要という求人が『25%』位で、未経験者OKの求人も『25%』位です。
全くの未経験から生保・損保事務の求人に応募するのは簡単ではありませんが、事務の経験があれば問題ありません。
ただ、企業によっては、英語力やタイピング力を求められている求人もあります。
英語力が求められるのは、外国籍の社員が増加傾向にあったり、社内公用語として使用する企業が増えているからです。
ただ、英語力を求めていても、企業によっては採用後に英語力のスキルを上げてくれれば問題ないという企業もあります。
事務の経験がないけれど、生保・損保事務の仕事をしたい人は、まずは派遣会社で一般事務や営業事務等で働いて、実務経験を積み、その後、生保・損保事務の求人に応募する事をおすすめします。
未経験で応募するなら生保か損保どちらがおすすめ?
未経験者が生保・損保事務の求人に応募する場合、どちらの業界に応募しようか迷ってしまうかもしれませんが、まずは、自分の興味のある業界に応募するのが一番。
病気やケガ、身内の不幸などで生命保険会社の手続きを経験した事のある人なら、生保事務に関心をもっているかもしれませんし、事故・災害などで損害保険会社とやり取りをした事のある人なら、損保事務に馴染みを感じるかもしれません。
どちらの方が簡単・未経験者向け、という事はないので、自分の興味のある方を選んで問題ありません。
生保・損保事務の派遣から正社員も目指せる?
大手保険会社で事務経験を積めば、転職の際の強みになるので、まずは人材派遣からという選択肢は私は悪くないと思います。
また、派遣の生保・損保事務から、紹介予定派遣を通じ、正社員を目指す事ももちろん可能です。
紹介予定派遣は一定期間派遣として勤務した後、直接雇用を結ぶ事を前提としている派遣制度です。
テンプスタッフ、アデコ、リクルートスタッフィングの大手派遣会社の生保・損保求人を見ると、約1~2割は紹介予定派遣となっているので、比較的紹介予定派遣の求人が多いので、それだけ正社員になれるチャンスがあるのです。
この紹介予定派遣は人気もありますが、実際に業務を経験したり職場の雰囲気を分かったうえで、契約を結ぶ事が出来るのでメリットの大きい働き方です。
しかも、新卒や転職ではなかなか入社が難しいような大手企業で働く事も夢ではなくなります。
これは、紹介予定派遣を採用している企業の多くは大手の企業だからです。
ただ、少し注意点があって、直接雇用の中には正社員の他に契約社員も含まれます。
また、紹介予定派遣求人のほとんどは、「生保事務・損保事務の経験必須」となっているものがほとんどだという事です。
「正社員」にこだわりのある人は、事前に派遣会社の担当者によく確認しましょう。
生保や損保事務の仕事は忙しい?
生保事務や損保事務の忙しさは、派遣先や業務内容によって異なりますが、毎月末や、3月・9月等の決算月は忙しくなる傾向にあり、必然的に17:00以降の残業が増える事もあるのが事実です。
残業代が稼げてラッキーと割り切れる人は良いですが、定時で帰りたい人や、家庭との両立等で残業をストレスに感じる人にはあまり向かないかもしれません。
ただ、この辺は交渉次第というところもあります。
また、残業少なめの生保・損保事務の求人もあるので、派遣会社の担当者によく話をしてみて下さい。
仕事が大変で辞めたい人も多いって本当?
ネットの口コミを参考にすると、生保・損保事務は、繁忙期の忙しさや、事務手続きのあまりの細かさに嫌気がさして、辞めたいと思う人もいるようです。
ですが、大変で仕事を辞めたい人もいるのは事実ですが、そもそも仕事には向き・不向きがありますし、職場や同僚の雰囲気が自分と合うかどうかによっても、会社に行きたいかどうかは変わってきます。
これは、生保・損保事務に限らず、どの仕事にも言える事です。
生命保険会社や損害保険会社で働く人は、本来「困った人の役に立ちたい」と思って働いている人ばかりです。
生保・損保事務の労働環境が特別悪かったり、職場の雰囲気が悪いという事ではありません。
その人次第、職場次第というところが大きいのです。
こんな資格や経験が活かせます
生保・損保事務の派遣求人で働く場合、必ず取得しなくてはいけない資格はありません。
資格がなくても働く事の出来る求人がほとんどです。
一方、社団法人生命保険協会や日本損害保険協会が主催する試験「募集人資格」を募集条件としている求人もあります。
募集人資格とは、保険を販売する時に必要な資格で、生命保険会社や損害保険会社の正社員は取得が必須とも言われている資格ですが、派遣として働く場合には、必要になる事ほとんどありません。
派遣の職種辞典
派遣でとくに人気のある仕事 | |
---|---|
一般事務・OA事務 | 営業事務 |
データ入力 | コールセンター |
事務・オフィスワーク系の派遣の仕事 | |
一般事務・OA事務 | 営業事務 |
経理・英文経理 | 人事事務・総務事務 |
学校事務・大学事務 | 法務事務・特許事務 |
生保事務・損保事務 | 貿易事務 |
金融事務(銀行・証券) | 医療事務 |
介護事務 | 社会保険事務 |
製薬会社の事務 | 不動産業界の事務 |
法律事務所の事務 | アパレル事務 |
購買事務 | コールセンター |
データ入力・キーパンチャー | 受付・窓口 |
秘書 | 通訳・翻訳 |
企画・マーケティング | 広報・宣伝・IR |
WEBデザイナー | ネットワークエンジニア |
ヘルプデスク | DTPオペレーター |
イラストレーター | 出版社の派遣 |
販売の仕事 | |
アパレル販売 | 携帯販売・携帯ショップ |
百貨店 | |
工場・製造業・軽作業 | |
軽作業 | 倉庫管理 |
マシンオペレーター | 現場監督・施工管理 |