購買事務の派遣の仕事内容や時給、求人探しについて
「購買業務」や「調達業務」の仕事は、メーカーや製薬会社等において、部品や原材料を購入するのが主な仕事。
ただ、「購買」と聞いても、仕事内容がすぐにピンと来る人は少ないと思いますが、企業の売上や利益を左右する重要なポジションです。
購買という仕事をよく分かっていない人にとっては「どんな業種、企業に派遣されるのかな?」「未経験でも働ける仕事なのかな?」だけでなく、派遣で働く場合は、時給相場も気になるところ。
この記事では、購買業務の仕事内容、時給、派遣される主な企業など、購買業務に関する疑問や不安にまとめてお答えします。
icon-check-square-o 最初にCHECK!購買事務におすすめの派遣会社
派遣会社 | 特徴 | 公式サイト |
---|---|---|
口コミ・評判でも人気の派遣会社 |
掲載求人数は業界トップクラス
|
|
新着の求人情報がたくさん |
自分らしく働きたい人を応援
|
目次
購買業務とは?
購買業務とは、企業が商品を製造する過程で必要な『原材料、部品、設備、消耗品など』を社外から仕入れる仕事です。
例えば、
「電化製品を製造する時の電子部品」
「化粧品を製造する時の原材料」
など、企業によって製造過程に必要な物は異なります。
必要な資材を、必要なタイミングで、必要な量だけ、いかに確実に早く納品できるかが勝負になります。
ですが、ただ安い物を買い叩けば良いのではなく、自社製品に使用しても問題のない良質なものを選定する必要があります。
購買の仕事内容は多岐に渡り、複数の取引先から見積書を取寄せ、それらを比較検討する所から、実際に原材料や部品が納入されるまでの管理も行います。
納品が完了してからも、倉庫での管理や、在庫管理等、最初から最後まで気を抜く事は出来ません。
調達業務に関して
ちなみに「調達」も購買業務と同様に扱われる事がありますが、こちらもほとんど業務内容は同じです。
購買業務は業務が「購入」に限られているのに対して、調達業務の場合は「借りる」という選択肢が含まれている場合があります。
例えば、「工場の機械をリースする」などが調達業務になります。
更に、「バイヤー」の仕事とも似ていますが、バイヤーは主にアパレル業界で、自社のセレクトショップに置く完成された商品を買い付ける人の事を指す事が多いです。
ですが、購買業務に関しては、自社商品を製造する過程で必要な部品や原材料を扱うのが主な仕事になります。
購買事務の派遣の仕事内容
購買事務として採用された派遣社員は、メーカー等の企業の「購買部」や「調達部」に配属されます。
主な仕事内容
・見積書作成依頼
同じ購買部で働く営業担当者の指示によって、取引先に電話やメールで見積書の作成を依頼します。
見積書が届き次第、すぐに比較出来る様に準備もしておきます。
・データ管理
過去の見積書等を、一括して管理します。
購買金額は、企業のコストに大きく影響するので、過去の実績等も含めて慎重に検討されます。
・注文書作成、送付
見積書を元に、どこにどの位をいくらで発注するかが決定したら、注文書を作成し、送付します。
金額や数量など、「0」の数が一つ異なるだけでも大きな損害に繋がり兼ねないので、慎重な作業が求められます。
・検品、在庫管理
納期までに発注したものが、きちんと届いているかを確認します。
部品や原材料の在庫をチェックして、また足りなくなる前に発注を掛けるなど、在庫管理も行います。
派遣先の企業・業種はどんなところが多い?
購買事務として働く派遣社員の派遣先は、以下の様な企業、業種が多いです。
主な派遣先の例一覧
- 電子機器メーカー
- 車部品製造会社
- 化学薬品企業
- 食品メーカー
- 貿易会社
- 外食産業
- 紡績企業
- エネルギー関連会社
- 印刷関連企業
- 医薬品会社
企業一覧を見ると、活躍できる場の幅はかなり広いですが、何かを製造している企業が多い特徴があり、日本の「ものづくり」に携わる事が出来る職業です。
購買事務で働く派遣社員の時給相場は?
購買事務で働く、派遣社員の時給は「1200円〜1400円」(東京等の首都圏中心)が相場となっています。
下記でも触れますが、購買事務の求人には「経験必須」の求人と、「未経験OK」の求人があり、経験必須となっている求人の方が時給は高めに設定されています。
実際の求人を見てみると「1600円〜1700円」で働く事の出来る求人もあります。
地方都市における購買事務の時給は「1000円前後」が相場です。
経験なしでも通用する仕事なの?
大手派遣会社の求人を実際に目を通してみると、「経験必須」となっている求人は「約半数」くらいで、「購買事務経験1年以上」と記載されている求人があります。
ただ、反対にもう約半数に関しては、未経験からでもチャレンジ可能な求人なので、初心者でも応募し易いのが購買事務の特徴です。
しかし、購買事務経験は必要なくても「事務経験必須」や「社会人経験3年以上」等の条件が記載されている場合もあります。
その場合には、いきなり購買事務に応募するのではなく、まずは派遣会社に登録して「未経験OK」となっている一般事務や営業事務で経験を積み、その後、購買事務に転職するという方法もあります。
臨機応変に様々な仕事に就けるのも、派遣社員として働くメリットの一つなので、最大限に活用しましょう。
海外の調達、購買には「英語力」が必要になるのか?
近年では、中小企業でも海外との取引をしていたり、原材料や資材を海外から取り寄せるケースは珍しくありません。
調達や購買事務の仕事においても、海外との取引が行われる事は多く、派遣先の企業によっては英語や中国語等の「語学力」が必要となる場合もあります。
どのような場面で外国語を使用するのかというと、例えば、見積書や注文書を英語で作成したり、納品状況を英語を使って電話で確認したりと、業務の多くが英語で行われるケースも多々有ります。
ですが、英語力を必要とする求人に関しては、求人情報に「ビジネス英語必須」や「TOEIC700点以上」等の条件が書かれているので、語学力がないのであれば、このような記載のサル案件は避けるようにしましょう。
ただ、実際に派遣会社の求人に目を通してみると、英語等の語学スキルが必須とされる募集は全体の20%弱程度なので、語学力に関してはそれほど心配する必要はありません。
英語スキルを活かして購買事務に就きたい人も、英語スキルにあまり自信がない人でも購買事務で安心して働く事が出来ます。
購買業務のやりがいや大変な事は?
購買部や購買課で働く人の一番のやりがいは、「自社商品の製造に根本から関われる事」です。
商品を製造する上で、資材調達は重要な役割を果たします。
例えば、良い原材料や部品を世界中から探し出し、発注まで繋がる事が出来れば、より良い商品を作れる事に繋がります。
更に、より低い価格で原材料を購買出来れば、大幅なコストダウンを図る事が出来るのでその分、利益を生み出す事が可能です。
こういった結果が、購買業務を担当する人のやりがいになっています。
ですが、反対に大変な事も多いのがこの仕事の特徴。
購買業務は対外的な取引が多いので、社外の人とのコミュニケーションが欠かせません。
電話やメールでのコミュニケーションに抵抗のない人であっても、取引先と価格交渉をしたり、納期交渉をするのは容易な事ではありません。
お互い自社の利益を優先させるので、厳しい交渉になる事も多く、そういったやり取りをストレスに感じる人も多いです。
また、数字を使う仕事なので、一桁でも間違えてしまうと、大きな損失に繋がり兼ねませんので、そのような緊張感が大変だと思う人もいるのは事実です。
派遣の職種辞典
派遣でとくに人気のある仕事 | |
---|---|
一般事務・OA事務 | 営業事務 |
データ入力 | コールセンター |
事務・オフィスワーク系の派遣の仕事 | |
一般事務・OA事務 | 営業事務 |
経理・英文経理 | 人事事務・総務事務 |
学校事務・大学事務 | 法務事務・特許事務 |
生保事務・損保事務 | 貿易事務 |
金融事務(銀行・証券) | 医療事務 |
介護事務 | 社会保険事務 |
製薬会社の事務 | 不動産業界の事務 |
法律事務所の事務 | アパレル事務 |
購買事務 | コールセンター |
データ入力・キーパンチャー | 受付・窓口 |
秘書 | 通訳・翻訳 |
企画・マーケティング | 広報・宣伝・IR |
WEBデザイナー | ネットワークエンジニア |
ヘルプデスク | DTPオペレーター |
イラストレーター | 出版社の派遣 |
販売の仕事 | |
アパレル販売 | 携帯販売・携帯ショップ |
百貨店 | |
工場・製造業・軽作業 | |
軽作業 | 倉庫管理 |
マシンオペレーター | 現場監督・施工管理 |